2025.04.07 (Mon)
知識商人のためのウェブ・メディア
2013年07月15日
7月も第三週。 今日は海の日で、 三連休の最終日。 この三連休の成果はいかがだったろうか。 猛暑日効果で、家電メーカーの株価が軒並みアップした。 クーラー、扇風機をはじめとする冷房機器が売れているから。 暑いときは暑く、寒いときは寒 […]
販促
2013年07月13日
食品業界の「3分の1ルール」。 食品ロス発生の大きな原因の1つとされるが、 その見直しに向けた取り組みがスタートした。 主催は、一般社団法人日本有機資源協会。 経済産業省、農林水産省が協力。 「食品ロス削減のための商慣習検討ワーキングチ […]
戦略
2013年07月12日
ライフコーポレーションが、都市部で出店・改装を続ける。数字でも健闘している。 12日に発表した2014年2月期第1四半期決算は、 売上高にあたる営業総収入が 前年同期比1.1%増の1290億9700万円、 経常利益が同2.0%増の22億 […]
Webコンテンツ
2013年07月11日
ヤマダ電機が、創業40周年を記念し、 オリジナルタブレット端末『Every Pad』を レノボ・ジャパン(株)と共同で開発。 明日12日から、同社グループ全店で販売する。 情報端末のオリジナル商品化はヤマダにとって初めて。 『Every P […]
全米第2位の小売業者、クローガー。その規模は、年商967億5100万ドル(2013年1月期)。総店舗数は3539店。うち、スーパーマーケットの店舗数は2424店舗。数々の買収・売却劇を繰り広げ、クローガーは全米1位のスーパーマーケット企業に […]
暑いですか~? 雨の日は涼しいので 弁当やかつ丼を売り込んで。 晴れた日は麺メニュー! そこで今回は 『冷やし中華』 これも冷凍の 惣菜用の中華麺が あるのでこれを使う トッピングは… ゆで卵 紅ショウガ せん切りきゅうり せん切りハム 錦 […]
マーチャンダイジング
2013年07月10日
「水着」をインターネット通販で買いますか? 今回は、ネット通販専門のお店と、 リアル店舗もある有名店との比較だ。 「水着 通販」で検索した際に出てくるのは、 下記の通り。 この時期、「水着 通販」が付く検索回 […]
IT・システム
世界14カ国で展開する「ユニクロ」。7月5日に15カ国目となるバングラデシュに進出した。バングラデシュは労働コストが中国よりも安い。だから近年、繊維メーカーや服飾工場が増加している。しかし、ユニクロは製造だけでなく、販売店舗まで展開させた。 […]
シラベ・リテイル・システム研究所代表 白部和孝 第4回 人件費コントロールのための4つの指標 この連載の第2回において、人件費をコントロールするためには、新しい考え方について解説した。それは、人件費というお金の要素だけではなく、作業の要素 […]
財務
クレオ生活行動研究部部長関 智美(せき・ともみ) 今月のテーマは夏期休暇です。8月はお盆を中心に夏季休暇のシーズンです。 旅行などのレジャーや家庭イベントが増えます。 久しぶりの帰省をしたり、帰省してくる家族を迎えることも多く、 ハレの消費 […]
マーケティング
20数年前は、 カラオケボックスやカフェレストラン、ファッションホテルの内装など さまざまなインテリア設計が多くありました。 インテリア照明で 雰囲気や居心地の良さを追求する店舗が数多くありました。 当時は省エネ […]
店舗
8月は「葉月」と言われ、 旧暦では初秋で葉が落ち始める月のためこの名がついています。 二十四節季では、大暑。 七十二候では「大雨時行(たいうときどきにふる)」から始まります。 この時期には、台風や集中豪雨・夕立など大粒の雨が降 […]
株式会社ライフビジネスウェザー ビジネス気象研究所 所長 気象予報士常盤勝美 これまで3回にわたって、ウェザーMDの目指す方向性や目標など、概念的なことを解説してきた。この4回目からはいよいよ具体的なアイテム例等を交えながら、実践的な解説を […]
100円のコーラを1000円で売る方法とは? 最近のベストセラーに 『100円のコーラを1000円で売る方法』というビジネス書があります。 オリコン2012年年間ビジネス書ランキングで、 17万部を売上げ堂々の7位にランキ […]
経営
データとデータベースの違いを知ろう USP研究所代表當仲寛哲 会社の情報システムはさまざまなデータを管理しています。商品マスタ、POSデータ、伝票データ、在庫データ、会員情報などです。これらのデータは、レジや物 […]
社内労働組合があるのに 外部労働組合に駆け込んだ退職従業員 近年、解雇やセクハラ・パワハラ等の個別の労働紛争が増加する中で、在職中または退職した従業員が、会社とは全く関係のない一般合同労働組合(以下、合同労組という)に駆け込み、そこから団 […]
人材マネジメント
西脇 紀男キューアンドエー株式会社 執行役員リレーションシップサービス事業部長 連載第3回目である。 最終回の本稿では、 流通や外食産業でCRMを成功に導くポイントについて考えてみたい。 前稿では「友達型」の業態 […]
はじめに 『月刊商人舎』2013年6月号は、トレーダー・ジョーの特集だった。 流通コーディネーター五十嵐ゆう子氏の記事のいちばん最後の部分には、 こう書かれている。 ――「キャプテン(店長)は商品を 自分が好きなようにレイア […]
2013年07月09日
■7月1週(7/1~7/7)を振り返る前回発表の内容と実際の天候とが結構異なってしまった。お詫び申し上げたい。1日(月)に奄美地方での梅雨明け発表があった後、梅雨前線が一旦消滅し、期間半ば頃から日本海方面に梅雨前線が再出現した。その梅雨前線 […]
2013年07月08日
家計、企業、雇用。 6月の景気判断は、 現状、先行きとも、 すべてで低下した。 内閣府が8日に発表した6月の「景気ウォッチャー調査」。 景気の「現状」と「先行き」を5段階で評価する。 その5段階評価に下記のとおり点を与えて、 各回答 […]
関東甲信地方が6日土曜に「梅雨明けしたとみられる」と気象庁が発表。 「みられる」とは、中途半端な表現だが、 土曜日曜と、関東甲信地方は一気に夏日。 すでに沖縄奄美地方は梅雨明けしているが、 エリアとしては二番目の梅雨明け発表。 去年より19 […]
2013年07月07日
コンビニ大手各社の 2014年2月期第1四半期決算が出揃った。 断トツのトップは言わずと知れたセブン-イレブン。 売上高は6011億6700万円。 なんと前年同期比35.6%増。 営業利益は531億9600万円(同5.5%)だった。 […]
2013年07月05日
セブン&アイ・ホールディングス(HD)。 中核事業セブン-イレブンと、 金融関連事業が絶好調だ。 4日に発表した2014年2月期の第1四半期決算は、 営業利益736億9200万円(前年同期比9.5%増)、 経常利益736億810 […]
「米国チェーンストア・ランキング」が、今週発表された。Stores.orgの毎年の調査・公開。「Fortune500」ランキングは、アメリカの全産業の売上高ランキング。もちろん、Fortune誌の調査発表。このStoresのランキングは、ア […]
2013年07月04日
国内で新規出店攻勢をかけるファミリーマート。 その第1四半期決算が4日に発表されたが、 海外売上高が減少し、 全体では思ったほど伸びなかった。 売上高にあたる営業総収入は823億2800万円。 前年同期比0.6%のプラス。 一方、 […]
緊急報!!知らないと大変です今年の夏は大猛暑なのだおととしと同じだとテレビでは大騒ぎそこでだ惣菜売場は大チャンス暑いと弁当は売れずつるつる口に入る麺メニューが大人気惣菜用の『のびにくい』冷凍麺を発注して冷やし麺メニューを作れ今回は『冷やしエ […]
2013年07月03日
「水着」をインターネット通販で買いますか? 7月に入ったが生憎の曇り空。 これから夏本番を迎えるに当たり ファッション業界では水着商戦が本格化する。 バブル時代は水着売場も比較的季節に関係なく売れる […]
ユニーグループ・ホールディングスが、 苦戦している。 日本小売業第6位。 2日に発表した2014年2月期の第1四半期(3~5月)決算。 売上高は2463億8200万円(前年同期比▲2.2%)、 営業利益は68億5400万円 […]
USDA(米国農務省)の発表によると、今年の食糧物価が2.5~3.5%、上昇するとみられている。※インフレの影響も加味された上での予測。 2012年、アメリカ中部で深刻な干ばつが発生した。昨年はその影響を受けることなく、価格維持したが、ここ […]
2013年07月02日
海外展開を加速しているイオンが、 現地経営幹部の育成に 本格的に取り組み始めた。 イオンは2011~2013年度の中期経営計画で 4つの成長領域を設定。 「大都市シフト」「シニアシフト」「デジタルシフト」と並んで 「アジアシフト」をトッ […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事