2025.04.26 (Sat)
知識商人のためのウェブ・メディア
2020年06月25日
海老はいつでもご馳走です 手頃な値段で食べたいですね そんな気持ちで 鮮魚売場を見ていたら 殻付きボイル小海老が 安く特売中でした かなり前から殻付き小海老が 安く出回っていました そこでピンと閃きました この安い殻付き小海老を 仕入れて殻 […]
マーチャンダイジング
2020年06月23日
■6月3週(6/15~6/21)を振り返る 北海道は断続的に小さな低気圧が通過して、変わりやすい天気の日が多かった。南西諸島ははじめ太平洋高気圧に覆われて晴れたが、週末には前線が徐々に南下した影響で天気がぐずつくようになった。九州南部~奄美 […]
2020年06月19日
前にも出しましたが 今回はよりおいしくしました 子供にもおいしく 食べられるように つくり方を進化させました 人参は刺身のつま用の スライスされたものを つくるか仕入れて使います 今までと違うのはここから この人参をさっと茹でます 熱湯で茹 […]
2020年06月17日
今回の記事タイトルの「ウイズコロナ・アフタ-コロナ対策」は、私が最近よくクライアントから受ける質問です。 こういう質問に対して、私は「特別に考える必要は無い」と答えます。生産性を上げるために基本原則を勉強し、それを実践し、スキルを上げる努力 […]
経営
2020年06月16日
■6月2週(6/8~6/14)を振り返る 日本の南に停滞していた梅雨前線が北上した。週初めには南西諸島で梅雨末期の集中豪雨となり、石垣島では8日(月)、1時間降水量120mmを超える猛烈な雨が降った。石垣島では5月にも1時間降水量120mm […]
2020年06月10日
コロナの影響で 惣菜の売上げが 低迷しています 家で料理をするせいだと 思われるのですが この傾向はさらに 続くと思います マスクは来ない 定額給付金の連絡は遅い (最近来ているようですが) ジリジリイライラ不安 先行きが見えないので お金 […]
2020年06月09日
Ⅰ.テレワークに関する調査結果 2020年5月22日付、日本経済新聞夕刊に、テレワーク実態調査に関する記事が掲載されていた(株式会社ドリーム・アーツ調査)。 調査結果によると、「コロナ感染拡大をきっかけにテレワークを導入した企業が45%、個 […]
人材マネジメント
■6月1週(6/1~6/7)を振り返る 日本の南に梅雨前線が停滞した。影響を受けた南西諸島から九州南部ではぐずついた天気の日が多く、大雨となったところもあった。また4日(木)~5日(金)にかけて北日本を気圧の谷が通過した。その直後に日本上空 […]
2020年06月08日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●兼業・副業で働いている65歳以上の人の雇用保険の取り扱い 65歳以上の高年齢者が雇用保 […]
2020年06月05日
世の中では「ニューノーマル」が定着しつつあります。不要不急の外出をしばらく自粛した結果、インターネットを使った会合や、宅配、テイクアウトなどは定着の兆しがあります。レストランなどでの外食が減った分、スーパーマーケットなどの素材を扱う店は、一 […]
IT・システム
必ず売れる定番丼です 夏だからカツ丼はちょっと と考えるでしょうが そんなことはありません だからこそ必殺商品 ロースカツ丼にしたのです 今はコロナで惣菜は 価値の高くて安いものが 注目されるからです 安くてボリュームがある 手づくりロース […]
2020年06月02日
■5月5週(5/25~5/31)を振り返る 南西諸島では梅雨空が続きすっきりしない天気の日が多かったが、この期間とくに大雨になることはなかった。北日本では週の半ば頃、上空に寒気を伴った低気圧が通過した影響で、変わりやすい天気となった。それ以 […]
2020年05月28日
まだ茄子が高価で値段が? 旬は未だですが売れるのです 料理には茄子の出始めの はしり 茄子が山盛りの しゅん(旬) 秋茄子の 名残り と3つの言い方があります 一番売れるのは はしり です でも茄子の原価は高い そこで奥の手を使います 茄子 […]
2020年05月26日
■5月4週(5/18~5/24)を振り返る 東北~関東では、オホーツク海高気圧と移動性高気圧2つの高気圧の境目となった。雨雲や寒気の通り道になった影響で、曇りや雨の日が多く、さながら梅雨の走りのような天候となった。また南西諸島は梅雨前線に近 […]
2020年05月21日
5月の後半になると 暑い夏を思わせる 日が時々やって来る そんな日はさっぱりとした 酢の物が食べたくなり売れる この時期の酢の物といえば やっぱりなんといっても タコの酢の物が決定版 これは旬の定番味なのです 他の酢の物より売れる商品 でも […]
2020年05月20日
日々人間は意思決定に追われる 今は多くの人たちが予定通りにいかない毎日を過ごしている。予測の付かない世界のなか生きている。外出をする、しないだけではない。家の中の行動でさえ、数カ月前のルーティンとは違っている。今までの日常とは違う選択肢 […]
2020年05月19日
■5月3週(5/11~5/17)を振り返る 10日(日)に続いて、11日(月)には沖縄地方でも梅雨入りが発表された。早速12日(火)には、石垣島で5月としては国内歴代最高の1時間当たり降水量126mmの猛烈な雨に見舞われた。13日(水)以降 […]
2020年05月18日
新型コロナウイルス感染症の影響は、想像以上に大きく、多くのビジネスに経済的打撃を与えています。その中で、食料品を販売する業態のスーパーマーケットは売上げを大きく伸ばしています。 一方、宿泊業や飲食業などの多くは、外出自粛の影響を受けて、来店 […]
2020年05月15日
5月になり、コロナ禍がそろそろ下火になってきているとはいえ、注意をしながらの経済活動が少しずつ再開しています。たとえ緊急事態宣言が解除されたとしても、2カ月にも及ぶ自宅での引きこもりで生活が変わってしまった人も多いと思います。しかし、この2 […]
2020年05月14日
高野豆腐の煮物といえば 冬の煮物で温かい商品と 思われがちですが 夏には冷やして絶品の味 でも高野豆腐は パサパサしておいしくない と敬遠されることが多い そこで柔やわにできれば 大ヒット間違いなし 柔やわ高野に挑戦です 実は高野豆腐は塩が […]
2020年05月12日
Ⅰ.はじめに 2020年4月7日(以下、日付は特別の断りがない限り2020年)に出された新型コロナウイルス感染症(COVID-19、以下「コロナ」)緊急事態宣言は、4月16日には対象地域が全都道府県に拡大され、5月4日には緊急事態宣言が5 […]
2020年05月11日
■5月2週(5/4~5/10)を振り返る 全般的に変わりやすい天気の1週間だった。日本付近を低気圧が通過したのは4日(月)と10日(日)だった。3日(日)~4日(月)は全国的に雨が降ったが、10日(日)は天気の崩れは日本海側の地方が中心で、 […]
2020年05月08日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●新型コロナ感染症対応の「持続化給付金」活用しましょう 新型コロナウイルス感染症の感染拡大によ […]
2020年05月07日
白身の魚が原価アップ 昔は安かったのに でも今でも人気な白身魚 きっと淡白な味と 骨がないから人気なのです 原価アップなので ボリュームが無いと 売れません 魚もホキが高くなり 鮟鱇が白身で売られたり 鱈が高級な白身になったり 大変な時代に […]
2020年05月05日
■4月5週/5月1週(4/27~5/3)を振り返る ゴールデンウィーク前半に当たるこの期間は、とくに目立って強い低気圧・高気圧の通過はなかった。ただし期間の前半は上空の寒気の影響により、北日本の日本海側でぐずついた天気の日が多かった。それ以 […]
2020年04月30日
惣菜売場の緊急情報です 暑い時には 冷たい 麺を 売り込みます 今年のゴールデンウイークは 地域によりますが 天気予報は晴れの連続 気温は上昇の予想です そんな時には 麺類メニューが売れます ただ原料の発注が 間に合わないとしたら 店にある […]
2020年04月28日
■4月4週(4/20~4/26)を振り返る 20日(月)は日本付近を低気圧が進み、全国的に天気が崩れた。その後は北日本中心に冬型の気圧配置となり、日本海側と南西諸島はすっきりしない天気の日が多かった。 それ以外の地方はおおむね晴天となったが […]
2020年04月23日
旬の中の旬がある スナップえんどう 普段はちょっと高価だけど 市場でどんと 安くなる事もある そんな時の売り込みメニュー つくるのは簡単だけれども 下拵えが少し面倒です スナップえんどうの 豆のさやの筋取りです 豆の両端の筋を 指先で取るの […]
2020年04月21日
新型コロナウイルスの蔓延で規制がかかり、スーパーマーケットおよび惣菜売場で働かれる皆さまはさぞかし大変な思いをされていると思います。心より感謝と応援を送りたいと思います。 さぞかしお疲れのことと思います。あなた方のつくるおいしさは希望が湧き […]
■4月3週(4/13~4/19)を振り返る 13日(月)と17日(金)~18日(土)は、日本付近を低気圧が発達しながら通過した影響で、広い範囲で雨風強まり、この時期としてはかなり荒れた天気となった。それ以外は高気圧に覆われて晴れたところが多 […]
雑誌最新号
【特集】It’s Lifestyle SC Age!!
バックナンバーを見る
おすすめ記事