• 商人舎公式サイト
  • 月刊商人舎
  • 流通スーパーニュース
購読申込み 新規の方はこちらから
購読申込み
ログイン 購読者の方はこちらから
ログイン

月刊商人舎|商業の現代化と知的商人養成のために 2025.05.19 (Mon)

知識商人のためのウェブ・メディア

検索
facebook twitter

  • 雑誌コンテンツ
  • Webコンテンツ
  • Photo Gallery
  • DATABASE
HOME > Webコンテンツ > 戦略

戦略

2020年04月15日

新谷千里の「お客と社員に支持される生産性向上策」(49)コロナと基本4原則とビジネスと⁉

新型コロナウイルス感染症の発生の影響を受けて、世界が、そして日本中が大変な事態に陥っています。 ※COVID-19 に関する最新の情報は、【内閣官房ホームペー…

2019年12月25日

武藤麻代の「医食同源の現場訪問」(31)大人の食育<後編>

*はじめに* 食を起点とした健康経営支援や健康増進サポートを行う現場に立つと、日々実感することがあります。それは体の不調を抱えながら働く人の多さ、日…

2019年09月27日

武藤麻代の「医食同源の現場訪問」(30)大人の食育<前編>

*はじめに* 昨今、企業の経営者や人事労務担当者向けに、従業員のための食育セミナーや講演を行う機会が増えています。健康経営の導入や健康推進プロジェク…

2019年04月22日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(71)バフェットが投資したくない会社(下)

(前編はこちら)    投資魅力のない企業群  バフェットは投資に値しない魅力のない企業群を、「コモディティ型」の企業と呼んでいる。その定義はおよ…

2019年03月22日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(70)バフェットが投資したくない会社(上)

  2019 世界長者番付ランキング 2019年3月に発表された、最新のForbes世界長者番付ランキングでウォーレン・バフェットが3位となった。2018年よりトップとな…

2019年01月07日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(68)Amazon Effectの傾向と対策(下)

■前編はこちら↓ https://magazine.shoninsha.co.jp/web_content/strategy/109697     ファイブ・ウェイ・ポジショニング 競争優位を創るヒントの1つ…

2018年12月14日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(67)Amazon Effectの傾向と対策(上)

(Amazon公式HPより)   アマゾンエフェクトとは 最近になって、「アマゾンエフェクト」という言葉を聞かない日はない。特に小売りの業績が悪くなると、必ず…

2018年01月29日

「地域愛着宣言」のCGCグループ2018年度活動計画を発表

CGCグループ(Co-operative Grocer Chain=コーペラティブ・チェーン)は1月19日、2018年度の「グループ活動計画」を発表した。例年、CGCは活動計画を発表して…

2017年08月01日

イオン(株)社長 岡田元也独白「トランスフォーメーションしたい!」

[7月26日、パレスホテル東京で、恒例のイオン記者懇談会が開催された。その冒頭、岡田元也イオン(株)社長が決意のこもったスピーチをした。その内容を再現しよ…

2017年04月25日

[緊急Report]イオン岡田元也の「組織の官僚化と現場の弱体化」のエントロピー

イオン(株)は、2017 年度~2019 年度の中期経営計画を4月12日に発表した。岡田元也取締役兼代表執行役社長グループCEOが成長戦略の方向と課題について語った。…

2017年02月10日

生団連新会長・小川賢太郎、ずばり「抱負と決意」を語る

2017年1月27日、国民生活産業・消費者団体連合会(略称:生団連)の臨時総会で、小川賢太郎氏が新会長に就任した。小川氏は㈱ゼンショーホールディングス代表取締…

2017年01月30日

CGC原和彦会長が語る2017年商品戦略

コーペラティブ・チェーン(Co-operative Chain)として発足したCGCグループ。2017年1月26日現在のグループ加盟企業数は218社、総店舗数4034店、グループの総…

2016年07月01日

川野幸夫JSA会長の「消費税本体価格表示論」

6月30日、一般社団法人日本スーパーマーケット協会の平成28年度通常総会が帝国ホテルで開催された。同協会は、「スーパーマーケットの健全な発展と普及を図るこ…

2016年05月27日

清水信次「消費税増税とパート社員年金適用拡大」に反論する!!

5月20日、日本チェーンストア協会の総会が開かれ、新執行部体制が決まった。会長は清水信次さん。㈱ライフコーポレーション代表取締役会長兼CEO 。清水さんは同…

2015年08月08日

セブン&アイとファストリ提携の「神は現場にあり」

第1部「セブン・ファストリ提携」 発端は日経新聞7月31日末日の一面記事の見出しだ。㈱セブン&アイ・ホールディングスと、㈱ファーストリテイリングの業務提携…

2015年07月01日

一般社団法人日本スーパーマーケット協会・川野幸夫会長「軽減税率導入に断固反対する!」

2015年6月30日午後5時。帝国ホテルにおいて日本スーパーマーケット協会通常総会記念パーティが行われた。席上主催者を代表して、あいさつに立った川野幸夫協会…

2015年04月16日

[Weekly Special]ウォルマートUS「6つの原理と8つの改善策」

世界最大小売業者であるウォルマート・ストアーズ。世界27カ国、71のバナーのもと、1万1462店舗を展開している(2015年2月28日現在)。ウォルマート全体として…

2013年12月26日

日本スーパーマーケット協会会長・川野幸夫の2013年総括

川野幸夫さん。日本スーパーマーケット協会会長にして、㈱ヤオコー会長。毎月恒例のスーパーマーケット販売統計発表会の後で、2013年のスーパーマーケット業界…

2013年09月18日

川野幸夫・横山清 統合と価格表示について語る

日本スーパーマーケット協会・新日本スーパーマーケット協会両協会が来年4月1日に合併総額表示の緩和措置は「本体価格をベース」で一本化を推進   9月13…

2013年07月25日

イトーヨーカ堂・ダイイチ(北海道)資本提携の衝撃と再編加速の予感

今日7月24日、㈱ダイイチの株価がストップ高。前日1005円だったのが1305円と、300円、29.9%のアップ。理由は23日に、ダイイチがイトーヨーカ堂と資本・業務提…

2013年07月13日

食品流通「3分の1ルール」見直しのための「2分の1ルール」実験始まる

食品業界の「3分の1ルール」。 食品ロス発生の大きな原因の1つとされるが、 その見直しに向けた取り組みがスタートした。   主催は、一般社団法人日本有機…

2013年07月10日

【必読連載】西脇紀男の「独創CRM実践論」(3)

西脇 紀男キューアンドエー株式会社 執行役員リレーションシップサービス事業部長   連載第3回目である。 最終回の本稿では、 流通や外食産業でCRM…

2013年06月21日

22年ぶりの「流通ガイドライン」見直しとメーカー価格指定復活は「客のため」になるのか?!

メーカー・流通の力関係に 調整の時期がやってくる。   現在、メーカーが流通業者の販売価格を拘束することは、 原則として禁じられている。   これ…

2013年06月10日

田中実のホスピタリティ実践講座 (3)

地方の小さなビジネスホテルが大繁盛   地方の小さな市に 稼働率90%を超える大繁盛のビジネスホテルがある。 ホスピタリティの研究者から信じられないよう…

2013年06月10日

スーパーマーケットのM&A対策「ライフサイクルとM&A」

㈱リテイルマーケティング研究所代表 浅香 健一   企業の寿命   企業の寿命は30年と言われている。 多くの企業が30年以内に消滅してしまうの…

2013年06月10日

西脇紀男の「独創 CRM実践論」 (2)

西脇 紀男 キューアンドエー株式会社 執行役員リレーションシップサービス事業部長。   連載第二回目である。   前稿で述べたように 「流通…

2013年06月01日

イオン 海外展開の中で垂直統合を拡大

小売企業の海外現地生産が拡大する。   1日の日本経済新聞朝刊に、 「イオン、アジア版PB拡大 食文化・気候に対応」 と題する記事が掲載された。 &nb…

2013年05月24日

軽減税率調査委員会でチェーン協と新スパ、意見分かれる?

食料品に軽減税率を適用すべきか否か。   自民党と公明党が23日、 来春以降の消費増税に伴う低所得者対策として、 軽減税率導入について調査委員会を…

2013年05月10日

【新連載】西脇紀男の「独創 CRM実践論」 (1)

  西脇 紀男 1993年、コールセンターの最大手企業に入社。 経営企画室で中期経営戦略としてコールセンター事業のイノベーション戦略を立案。 その具現化の…

2013年05月10日

田中実のホスピタリティ実践講座 (2)

-「鬼」の宅配いたします- 新聞配達店のホスピタリティ   「新聞配達店のサービスは」と問われても、 「契約時の洗剤などのサービス品」。 そんな答えしか…
1 2 次へ »

雑誌最新号

【特集】
現場の生産性

(2025年05月号)

バックナンバーを見る

購読申込み
購読申込み
Specialコースin Dallas&NewYork
商人舎ミドルマネジメント研修会2025
Basicコースin LAS VEGAS
前略お店さま
チェーンストア産業ビジョン

おすすめ記事

  • ・ [CASE STUDY Ⅱ]ロピア岡崎エルエルタウン店(674坪)―アメリカンクラシックスタイルの「洋風マルシェ」進化版!! (月刊商人舎 2024年10月号)
  • ・ [CASE STUDY Ⅲ]万代住之江公園店(536坪)―「色を出せ」「良さを出せ」「らしさをつくれ」のブランディング店舗 (月刊商人舎 2024年10月号)
  • ・ 特集のまえがき|17都市圏で「創意を尊びつつ良いことは真似ろ」〈結城義晴〉 (月刊商人舎 2024年9月号)
  • ・ [新店の注目点]旗艦店「そよら成田ニュータウン」登場―最後の百貨店業態ボンベルタからの転換で開発可能性広がる (月刊商人舎 2024年8月号)
  • ・ [第1部]’24日本小売業ランキング―年商1000億円超の104社総覧〈結城義晴〉 (月刊商人舎 2024年6月号)
  • ・ [Super Special Report] Manhattan Wegmansの全貌<1階 フードホール演出のデリ&インストアベーカリー> (月刊商人舎 2024年2月号)
購読申込み購読申込み
ログインログイン
  • 商人舎会社概要
  • |
  • 月刊商人舎について
  • |
  • 広告のお申し込み
  • |
  • お問い合わせ
Copyright © 2008- Shoninsha Co.,Ltd. All rights reserved.

ページトップへ戻る