2024.11.23 (Sat)
知識商人のためのウェブ・メディア
2018年12月26日
「HERSTORY REVIEW vol.20」から、30代~50代女性の間で人気になっている「イワシ缶」を紹介します。 昨年、テレビで紹介されたことからサバ缶が人気になりました。水産メーカーの極洋はサバ缶の販売量が前年より30%アップした […]
マーケティング
2018年12月25日
■12月4週(12/17~12/23)の天候予測とMDポイント 16日(日)~17日(月)にかけて日本付近を低気圧が通過した影響で、17日(月)は東日本で午前中まで雨が残った。 週後半は21日(金)頃に日本付近を弱い低気圧が通過して雨が降っ […]
販促
2018年12月24日
今日24日(月)は平成最後のクリスマス・イブ。そして昨日23日(日)の天皇誕生日の振り替え休日だ。平成最後の天皇誕生日には、8万2850人が皇居を訪れ、一般参賀は過去最高の人出となった。 そしてクリスマス・イブを控えた週末は、東京や横浜の街 […]
2018年12月21日
2018年8月から10月までの3カ月間、スーパーマーケットで購入されたインスタントカレーの商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析はそれぞれの […]
マーチャンダイジング
2018年12月20日
なぜかクリスマスは フライドチキン 鶏の唐揚げとどこが違うの? 正解は衣が違うのです 鶏肉はもも肉生肉を使用 大きなボールに沢山の もも肉を入れここに チキンコンソメの粉を 振りかけて水も少し加えて よくもみ込む 味は少し薄めにするのがコツ […]
2018年12月19日
「HERSTORY REVIEW vol.20」から、30~40代の女性の間で話題になっている「グルテンフリーケーキミックス」を紹介します。 「グルテンフリーケーキミックス」は、小麦のタンパク質成分“グルテン”を含まない製菓用ミックス粉で、 […]
2018年12月18日
Ⅰ.はじめに ドラッカーは、自分のストロング・ポイントを練磨していくためには、ラーニング(学習活動=学び)、アン・ラーニング(脱学習活動=学び捨て)、リ・ラーニング(再学習活動=学び直し)の繰り返しが不可欠であると説いている。知識は陳腐 […]
人材マネジメント
■12月3週(12/10~12/16)の天候予測とMDポイント 11日(火)から12日(水)にかけて日本付近を低気圧が通過した影響で、全国的に天気が崩れた。それ以外の日は、北日本を中心として冬型の気圧配置になることが多く、日本海側では雪や雨 […]
2018年12月17日
12月も残すところ2週間余り。店頭では正月準備商品が展開され始めている。年末年始の必需品リストをマックスバリュ中部が2017年にリストにして、お客に配布している。 「新しい年を気持ちよく迎えるために、お買物忘れはございませんか。」――この呼 […]
2018年12月14日
(Amazon公式HPより) アマゾンエフェクトとは 最近になって、「アマゾンエフェクト」という言葉を聞かない日はない。特に小売りの業績が悪くなると、必ずアマゾンエフェクトがホットワードになる。それによってマーケットも一喜一憂するわけだ […]
戦略
2018年8月から10月までの3カ月間、ドラッグストアで購入された衣料用合成洗剤の商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析はそれぞれの商品の売 […]
2018年12月13日
特定社会保険労務士 石澤 清貴 特定社会保険労務士 長﨑 明子 HOT NEWS ● 「平成30 年賃金構造基本統計調査(初任給)」結果 厚生労働省は、11月28日、2018年「賃金構造基本統計調査(初任給)」の結果を公表しました。大卒 […]
2018年12月10日
人気のムネ肉の 柔らか蒸し鶏をたっぷり 使った特別サラダ 野菜は良く洗浄された サラダ用の物を使います トレーの下にポテトサラダ その上にレタスなど サラダ用の野菜 その上に蒸し鶏を載せます ドレッシングの小袋を 添えてできあがり ポテトサ […]
「HERSTORY REVIEW vol.19」から、30代~40代女性に話題の「ピーナッツパウダー」を紹介します。 ピーナッツパウダーとは、ピーナッツ(落花生)を細かく砕いて粉末状にしたものです。粉末にすることでサラダなどのトッピングに取 […]
■12月2週(12/3~12/9)の天候予測とMDポイント 週前半は、日本海低気圧に向けて南から暖かい空気が流れ込んだ影響で、12月としては記録的な高温となった。しかし6日(木)に日本付近を低気圧が通過した後は、冬型の気圧配置となり、上空に […]
先週末から日本列島は初の寒波に見舞われた。12月7日(金)は二十四節気の大雪(たいせつ)。「雪が激しく降り始める頃」と言われるが、まさにその通りになった。 北海道や東北の日本海側では積雪や暴風など真冬並みの寒さになった。積雪は20cm~30 […]
2018年12月07日
2018年8月から10月までの3カ月間、スーパーマーケットで購入されたスポーツドリンクの商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析はそれぞれの商 […]
2018年12月06日
三色弁当や三色丼と言えば 鶏肉の間違いでは ないかと思われるでしょうが 鶏肉ではなく 牛肉でつくると良く売れます 何故なら今惣菜では 牛肉の時雨煮の 弁当が大人気なのです でも値段が高い そこで牛肉のひき肉を 使って安くておいしく 同じ味を […]
2018年12月05日
「HERSTORY REVIEW vol.19」から、30~50代の女性の間で話題になっている「和漢食品」を紹介します。 「和漢食品」は、中国で発祥した漢方薬を日本人に使いやすいように進化させてきた生薬“和漢”を利用した食品です。自然の力を […]
2018年12月04日
■11月5週/12月1週(11/26~12/2)の天候予測とMDポイント 北日本は28日(水)と1日(土)に低気圧や前線が通過した影響で一時天気が崩れ、その後は冬型の気圧配置となって雪が降った日が多かった。それ以外の地方は晴れまたは曇りのま […]
2018年12月03日
2018年12月、残りひと月だ。今年は暖冬のようで、今週前半は関東では気温20度が予想されている。「暖気」が流れ込むためだが、20度の気温は10月並みで、全国的に季節外れの暖かさになりそうだ。ただし、全国的に曇りが多く、西日本を中心に雨のと […]
2018年11月30日
2018年7月から9月までの3カ月間、ドラッグストアで購入された熱冷却用品・用具の商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析はそれぞれの商品の売 […]
2018年11月29日
大きくて柔らかくて しかも値段は280円 そんなステーキが 欲しいと思いませんか 輸入チキンの原料ですが つくり方次第では レストランと同じ位の おいしく焼くことが できるのです 塩麹にオイスターソースを 加えて漬け汁をつくり この中に鶏も […]
2018年11月28日
「HERSTORY REVIEW vol.19」から、30代~50代女性に人気が出ている「スパイスレシピ」を紹介します。 スパイスレシピとは、余りがちなスパイスを、和食のように、スパイスとの組み合わせが意外な料理に活用するレシピのことで、雑 […]
2018年11月27日
■11月4週(11/19~11/25)の天候予測とMDポイント 19日(月)と22日(木)に日本付近を低気圧が通過した。全国的に天気は崩れたが、まとまった雨とはならなかった。その後、弱い冬型の気圧配置となって、日本海側の各地でしぐれの天気と […]
2018年11月26日
雨は降らないし、株も下がらない 朝、天気予報を見ると、微妙なパーセンテージ。窓から空を見上げると、これまた微妙な空色。しかし今日は荷物が多い。できれば余計な荷物は持ちたくない。そんなときの結論は決まっている。 「よし、今日は雨は降らない […]
11月23日(金・祝)の勤労感謝の日から3連休は、好天に恵まれた。横浜では、夕陽がオレンジに輝いて山の端に沈んでいった。秋らしい「つるべ落とし」だった。 店頭では、ブラックフライデーに沸いたのだろうか。外出日和で、行楽に行く人も多かったのだ […]
2018年11月23日
2018年7月から9月までの3カ月間、スーパーマーケットで購入された中華料理の素の商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析はそれぞれの商品の売 […]
2018年11月22日
秋は野菜の宝庫 これをおいしく炊いて 炊き合わせにします しかし同じ出汁で 全部を炊いたら 野菜のおでんに なってしまいます 別々の味で煮る これがプロの味です 写真の右から ジャガイモ 味を濃いめに かぼちゃ 甘めに 里芋 味を濃いめに […]
2018年11月21日
早いもので今年も11月の中盤。あっと言う間に年末がやってくる。スーパーマーケットでは、クリスマスの売場づくり、年末年始商戦のマーチャンダイジング(MD)計画と、忙しい時季です。 クリスマス商戦やおせち料理の予約などは、競合のスーパーマーケッ […]
経営
雑誌最新号
【特集】会社は誰のためにあるのか?
バックナンバーを見る
おすすめ記事