2025.04.06 (Sun)
知識商人のためのウェブ・メディア
2013年09月17日
■9月2週(9/9~9/15)を振り返る晴れのち台風といった感じの1週間だった。週前半は気温水準が一旦平年並みに落ち着き、凌ぎやすい陽気となった。しかし13日(金)に日本のはるか南海上で台風18号が発生。熱帯の湿った空気が流れ込みやすいパタ […]
販促
2013年09月16日
大型台風18号が日本列島を直撃している三連休の最終日。 今日16日は敬老の日。 近畿、東海、関東、東北、さらに北海道と、 風雨が強まり、特別警報が各地に発令されている。 大雨、暴風、突風、高潮などなど、敬老の日の今日は、残念ながら客足が […]
2013年09月13日
安倍晋三首相が、来年4月の消費増税の方針を固めた。これで予定通り税率は5%から8%へと3%アップする。 一方、この増税により業績に悪影響があると考える企業は過半数の55.3%。帝国データバンクが行った「消費税率引き上げに対する […]
Webコンテンツ
【ドラッグストア】 ■ 芳香消臭剤 (※JICFS分類の213103(室内用芳香・消臭・防臭剤)) 分析期間: 2013年5-7月 【個数順位】 【リピート率順位】 ☆:今年の新規出現商品 ※ 商品の並び順:今年の購入個数降順 […]
マーチャンダイジング
2013年09月12日
Albertsons アルバートソン。かつて全米2位という地位まで上り詰めていたスーパーマーケット企業。しかし、2006年以降、アルバートソンから聞こえてきたニュースはどれも「買収された」「撤退した」「閉店した」「売却された」などネガティブ […]
過去最高の年間1600店舗の出店へ。 コンビニエンスストア業界首位セブン‐イレブンの2015年2月期の出店計画が明らかになった。 今日12日の日本経済新聞が朝刊1面で伝えた。 セブン‐イレブンは、高齢化や単身世帯の増加、中小小売店舗 […]
POPを作ろう!!~~~~~~~~~カルシウムを摂るのにいちばん人気でしかもおいしい釜揚げ『しらす』~~~~~~~~~柔らかいので子供も食べる健康食だよ~~~~~~~~~ 丼トレーにご飯を入れて釜揚げ『しらす』をたっぷり乗せる注意するのは […]
2013年09月11日
ヒット商品「セブンゴールド 金の食パン」が早くもリニューアルする。 「金の食パン」はもちろん、セブン&アイ・ホールディングス(HD)のプライベートブランド(PB)商品。 これは10日の日本経済新聞朝刊の記事。 […]
ファッション業界のWebサイトは何で見るか 昨夜から今朝にかけてAppleの新型iPhoneの発表会が行われた。そこで発表された新シリーズは、従来のiPhone5の性能を進化させたiPhone5Sと、低価格路線を狙ったiP […]
IT・システム
2013年09月10日
日本のホームファッションNo.1企業、ニトリホールディングスがアメリカに初出店。 来月19日、西海岸のカリフォルニア州に2店舗を同時オープンする。 南カリフォルニア地区はアメリカ西海岸の経済・文化の中心地。西海岸 […]
相談事例からみる労務トラブルから予防Q&A ●従業員からの年次有給休暇の請求された場合にそれを拒否できるか?● 業務多忙の折、従業員から1週間など長期の年次有給休暇を取りたいと請求された場合に、 それを拒むことが […]
人材マネジメント
情報システムは業務改革と二人三脚USP研究所代表當仲寛哲小売業における業務改革の目的は、売り場がお客様に喜んでもらえてお客様が増えることにあります。業務改革のやり方はいろいろあります。しかし果たして意図した業務改革がちゃんと現場の隅々にいた […]
朝川康誠株式会社USEI 代表取締役社長 ベトナムビジネス最前線-PEST分析に見る東南アジアの優位性- 今年の7月、ベトナムビジネス視察ツアーに行ってきました。3泊5日でハノイ、ホーチミンを周る強行軍でしたが、都市部から […]
経営
嶋内 仁(しまうち ひとし)株式会社USEI 取締役 管理本部長 大手上場フードサービス企業の人事部長を経て、パチンコホール業界へ。在職中、慶應義塾大学大学院(博士課程)にて組織マネジメントを研究、2010年8月から2011年3月まで慶應義 […]
シラベ・リテイル・システム研究所代表 白部和孝 第6回 ここが違う、あなたの店のLSPこの連載の中で、人時管理を進めるための道具に、LSP(レイバー・スケジューリング・プログラム)がある、といった。そのLSPは、すでに多くの […]
財務
株式会社ライフビジネスウェザー ビジネス気象研究所 所長 気象予報士 常盤勝美 これまで、商品の販売動向と気象要因との相関性を、“人間のからだのメカニズム”という観点からずっと体系的に解説してきた。今回は一旦コーヒーブレイク。 […]
クレオ生活行動研究部部長関 智美(せき・ともみ) 今月のテーマはハロウィンです。日本では、ハロウィンは1990年代後半頃に英会話教室などのイベントから始まった比較的新しい歳事です。現在ではテーマパークや商業施設でイベントが開催されたり、ハロ […]
マーケティング
10月は「神無月」。 語源には諸説ありますが全国の神様が出雲に集まり、1年のことを話し合うというのが一般的な説です。よって、出雲では「神在月」となります。出雲に神様が集まって話し合うのは「縁結び」のことという説があり、佐渡では10月の縁 […]
■9月1週(9/2~9/8)を振り返る4日(水)に台風17号が鹿児島県に上陸した。幸い、それほど勢力を強めることなく、まもなく温帯低気圧に変わったため、甚大な被害にならずに済んだ。かと思いきや、この台風の後、秋雨前線が再び日本列島を南下。台 […]
2013年09月09日
アメリカでもっとも速い成長をしているのは? 「アップルストア」。 5日のUSA TODAYのレポート。 このランキングのもとになっているのは、 Stores.orgの「米国チェーンストア・ランキング」。 必要以上の出費を控 […]
2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定! おめでとう。 日曜の早朝に決まり、昨日は終日、祝福する特別番組が報道された。 小売業もただ、黙っていているだけでは、もったいない。 先週も言ったが、今週の販促 […]
2013年09月08日
昨年11月12日に宇都宮川田町にオープンした「たいらや川田店」。 サービス&クォリティ型のマーチャンダイジングを基本に、 若い世代と小家族への対応をマーケティング課題にした店づくり、売場づくりを試みる。 出店立地は、JR宇 […]
店舗
2013年09月06日
価格競争が激しい和製ファストフード「牛丼」。 大手3社の8月の月次実績が出揃った。 まず「すき家」を展開する最大手のゼンショー。8月末の店舗数は1959店舗。 既存店売上高は前年同期比▲9.9%で、なんと24カ月連続前年割れ。 客数 […]
【ドラッグストア】 ■ 虫よけ剤・虫よけ器 (※JICFS分類の213311(虫よけ剤・虫よけ器)) 分析期間: 2013年5-7月 【個数順位】 【リピート率順位】 ☆:今年の新規出現商品 ※ 商品の並び順:今年の購入個数降 […]
2013年09月05日
西日本鉄道が、九州のスーパーマーケット・チェーンのマルキョウと資本・業務提携する。 昨4日、両社が記者会見を開き、発表した。 西鉄が12月にマルキョウの発行済み株式の15%を取得して筆頭株主になり、マルキョウは西鉄の持ち分法適用会社とな […]
夏の怪談だァー『おでん』がコンビニで大人気売れているのだ!スーパーでなぜ売れない?作り方が違うのだ作り方を覚えようおふくろのおでんでは売れないよコンビニよりおいしく作る!それにはダシ汁をがんばろうめんつゆを薄めてかつおぶしをたっぷり加えてダ […]
2013年09月04日
家具小売業世界最大手のイケア・グループ。 1日、その新しいトップとしてペーテル・アグネフェール(Peter Agnefjäll)氏がCEOに就任した。 アグネフェール氏は副社長・CEO代理から昇格した。 イケアの2012年 […]
Webサイトでの顧客獲得の考え方 リードナーチャリングという言葉をご存じだろうか。 CRMに関わっている方々なら常に耳にしている言葉だろう。 リード=見込み顧客、ナーチャリング=育成。 育成とはいささか上から目線ではないかと […]
2013年09月03日
ライフコーポレーションとヤオコーが共同でプライベートブランド(PB)を開発した。 昨2日、両社が記者会見を開き、発表した。 ブランド名は「スターセレクト」。 「スター」は「安全、安心、おいしさ、信頼の価格、お客様の笑顔」という両 […]
■8月4週(8/26~9/1)を振り返る秋雨前線がいったん日本の南海上まで南下し、ほぼ全国的にだいぶ凌ぎやすい陽気となった。しかし、それもつかの間。週後半からは台風15号が北上し、南西諸島方面へ接近した影響で秋雨前線も再び北上した。日本列島 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事