2025.04.03 (Thu)
知識商人のためのウェブ・メディア
2021年06月09日
おおよそ5年前、顧客情報を使った新しい販売データの基本分析についてお話ししました。この5年の間にインターネットビジネスが本流になり、コロナ禍の後押しもあって、リアル店舗もインターネットを通じて通販や配達をする小売業が普通となりました。 売上 […]
IT・システム
2021年06月08日
■6月1週(5/31~6/6)を振り返る 3日(木)~4日(金)にかけて、日本付近を深い気圧の谷が通過した。その影響で全国的に雨風強まり、荒れた天気となったところが多かった。 それ以外は梅雨前線が日本の南に大きく南下したため、大きな天気の崩 […]
マーチャンダイジング
2021年06月07日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●男性の育児休業の取得促進法が成立! 男性が育児休業を取得をしやすくなるように定めた「育児・介 […]
人材マネジメント
2021年06月03日
暑さはビールのイメージ おつまみ兼おかず商品です 夏の売り込み定番メニュー でもちょっぴり高額商品 週末の重点販売用です 月火は安くておいしいもの 水木はボリュームある安い商品 金土日はご馳走メニュー これが販促の基本です ねぎチャーシュ […]
2021年06月01日
■5月5週(5/24~5/30)を振り返る 北日本方面は小さな低気圧が短い周期で通過した。すっきり晴れた時間は短く、曇や雨の時間帯が多かった。また南西諸島も梅雨前線の影響を受けやすく、すっきりしない天気となった。 それ以外の各地では、24日 […]
2021年05月27日
今年は梅雨が早いとのこと 気温の高低が激しく 売れる商品がその日で がらりと変わる 売り手泣かせの季節です 毎日明日の天気予報を確認 冬商品と夏商品を即時入れ替え 気温が低ければ冬商品 気温が高ければ夏商品 カレイの唐揚げは夏商品です 原料 […]
2021年05月26日
Ⅰ.ピッグス湾事件 1961年、アメリカへ亡命していたキューバ人部隊は、キューバのカストロ革命政権の転覆を狙っていた。ジョン・F・ケネディ大統領は、この反乱部隊を支援する決断を下し、CIAによる軍事訓練を施したうえで、4月17日から同部隊を […]
経営
2021年05月25日
■5月4週(5/17~5/23)を振り返る 梅雨前線が日本付近で南北に少し波打ちながら停滞した。特に西日本方面はそれにともない活発な雨雲が頻繁に通過したため、断続的に大雨となったところがあった。 東日本~北日本でもすっきりしない天気の日が多 […]
2021年05月20日
今テレビは 街中華シリーズに注目 街の中華料理店の 看板料理を注文して ビールや酒を飲む 「街中華で飲もうぜ」が人気 格式のある値段の高い 本格中華料理店ではなく 気軽に食べられる街中華 これらのメニュー取り込んで 惣菜の中華はおいしくない […]
2021年05月19日
犯罪数は減っていても不愉快な犯罪がなくなったわけではない ワイドショーやニュース番組では、最近はコロナ禍の話題がほとんどだが、それでも犯罪・事件を取り上げることが多い。こういった番組を見ているとさも犯罪が増えているように思えるが、統計デ […]
2021年05月18日
■5月3週(5/10~5/16)を振り返る 週の初めは南西諸島方面に梅雨前線が伸び、それ以外の地方は高気圧に覆われた。週半ば以降、太平洋高気圧の勢力の強まりに合わせて梅雨前線が北上し、広い範囲でぐずついた天気が続くようになった。 このタイミ […]
2021年05月13日
九州から始まった 新ジャガイモのシーズン これからどんどん北上 季節商品がこれです 新ジャガイモは小さいものを 選んで使います そうすれば皮を剥かずに 商品化できるのです 肉味噌ソースをつくります 豚肉の2度挽き肉を 油で炒め味噌を加えて炒 […]
2021年05月11日
■5月2週(5/3~5/9)を振り返る 週の初めは季節外れの冬型の気圧配置となり、北日本の日本海側ではしぐれの天気となり、北海道の山間部では雪となったところもあった。また上空に強い寒気が流れ込み、大気の状態が不安定となった影響で、東日本中心 […]
2021年05月07日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●アルバイトの労働条件を確かめよう! 厚生労働省では、全国の学生等を対象として、多くの新入学 […]
2021年05月06日
気温が上がって夏気分 そうなると食べたいモノも 変わってくる 今や超高級になった鰻です でも蒲焼きも寿司ネタなら 切れていて手頃の値段です これを使って丑の日の 前哨戦のPRを兼ねます 今年は家呑み家ご馳走 丑の日はいつもの年より 豪華な鰻 […]
2021年05月04日
■4月5週/5月1週(4/26~5/2)を振り返る 29日(木)の昭和の日に日本付近を低気圧が通過し、全国的に天気が崩れた。また週の初めと週末は北日本で冬型の気圧配置となり、上空に強い寒気が入っていた影響もあって、雨や季節外れの雪となったと […]
2021年04月29日
動けないゴールデンウィーク お家で豪華レストラン 野菜をたっぷり使って ご飯でもパンでも食べられる ローストビーフです 盛り付けた野菜の下には おかずの仕掛けをします トレーの一番下には ポテトサラダか マカロニサラダをベースに盛り付け ボ […]
2021年04月28日
欲しいと思った応募者は、口説かなければならないが、それは異性を口説くのに近い。つまり、優秀な採用担当者は異性を口説くのが上手である。筆者は、採用業務に30年以上関わってきて、そう実感している。 かかる主観的見解から、筆者が、採用担当者に必ず […]
2021年04月27日
■4月4週(4/19~4/25)を振り返る 20日(火)~21日(水)にかけて、寒気を伴った低気圧が北日本を通過し、天気が崩れたところがあった。その後、週末にかけて北日本は冬型の気圧配置となり、雨や季節外れの雪となったところもあった。 また […]
2021年04月22日
初夏の旬の味レタスを サラダ惣菜で売るのは難しい でも巻き寿司で売るなら ご馳走雰囲気で大歓迎 生魚を使わない惣菜巻き寿司 人気も高く売らない手は無い 材料はシャリ 香り高い海苔 人気のカニカマ 千切りの錦糸玉子と 辛子マヨネーズかマヨネー […]
2021年04月20日
■4月3週(4/12~4/18)を振り返る 13日(火)~14日(水)にかけて、日本付近を低気圧が通過し、各地で雨となった。また17日(土)~18日(日)も同じく、日本付近を低気圧が通過した。こちらはあまり大きな天気の崩れにはならないと予想 […]
2021年04月15日
ポテトサラダが売れています 季節感を盛り付けたサラダです トウモロコシの季節も すぐにやって来て4~5月は はしりの季節の味の演出 コーンを合わせ売りに季節感 おいしいものとおいしいものが 合わされば鬼に金棒です そして今が一年でポテトサラ […]
2021年04月13日
■4月2週(4/5~4/11)を振り返る 5日(月)は前日からの低気圧通過の影響が残り、東日本ではじめ雨が降った。その後天気は回復し、6日(火)にかけて高気圧に覆われ、おおむね晴れたところが多かった。 週半ばから後半は、北日本を中心に弱い冬 […]
2021年04月09日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●労働者協同組合とは 昨年12月4日に成立し、2年以内(2022年4月頃)の施行が予定されてい […]
2021年04月08日
小売業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を決定的にするのは、おそらく2025年に始まる、コンビニ大手各社のRFIDタグ導入であることは間違いありません。皆さんもすでにご存知かと思いますが、2017年に経済産業省と大手コンビニ5 […]
行楽シーズンに大活躍の寿司 この寿司は手がかかるので ほとんどが機械でつくられます 安くて良いのですが皮が硬めで 人気はイマイチです そこで稲荷寿司の勉強です まず稲荷の皮です 機械でつくる稲荷寿司の皮は 柔らかいとシャリを詰めるとき 機械 […]
2021年04月06日
■3月5週/4月1週(3/29~4/4)を振り返る 3週連続の荒れた週末が明け、しばらく晴れ間の多い日が続いた。ただ南西諸島だけは付近に前線が停滞した。曇や雨のぐずついた天気となり、先島諸島以外では降水量が平年よりかなり多くなった。 4日( […]
2021年04月05日
とにもかくにもNo.1 2つの同じ効能の歯磨き粉が同じ値段で売られていたら、皆さんは何を基準に選ぶだろうか。Aはマーケットシェア1位、Bは2位。当然ほとんどの人は1位のAを選ぶ。人はよほどそのジャンルに精通していない限り、皆が支持してい […]
2021年04月02日
温暖化はお惣菜にも影響します 本来なら酢の物はもっと先の 4月下旬なのに もう売れ始めています 気温が18度を越えたら 酢の物の出番です 酢の物といえば 蛸とワカメの酢の物が 定番中の定番です とはいえ蛸の原料は高騰 そこで蛸はできるだけ […]
2021年03月30日
■3月4週(3/22~3/28)を振り返る 冬型の気圧配置で週が明け、北陸以北の日本海側では雨や雪となった。 また25日(木)は日本付近を気圧の谷が通過。雨の降った時間は各地とも長くなかったが、雨脚の強まる時間帯があった。 さらに28日(日 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事