2025.04.03 (Thu)
知識商人のためのウェブ・メディア
2020年08月14日
Ⅰ.導入問題 筆者が小学生のとき、家で一本物の立派な羊羹(ようかん)をいただいた。「この羊羹を2人で不満なく分けるには、どうすればよいか?」父親が筆者に出題した。 「定規で測る」と答えたら、「目盛のあるものを使ってはいけない」と返された。 […]
経営
2020年08月13日
今年のお盆は じっと我慢の年になりました 家でおいしいご馳走 リモートの会食です ご馳走といえば 海老と烏賊(イカ)です 両方とも原料高で使いづらい 材料となりました でもご馳走なので 上手につくって売り込みます 材料はボイル海老 殻を剥い […]
マーチャンダイジング
2020年08月10日
■8月1週(8/3~8/9)を振り返る コンパクトながら週前半の4号、週末の5号と、立て続けに台風が南西諸島西部から東シナ海を北上した。その効果もあって太平洋高気圧が勢力を強め、東北南部以南の地方では晴れた日が多かった。 ただ東北北部から北 […]
2020年08月07日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●副業・兼業の労災保険に関する保険給付の改正 小売業界では多くのパート労働者が働いています。パ […]
人材マネジメント
2020年08月06日
新しい生活様式が叫ばれていますが、私たち小売流通業は、これを機にさらに新しい世界に飛躍するチャンスがきています。時代が変わる時、必要なのは、過去に囚われない気持ちと、技術力と経験の豊富さです。 スーパーマーケットは建物があって、お客さまが来 […]
IT・システム
今年のお盆は帰省自粛で 静かなお盆になりますね それでもお盆には ご馳走が欲しいもの そこでいつもの定番で ボリュームのある2人前 満足オードブルをつくります 春巻きを2本 隣に油淋鶏2個 左下に肉団子甘酢あん 右にかに玉餡掛け トッピング […]
2020年08月04日
■7月5週(7/27~8/2)を振り返る 週前半は梅雨前線が日本海南部~東北地方付近に停滞した。日本海からの活発な雨雲がかかった東北地方の日本海側では、特別警報発表一歩前の大雨となった。29日(水)には山形県内を流れる最上川が氾濫するなど大 […]
2020年07月30日
大ヒット間違い無し デフレ旋風時代のベスト惣菜 一つ10グラムのミニボール 10個で100円はどうですか? 鶏むね肉のミンチをベースに 豆腐と卯の花と みじんのキャベツや 片栗粉などを混ぜて おいしく味付けして下さい 自慢の味になったら フ […]
2020年07月28日
■7月4週(7/20~7/26)を振り返る 一旦梅雨前線が西日本方面で大きく北上し、奄美地方では太平洋高気圧圏内に入ったため観測史上最も遅い梅雨明けが発表された。しかしその後は日本付近に梅雨前線が停滞した。 週後半から週末は朝鮮半島付近に寒 […]
2020年07月27日
戦後最長景気「いざなみ景気」超えならず 消費増税とコロナ禍でなにを今さらと思うかもしれないが、内閣府はこのほど正式に2002年2月から2008年2月まで73ヶ月続いた「いざなみ景気」超えはならなかったと認定した。 「内閣府は2012年1 […]
2020年07月24日
コロナの今 惣菜もデフレになっています 客は安くて価値のある物を 選んで買います デカくて 安くて 旨い この三つが売れる武器と この前に説明しましたね それにぴったりな惣菜が 「かつ煮」だと思います あえて「かつ丼」ではなく 「かつ煮」で […]
2020年07月21日
■7月3週(7/13~7/19)を振り返る 引き続き梅雨前線が日本付近に停滞する。週前半は前線の活動が活発だったため、山陰地方中心に大雨となり、広島県から島根県を流れる江の川が氾濫するなどの被害が発生した。 その後梅雨前線がやや南下し活動を […]
2020年07月20日
Ⅰ.はじめに 筆者の連載は、本稿で88回目となった。88という数字は、世に存在するナルシシスト数(n 桁の自然数であって、その各桁の数の n 乗の和が、元の自然数に等しくなるような数)の数である。そこで、今回は、ナルシシストよろしく自己 […]
2020年07月16日
コロナで惣菜も変わりました 売場にデフレ旋風です 高額な商品が売れなくなり 398円 298円 198円の 商品が増えています こうした時こそ必殺技です デカくて 安くて 旨い 3トリオが必殺技なのです 大きなパックでズシリと それなのに2 […]
2020年07月15日
あなたの会社の損益分岐点比率(売上高)は、いくらでしょうか。即答できる経営者は、どれくらい、いらっしゃるでしょうか。 コロナ禍特需で売上げがアップしているスーパーマーケット。多くの企業で、営業利益高も大幅に伸びていることでしょう。しかし、安 […]
2020年07月14日
■7月2週(7/6~7/12)を振り返る 4日(土)の熊本県、鹿児島県に続き、6日(月)は長崎県、佐賀県、福岡県で、8日(水)には岐阜県と長野県で大雨特別警報が発表されるなど、日本列島は各地で大雨に見舞われ、河川氾濫、土砂崩れなど大きな被害 […]
2020年07月09日
このお弁当は街で 販売されていたものです 何故紹介するかと言うと つくり方が秀れているからです おかずは安くておいしい ものばかりです お弁当の右から左へ 青菜の刻み漬 干物アジほぐし身 昆布佃煮 (下ご飯があります) 卵焼き(上) 豆腐ハ […]
2020年07月08日
コロナ影響で、リモートワーク(テレワーク)を活用をするよう政府から提言されているのは周知の通りです。私の仕事はITということもありますが、私個人で言えば、10年以上前からリモートワークをうまく織り交ぜながら仕事をしてきたので、特別感はありま […]
2020年07月07日
■6月5週/7月1週(6/29~7/5)を振り返る 2日(木)は梅雨前線が一旦日本列島から南下したため、晴れ間の見られたところが多かった。それ以外は梅雨前線が日本付近に停滞し、活動が活発だった。 とくに4日(土)は、熊本県から鹿児島県付近に […]
2020年07月06日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●新型コロナウイルス 健康保険・厚生年金保険料の特例改定!! 日本年金機構では、新型コロナウイ […]
2020年07月02日
夏の定番メニュー カリッと冷たい歯ざわり ピリッと辛い爽やかな味 中華きゅうり 四川きゅうり 韓国きゅうり などなど色々ありますが 最近は和風ピリ辛が 人気のようです きゅうりは小さな棒状に 切り分けて薄めの塩で 一晩漬け込みます よく水気 […]
2020年06月30日
■6月4週(6/22~6/28)を振り返る 日本付近には梅雨前線が停滞した。ぐずついた天気の日が多く、特に週後半は九州をはじめ、広い範囲で非常に激しい雨に見舞われた。ただ、週前半は西日本で梅雨前線が大きく南に下がった影響で、晴れ間が見られた […]
2020年06月26日
世代交代が生む創業家発の「内紛」 世に紛争の種は尽きないとは哀しい説だが、およそ事実だ。事業経営においての紛争、言い争いは一企業においても数え切れないほどあるだろうが、そのなかでもホットニュースとして度々挙がるのが創業家から発する「お家 […]
2020年06月25日
海老はいつでもご馳走です 手頃な値段で食べたいですね そんな気持ちで 鮮魚売場を見ていたら 殻付きボイル小海老が 安く特売中でした かなり前から殻付き小海老が 安く出回っていました そこでピンと閃きました この安い殻付き小海老を 仕入れて殻 […]
2020年06月23日
■6月3週(6/15~6/21)を振り返る 北海道は断続的に小さな低気圧が通過して、変わりやすい天気の日が多かった。南西諸島ははじめ太平洋高気圧に覆われて晴れたが、週末には前線が徐々に南下した影響で天気がぐずつくようになった。九州南部~奄美 […]
2020年06月19日
前にも出しましたが 今回はよりおいしくしました 子供にもおいしく 食べられるように つくり方を進化させました 人参は刺身のつま用の スライスされたものを つくるか仕入れて使います 今までと違うのはここから この人参をさっと茹でます 熱湯で茹 […]
2020年06月17日
今回の記事タイトルの「ウイズコロナ・アフタ-コロナ対策」は、私が最近よくクライアントから受ける質問です。 こういう質問に対して、私は「特別に考える必要は無い」と答えます。生産性を上げるために基本原則を勉強し、それを実践し、スキルを上げる努力 […]
2020年06月16日
■6月2週(6/8~6/14)を振り返る 日本の南に停滞していた梅雨前線が北上した。週初めには南西諸島で梅雨末期の集中豪雨となり、石垣島では8日(月)、1時間降水量120mmを超える猛烈な雨が降った。石垣島では5月にも1時間降水量120mm […]
2020年06月10日
コロナの影響で 惣菜の売上げが 低迷しています 家で料理をするせいだと 思われるのですが この傾向はさらに 続くと思います マスクは来ない 定額給付金の連絡は遅い (最近来ているようですが) ジリジリイライラ不安 先行きが見えないので お金 […]
2020年06月09日
Ⅰ.テレワークに関する調査結果 2020年5月22日付、日本経済新聞夕刊に、テレワーク実態調査に関する記事が掲載されていた(株式会社ドリーム・アーツ調査)。 調査結果によると、「コロナ感染拡大をきっかけにテレワークを導入した企業が45%、個 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事