2025.04.06 (Sun)
知識商人のためのウェブ・メディア
2013年09月02日
「中国の成都ではイトーヨーカドーは百貨店」 イトーヨーカ堂の役員はそう表現する。 そのヨーカ堂、中国内陸部でショッピングセンター(SC)を多店舗展開することにした。 2014年春に同社で中国初となるSCを出店。同社最大規模の物件を含め、 […]
Webコンテンツ
9月に入った。 秋雨前線が全国各地に大雨を降らせているが、 秋の台風の本格シーズンも到来する。 一方で、まだまだ高温多湿の日本列島。 残暑と秋の始まりが混在する9月第1週。 暑さ対策商品、熱中症対策商品は、引き続きアピールしたい。 昨日 […]
販促
2013年08月30日
アメリカの最大手コーヒーチェーン、Starbucks スターバックス。日本でも人気のコーヒーショップ。 ライセンス契約店舗も含む、全世界の総売上高は132億9900万ドル。1ドル100円換算で年商1兆3299億円。純利益が13億8380万ド […]
【食品スーパーマーケット】 ■ カレー・シチュー (※JICFS分類の110501/110503(インスタントカレー/インスタントシチュー)) 分析期間: 2013年5-7月 【個数順位】 【リピート率順位】 ☆:今年の新規出 […]
マーチャンダイジング
2013年08月29日
日本人の総人口は1億2639万3679人。日本人と外国人を合わせた総人口は1億2837万3879人。人口動態は、すべてのビジネスの基本となる資源だが、その人口動態調査を総務省が28日に発表。日本人の総人口は住民基本台帳に基づいて3月末時点を […]
「秋ナスは嫁に食わすな」というけれどこれからがナスの旨さが光る時期安くなった地場のナス地物ナスの自慢料理ナスは丸ごとヘタの額を取ってタテ半分に切って170℃の油で揚げる揚げた後に水で冷やす別の鍋の中へ水を入れカツオ削り節と麺つゆを加えミリン […]
2013年08月28日
全米第3位の巨大小売業ターゲット。その2013年度第2四半期決算が先週、発表された。売上高が前年同期比プラス4.0%の171億1700万ドル。商人舎はずっと1ドル100円換算で報道しているが、ターゲットの売上高は3カ月で1兆7117億円。日 […]
Webサイト分析と店頭マーケティング 「勝手に企業サイト拝見」というタイトルで、勝手に企業サイトを拝見して言いたい放題に書くのがコンセプトのこの連載。毎回、いろいろなサイトを見ては何をテーマに書いていこうか悩まし […]
IT・システム
2013年08月27日
日本マクドナルドの原田泳幸会長兼社長兼CEOが社長を退任した。 今日27日午前の取締役会で決まった。原田氏は会長専任となるが、持ち株会社・日本マクドナルドホールディングス(HD)の会長兼社長兼CEOの立場に変更はない。 後 […]
■8月3週(8/19~8/25)を振り返るようやく猛暑の夏から季節が少しだけ進んだ感じがした1週間だった。日本付近を秋雨前線がゆっくり南下した。今回は具合が悪いことに、秋雨前線に相当する雨雲の西端に中国大陸で衰弱した台風12号がいたため、非 […]
2013年08月26日
小売業各業態だけでなく、外食も天気に左右された7月だった。 今日26日、日本フードサービス協会が発表した外食市場動向調査。 全体的に梅雨明けが早く、月前半の気温の高さや猛暑日がアルコール類や冷たいメニューの販売にプラスに働いた。 一 […]
8月も最終週。 朝晩、秋の気配が感じられ、 東北以北や高地では、日が暮れると肌寒さを感じる時期。 秋物のカーディガンやシャツといった軽く羽織れる薄物衣料が動き出す。 さて、今秋の販促メインテーマは「防災」。 来週 […]
2013年08月23日
小売業界の巨人ウォルマートがついにアフリカ攻略に本腰を入れる。 ウォルマートはナイジェリアやアンゴラなどサハラ以南のアフリカに、今後3年間で90店舗を新規出店する。 ウォールストリート・ジャーナル電子版が22日に伝えた。 サハラ以南 […]
どの業態も要因は一緒。 7月の販売統計は、そんな結果となった。 百貨店 (日本百貨店協会発表) 百貨店は既存店売上高が前年同月比▲2.5%となり、3カ月ぶりのマイナス。夏物セールを6月末に前倒しした企業が多かったことや、日曜日が1日 […]
財務
【食品スーパーマーケット】 ■ つゆ (※JICFS分類の110143(つゆ)) 分析期間: 2013年5-7月 【個数順位】 【リピート率順位】 ☆:今年の新規出現商品 ※ 商品の並び順:今年の購入個数降順 ※ 購入個数構成 […]
2013年08月22日
8月27日、来週の火曜日、ダイエーはイオンの連結子会社となる。 今年3月27日にダイエー株の公開買付け(TOB)を発表したイオン。 独占禁止法に係る公正取引員会の企業結合審査を経て、7月25日から昨8月21日までの間、買付けを […]
夏はビール子供は手でつまんで食べる楽しさいつもの手羽先の唐揚にピリッとスパイシーなフライドポテト作り方のコツ前日に生の手羽先をビニール袋に入れてダシ入りしょうゆとおろししょうがも加えてよくからめるギュッと袋を絞って空気を追い出して袋をねじっ […]
2013年08月21日
業績低迷に苦しんでいた世界最大の家電チェーンストア、ベスト・バイ。 会社建て直しのプロとして知られるヒューバート・ジョリー氏がCEOに就任してから1年。そのリストラ効果が現れている。 20日に発表した2014年度第2四半期決算 […]
Webに携わる人がGoogleChromeを使うわけ 先週のGmailのTipsが思いがけず評判が良かったため、今週もTipsを一つ。 我々Web業界で仕事をしていると、インターネットブラウザは当たり前のようにGoogle […]
2013年08月20日
小売業界で企業規模の大小が業績を左右し始めている。 20日に発表された帝国データバンク(DB)の「全国スーパーストア769社の経営実態調査」。 ここで言う「スーパーストア」には、総合スーパーとスーパーマーケットが含まれる。 だ […]
■8月2週(8/12~8/18)を振り返る猛烈残暑が日本列島を覆った。高知県四万十市では、気象庁が国内での過去最高気温記録を塗り替え、41.0℃を観測した。その日を含め、四万十市(江川崎)では4日連続で最高気温が40℃を超える猛烈な残暑とな […]
2013年08月19日
スーパーマーケット業界No.3のバローが農業法人を買収する。 15日に日本経済新聞電子版が伝えたところによると、今年10~11月にブナシメジを生産する第三セクター「飛騨小坂ぶなしめじ」が実施する5000万円の第三者割当増資を引き受ける。 出 […]
盆商戦はいかがだったろう。 日本列島は北海道など一部を除いて猛暑のお盆。 帰省客でにぎわった地方も今週はひと段落。 夏枯れではないが、盆明けの今週の消費は、 9月までの中休み期間。 顧客は出費を抑え、倹約志向で日々を送る。 そ […]
2013年08月16日
ウォルマートの米国事業が振るわない。 15日に発表した2013年第2四半期決算(5-7月)。 連結の正味売上高は、1162億1600万ドル(約11兆6220億円、1ドル100円換算)、前年同期比2.4%増。 セグメントごとに見ると、ウォ […]
【ドラッグストア】 ■ ハンドソープ (※JICFS分類の212203(ハンドソープ)) 分析期間: 2013年4-6月 ☆:今年の新規出現商品 ※ 商品の並び順:今年の購入個数降順 ※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合は、小数 […]
2013年08月15日
精進なのになぜかエビ天が入っていないと売れないんだよねナスやカボチャやピーマン、オクラなど野菜の天ぷら盛りだくさん海老以外はどさっと山盛りにすることが売れるコツ価格は野菜が多いのだから大きなパックでも安く売り込む天ぷら粉に気を付けてメーカー […]
2013年08月14日
お盆休みこそ仕事につかえるツールを整理しよう。 「勝手に企業サイト拝見」このタイトルからすると多少趣旨が違う今回の原稿。 お盆休みでお休みの方が多い今週だからこそできる特別記事だ。 今回はWebサイトを閲覧して評価はしてい […]
2013年08月13日
Winco Foods ウィンコ・フーズをご存じだろうか。 アイダホ州を本拠地とする倉庫型スーパーマーケット。「スーパーウェアハウスストア」と称するジャンル。現在アメリカ西部の7州で、87店舗を展開するディスカウント型のグロサリー・チェー […]
■8月1週(8/5~8/11)を振り返る8月第1週の特徴。猛暑と記録的な大雨の2つ。まず猛暑の方は、さまざまな記録が生まれた。10日(土)、高知県四万十市江川崎と山梨県甲府市で最高気温40.7℃を観測。気象庁の国内観測史上、歴代4位の記録。 […]
2013年08月12日
無印良品を手掛ける㈱良品計画。 平成26年第1四半期(3月~6月)の経常利益及び純利益は、 それぞれ増益となり、過去最高を記録した。 営業収益は550億7500万円(昨対同期比+11.4%)、 売上高549億5200万円( […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事