2025.08.16 (Sat)
知識商人のためのウェブ・メディア
2025年08月12日
■8月2週(8/4~8/10)を振り返る 週前半は高気圧の勢力圏内に入り、全般に晴れた。晴れただけでなく、日本の北にあった低気圧や前線に向けて吹く風向きなどの影響で気温が大幅に大幅に上昇し、群馬県の伊勢崎では5日(火)、国内歴代最高気温を更 […]
マーチャンダイジング
2025年08月07日
豚肉と夏野菜の「豚冷シャブ」 ~猛暑に最強の冷たい肉料理~ 猛暑が続くと 惣菜の売上げは低調です そんな時に人気なのは 冷たい「肉料理」です 日本の夏の名菜に 「豚冷シャブ」があります 新鮮な薄切り豚肉を さっと湯引きして冷やして サラダ […]
2025年08月05日
■7月5週/8月1週(7/28~8/3)を振り返る 天気図上、日本付近に高気圧マークは示されておらず、日本の南海上には台風や熱帯低気圧がある状態だったが、実際には太平洋高気圧の勢力圏内に入っていたため、晴れた日が多かった。 台風8号が本島を […]
2025年08月04日
社会保険労務士法人FOUR HEARTS代表:特定社会保険労務士 石澤清貴 社会保険労務士法人木村事務所 代表:社会保険労務士 木村康太 Monthly News ●雇用保険の新たな「教育訓練休暇給付」とは(10月1日スタート) 10月 […]
人材マネジメント
2025年07月31日
脂のりアジフライ ~旬の新鮮アジをつかって~ アジフライは 魚のフライの中で 不思議とよく売れる 定番の惣菜フライです 惣菜フライの人気では コロッケが一番ですが 魚のフライでは アジのフライが一番です アジフライの売り込みです 材料は冷 […]
2025年07月29日
■7月4週(7/21~7/27)を振り返る 南西諸島では台風7号、8号と立て続けに接近したため、変わりやすい天気だった。台風の規模がそれほど大きくなかったため、特に甚大な被害にならずに済んだ。 それ以外は、太平洋高気圧に覆われて広く晴天が続 […]
2025年07月22日
■7月3週(7/14~7/20)を振り返る 週初め、台風5号が日本のすぐ東海上を北上した後、15日未明に北海道の襟裳岬付近に上陸した。日本への上陸台風は今年初。 その後、日本の東海上の太平洋高気圧の縁を回る湿った空気の影響で東海以西の各地で […]
2025年07月17日
柔らか酸味の「鯵南蛮漬け」 ~夏の定番・イチオシ、酢の物おかず~ 猛暑の時に よく売れるのは 鯵を油で揚げて 甘酢に漬けた南蛮漬け 三枚におろした鯵の身に 衣を付けて唐揚げにして おいしい甘酢に漬ける 猛暑に人気のさっぱりおかず 昔は海岸 […]
2025年07月15日
■7月2週(7/7~7/13)を振り返る 週初めは梅雨前線が日本付近から姿を消した状態で、全般に晴れ間が多かった。 9日(水)頃から東北地方付近では梅雨前線が復活した影響で、すっきりしない天気に変わった。その後、梅雨前線は徐々に東日本方面を […]
2025年07月10日
青豆とコーンのつまみ揚げ ~旬の味を手軽な価格で提供~ 安さとおいしさを兼ね備えた 惣菜ならではの天ぷらです 原価の安い冷凍野菜を使います 一つは冷凍グリンピース もう一つは冷凍コーン ㊙ポイントはそれぞれに おいしい下味を […]
2025年07月08日
■7月1週(6/30~7/6)を振り返る 梅雨前線が日本付近から姿を消し、西日本に中心を持つ高気圧に覆われて全般に週前半は晴天が続いた。 週後半~週末は関東のはるか南東海上を北上した台風3号の遠い影響を受けて、全国的に南から湿った空気が流れ […]
2025年07月04日
社会保険労務士法人FOUR HEARTS代表:特定社会保険労務士 石澤清貴 社会保険労務士法人木村事務所 代表:社会保険労務士 木村康太 Monthly News ●年金制度改正法 健康保険・厚生年金保険の加入対象の拡大! 2025年( […]
2025年07月03日
焼き立て鶏手羽先ロースト ~夕方の一発量販・つくり立てで人気を狙う~ 惣菜も値上げ高騰 売れる商品も絞られています こんな時のキーワードは いつも同じ「たんぱく質」です 食事は健康の素 体に必要なものを選びます とくに現在の値上がり時は […]
2025年07月01日
■6月4週(6/23~6/29)を振り返る 週の前半は梅雨前線が日本付近に停滞し、全般に雨の降りやすい天気だった。 25日(水)~26日(木)は台風2号から変わった熱帯低気圧が接近した東日本は所々でまとまった雨となった。その後梅雨前線は北上 […]
2025年06月26日
トロ「焼サバ」 ~増やせ!焼き魚の客は大事な固定客!~ 夕方に奥さま方(なぜか中年)が 購入する不思議な商品あり! それが「焼き魚」なのです 惣菜には 「男商品」 「女商品」 「子ども商品」があります 女性と子どもは肉の惣菜が好き 男性の […]
2025年06月24日
■6月3週(6/16~6/22)を振り返る 太平洋高気圧が勢力を強め、梅雨前線が日本付近から消滅したため、全般に晴れ間の見られる日が多かった。週末は梅雨前線が北海道~日本海方面をゆっくり南下した。北海道や西日本では雨が降り、まとまった雨とな […]
2025年06月19日
オーブン焼き・パンピザ ~目玉焼きを強調した「惣菜サンド」でランチ~ おにぎりも値上げ ランチも競争激化です パンを使ったメニューで お手軽価格のパンピザです 目先を変えたパンメニュー スチコン使って 大量製造を図ります 厚め切った食パン […]
2025年06月17日
■6月2週(6/9~6/15)を振り返る 先週は梅雨前線が日本付近に停滞し、東日本~西日本では曇や雨のすっきりしない天気の日が多かった。週後半は東日本方面で梅雨前線が南下した影響で一時的に晴れ間も見られた。 北海道方面は11日(水)~12日 […]
2025年06月12日
漁師風「ちらし寿司」 ~気温が上昇したら出番です!~ 急に気温が上がってくると なぜか惣菜の売上げが 鈍くなります そんな時に人気商品となるのが この漁師風「ちらし寿司」 惣菜の「ちらし寿司」は 寿司飯の上に 精進(田舎風)といって シイ […]
2025年06月10日
■6月1週(6/2~6/8)を振り返る 6月3日(火)は日本の南を、4日(水)は北海道付近を、それぞれ低気圧が進み、天気が崩れた。それ以外は雲が多いものの、晴れ間も見られるまずまずの天気だった。 週末は西から梅雨前線が接近。西日本で雨が降り […]
2025年06月06日
社会保険労務士法人FOUR HEARTS代表:特定社会保険労務士 石澤清貴 社会保険労務士法人木村事務所 代表:社会保険労務士 木村康太 Monthly News ●学生アルバイトの社会保険の扶養基準 年収150万円まで拡大へ 2025 […]
2025年06月05日
ふっくら下味付き「鶏照り焼き弁当」 ~手をかけない夕刻の人気弁当~ 夕方のピーク時に つくり立て・ご飯炊き立ての弁当を 最小の人手で短時間に たくさん弁当をつくる方法を構築します 惣菜の売上げを伸ばすには 家庭での食事の苦労を 解消する商 […]
2025年06月03日
■5月5週(5/26~6/1)を振り返る 日本の南に梅雨前線が停滞し、前線上を低気圧が通過した30日(金)~31日(土)は雨の降ったところが多かったが、それ以外の日は、前線が本州付近から少し南に離れた位置に停滞したため、南西諸島などで雨が降 […]
2025年05月29日
ジャンボ盛り「ソース焼きそば」 ~おやつにもおかずにも~ 安くてボリュームがあって 家族の誰でもが好きな商品 それが ソース焼きそば そのまま食べても食事になり 3時に食べればおやつになり 夕食にはご飯のおかずにもなる とても便利なメニュ […]
2025年05月27日
■5月4週(5/19~5/25)を振り返る 日本の南に梅雨前線が停滞し、南西諸島や九州南部では曇や雨の日が多かったが、晴れ間の見られる日もあった。北日本は寒気や、短い周期で通過した低気圧の影響で、変わりやすい天気の日が多かった。東日本~西日 […]
2025年05月22日
中身たっぷり「フルーツ寒天」 ~ボリューム&安価な夏向きスイーツ~ 今、昔の手づくりスイーツが 惣菜売場で人気 異常気象も手伝って ボリュームたっぷりの 冷たい商品が売れています とは言うものの 寒天を溶かして 牛乳を入れれば 出来るわけ […]
2025年05月20日
■5月3週(5/12~5/18)を振り返る 前週の前半は、やや雲が多い地域もあったが、全般的におおむね晴天となった。週後半は低気圧接近にあわせて西から前線がのび、日本のすぐ南に停滞した。北海道を除いて曇りがちの天気に変わった。 そして向こう […]
2025年05月15日
ニンニクたっぷり「焼肉弁当」 ~ニンニクパワーに注目です~ 目新しいメニューを考えても 必ず売れるとは限りませんが ニンニクを使った商品は 好きな人にはたまらない ヒットメニューです 匂いが気になる人には 嫌われるかもですが 弁当はヒット […]
2025年05月13日
■5月2週(5/5~5/11)を振り返る 5月5日(月)のこどもの日は全国的に晴れたが、大型連休最終日、6日(火)の振替休日は南岸低気圧の通過に伴い、全国的に天気が崩れた。 7日(水)~8日(木)は低気圧の合間で高気圧圏内に入り、全般に晴れ […]
2025年05月08日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●2025年6月1日から「改正労働安全衛生規則」が施行 熱中症の重篤化を防止するため、労働安全衛生 […]
雑誌最新号
【特集】In-Store MDへようこそ!
バックナンバーを見る
おすすめ記事