2025.04.04 (Fri)
知識商人のためのウェブ・メディア
2021年03月29日
筆者が、ゲシュタルト崩壊という言葉を覚えたのは、大学生のときである。当時、よく読んでいた筒井康隆の小説で、この言葉を知った。「ゲシュタルト」はドイツ語で、形や全体を意味する。「ゲシュタルト崩壊」は、文字どおり「ゲシュタルト」が「崩壊」するの […]
経営
2021年03月25日
今年はなんという暖かな春です 桜も早々と咲き始めています 季節の惣菜前線も番狂わせ 煮物やサラダの季節商品を 飛び越えて一気に冷麺です 今年最初の冷麺は シンプルなスタンダードの 冷麺がおすすめです なぜなら今日は暑いとしても 次の日は寒く […]
マーチャンダイジング
2021年03月23日
■3月3週(3/15~3/21)を振り返る 16日(火)に北海道付近を低気圧が通過し、北日本で一時的に天気が崩れた。また21日(日)は日本海を低気圧が発達しながら通過したため、全国的に雨風が強まり、荒れた天気となった。それ以外は高気圧に覆わ […]
2021年03月19日
寒い冬には売りにくい寿司 シャリが硬くなって 人気もイマイチでした 日中が春の気温で 続くようになると 惣菜の寿司の出番です 平日も良く売れる納豆巻き 新メニューの登場です 梅山葵(ワサビ)納豆巻き 柚子胡椒納豆巻き キムチ味納豆巻き 色々 […]
2021年03月15日
■3月2週(3/8~3/14)を振り返る 週初めの8日(月)は南岸低気圧の影響で東日本太平洋側で冷たい雨が降った。また10日(水)は北日本を低気圧が通過して天気が崩れ、さらに13日(土)は日本付近を低気圧が発達しながら通過した影響で大雨にな […]
2021年03月12日
春休みです 桜の花見です フライドチキンです 野外でも家でも おいしく食べる手づくり味自慢 骨なしだからこそ 惣菜売場で売れるのです 骨付きフライドチキンの 手づくりは勧めません なぜなら油で揚げた後に 骨から赤い血色の汁が出て クレームに […]
2021年03月09日
■3月1週(3/1~3/7)を振り返る 2日(火)、北日本を低気圧が発達しながら通過。北日本では雨や雪と風が強まり、少し荒れた天気となった。また5日(金)~7日(日)にかけて小さな低気圧が日本付近を弱まりながら通過し、東日本~西日本のところ […]
2021年03月08日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●休業支援金・給付金の大企業の非正規雇用労働者の取扱いが追加されました! 新型コロナウイルス感 […]
人材マネジメント
2021年03月05日
世の中ではデジタルトランスフォーメーションが叫ばれるなか、コロナ禍の影響で、業績の良いスーパーマーケットは、これを機にシステム化を進めようとする会社が多いようです。自動発注やネットスーパー、それに紐づくWEBマーケティングや配送業者とのシス […]
IT・システム
2021年03月04日
春うらら海の香りが届きます 昆布の収穫は夏ですが なぜか春先に売れるのです きっと和布(わかめ)の シーズンなのでイメージ的に 重なって売れるのでしょう 昆布を細く切った切り昆布と 刻み油揚げと 煉製品の竹輪を煮含めた 昔からの定番の昆布メ […]
2021年03月02日
■2月4週(2/22~2/28)を振り返る 2月22日(月)~23日(火)にかけて、北日本を低気圧が発達しながら通過した。その後、冬型の気圧配置となり、北日本の日本海側では一時雪風ともに強まった。また26日(金)に日本の南を低気圧が通過し、 […]
2021年02月26日
本稿は、ある美容師との会話をヒントに起稿したものである。美容師と言えば、拙稿、嶋内仁の〈ポスト・モダン〉チェーンストア組織論 (35) サービス業“グッ”ときた話のFile.5 で、筆者が通っていた美容室の話を書かせていただき、美容師Aさん […]
2021年02月25日
なんといっても海老は 売上げのヒーロー 困った時には海老を売れ 大きな海老は高いけど 小さな海老は安い 味には変わりはありません そこで小海老の天丼お重 海老を油で揚げるには ひと工夫が必要です 昔から天麩羅の極意として 野菜はじっくり 海 […]
Webコンテンツ
2021年02月23日
■2月3週(2/15~2/21)を振り返る 15日(月)に日本付近を低気圧が通過した。各地でまとまった雨を降らせた後、16日(火)には北海道のすぐ東で低気圧が急速かつ猛烈に発達した。北日本を中心に非常に激しい暴風雪となったほか、冬型の気圧配 […]
2021年02月18日
春のちらし寿司 3月3日は未だ先だけれど 今から売場に仕掛けづくり ひな祭りのちらし寿司です もう春ですよ 女の子の節句から始まります ちらし寿司のヘソは桃の節句 赤色ふんわりピンク色です 赤い材料のおいしいもので 絵を描くようにつくります […]
2021年02月17日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●産業雇用安定助成金の活用! 政府は、産業雇用安定助成金を創設しました。この助成金は、新型コロ […]
2021年02月16日
■2月2週(2/8~2/14)を振り返る 週の初めは強い冬型となり、日本海側で雪が少し強めに降ったが、週半ば以降は全般に高気圧に覆われて晴れやすい天気となった。 ただ南西諸島だけは週後半、強い雨雲がかかることが多く、雨の降りやすい天気が続い […]
2021年02月15日
皆さんの会社では、すでに色々なシステムがあることと思います。POSシステムや発注システム、仕入検収システム、在庫管理システム、販売分析システム、物流システム、会計システム、人事システムなどなど。多くの方々は、入社した時からこれらのシステムが […]
2021年02月12日
もうすぐ春ですね 定番中の定番商品 春の直前に 一度は食べたいのが 菜の花の辛子和えです お客さんはそう思って 買ってくれます 旬の菜の花を茹でて 辛子和えの素を混ぜれば でき上がりなのですが 今は茹でた菜の花を 冷凍にしたものがあって こ […]
2021年02月09日
■2月1週(2/1~2/7)を振り返る 1日(月) 、4日(木)、6日(土)と、短い周期で日本付近を低気圧が通過した。 1日(月)の低気圧の際は、活発な寒冷前線が通過したタイミングで各地でにわか雨があった。また5日(金)は一時的に冬型の気圧 […]
2021年02月04日
海老天が入っている 少しぜいたくな海苔弁当 でもそれだけでは 人気弁当にはなりません おかずは 卵焼き 白身フライ 海老天 ちくわ天 チキン照り焼きカット 漬物(右下) 人気の仕掛けは海苔の下 ご飯の上においしいキムチをパラパ […]
2021年02月02日
■1月5週(1/25~1/31)を振り返る 27日(水)~28日(木)にかけて、日本付近を気圧の谷が通過し、各地で天気が崩れた。 その後、週末はまた北日本を中心に強い冬型の気圧配置となった。日本海側の地方で雪風ともに強まったところが多く、飛 […]
2021年01月31日
技術編1 店内の至るところに鏡を置く 「鏡と行動の関係について最も優れた研究が行われたのは1970年代。社会心理学の多くの実験と同様、設定はとてもシンプルなものだった。『お菓子は1人1個だけ』と告げ、大きなキャンディ皿を置いて家人がその […]
2021年01月28日
どのような組織をつくりたいかは、トップの人間観に基づく(拙稿、嶋内仁の〈ポスト・モダン〉チェーンストア組織論 (9) なぜ組織改革がうまくいかないのか?参照)。人間観とは、とどのつまりダグラス・マクレガーのいうX理論・Y理論に収斂する。デフ […]
ぶりは脂の乗った今が旬です 惣菜で魚の商品は 売れた試しが無いのだと よく言われる話ですが そんなことはありませんよ だいたいの女性は 魚のアラを好みません 身は好きでもアラはダメ 居酒屋好きの夫はアラ大好き このズレをよく理解する そこで […]
2021年01月26日
■1月4週(1/18~1/24)を振り返る 18日(月)に日本付近を低気圧が通過した後、19日(火)は一時冬型が強まり、北日本では暴風雪となった。東北自動車道では暴風雪が原因とみられる多重事故も発生した。 その後、東日本~西日本では冬型の気 […]
2021年01月21日
冬の揚げ物はフライが人気 パン粉の衣が暖かさを 感じさせるのでしょう フライにも色々ありますが おかずではとんかつ ご馳走はエビフライ 節約はコロッケ 頑張ってメンチカツ そんな食べ方があるかなと 思いますが今回は 肉の厚いとんかつ弁当です […]
2021年01月19日
■1月3週(1/11~1/17)を振り返る 前週までと比べて天候パターンに変化があった週だった。12日(火)と16日(土)の2回、日本付近を低気圧が通過した。 前者の低気圧は日本の南を進み、各地で北寄りの冷たい風となったため、広い範囲で雨や […]
2021年01月14日
1月も半ばを過ぎると 惣菜の売上げは低調 安い物が売れるのは 毎年のことですが 今年はコロナ禍のせいで 余計にその傾向が強いよう 家呑み傾向も盛んのようで 手軽な酒のおつまみが人気 そこで焼き鳥メニュー 串に刺さない砂肝の焼き鳥 下拵えして […]
2021年01月12日
■1月2週(1/4~1/10)を振り返る 週の半ばに気圧の谷が通過した後、日本付近は強い冬型の気圧配置となり、上空には第一級の寒波が流れ込んだ。 今回は九州北部、北陸中部、秋田方面など、日本海側の広い範囲で記録的な大雪となった。西日本の太平 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事