2025.08.18 (Mon)
知識商人のためのウェブ・メディア
2019年06月21日
2019年2月から2019年4月までの3カ月間、スーパーマーケットで購入された調理済みカレーの商品をABCL分析で見てみよう。調理済みカレーとはいわゆる「レトルトカレー」のことだ。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ […]
マーチャンダイジング
2019年06月20日
だんだんと気温も上がって 涼味の食事が 人気の季節です 梅雨時は雨が降れば寒く 晴れれば気温急上昇 24℃を上まわると 麺メニューが売れ始めます 28度を超えると 売上は急上昇 トレーメーカーから 二段になったなった麺商品用の トレーがあり […]
2019年06月19日
Ⅰ.はじめに 5月10日、イータリー・ラスベガス(Eataly, Las Vegas)をインタビューする機会を得た。この店は、カジノ併設の大型ホテルPark MGM(旧モンテカルロ・リゾート)の1階に入っており、オープンは2018年秋である […]
店舗
2019年06月18日
■6月2週(6/10~6/16)を振り返る 西日本と東北北部~北海道では、週末にかけて高気圧に覆われまずまずの晴天となる日が多かった。一方で、東日本や東北南部は週前半に梅雨前線の影響でぐずついた日が多かったが、週後半には晴れ間も見られた。 […]
2019年06月17日
今回は少し志向を変えて、いつもよりさらに現場に近づけた話をしようと思います。 今年に入り、弊社に問い合わせをいただき、新たに業務改善のコンサルティングをスタートした企業が数社あります。 すべての経営者の皆さんが、例外なく言われること。それは […]
経営
東北北部が6月15日(土)に梅雨入りした。これで西日本の九州北部、中国、四国、近畿の4地方を除いて、梅雨入りしたことになる。例年であればこれらの地域は5日~7日ごろに梅雨入りする。そして梅雨前線が北上してくる。今年は異例中の異例の展開である […]
販促
2019年06月14日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●平成29年における「卸売・小売業」の年次有給休暇の取得状況がワースト第2位! 平成29年「 […]
人材マネジメント
2019年2月から2019年4月までの3カ月間、ドラッグストアで購入されたマスクの商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析はそれぞれの商品の売 […]
2019年06月13日
これがサケ? そうなんです 塩鮭(サケ)の頭の下についてる カマと呼ばれる部分です 塩干の売場にあるサケの切身 中辛と呼ばれるサケのカマです 売場では売りにくいので カマが安く業務用で アラとして流通しています これが脂ののった柔らか身でめ […]
2019年06月12日
2019年2月から4月までの3カ月間、スーパーマーケットで購入されたインスタントカレーの商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析はそれぞれの商 […]
2019年06月11日
■6月1週(6/3~6/9)を振り返る すでに梅雨入りが発表されている南西諸島~九州南部はすっきりしない天気の日が多かったが、それ以外の地方は週半ばにかけて高気圧に覆われてまずまずの晴天となった。特に週半ばは南からの暖かい空気も入ったため気 […]
2019年06月10日
6月7日(金)に例年より1日早く東海、関東甲信越が、5日早く北陸、東北南部が梅雨入りした。それでも昨年より1~3日遅い。 九州北部から中四国、近畿の梅雨入り前はいつごろか。四国や近畿は今週末の15日(土)ごろから、九州北部や中国は来週末の2 […]
2019年06月06日
暑くなると冷たい おかずが売れます もう一つキュウリが 欲しくなるのです そこで売れる方法を 考えるのです おかずに必要なのは ボリュームです そのためにキュウリに 目を付けてボリュームアップ キュウリの相場を良く見て 安くなったらGOです […]
2019年06月05日
IT は今や専門家だけのものではありません。IT は使いこなせればいいや、という考えも前時代的だと思います。誰もが、IT の基本的な知識を持っていなければ、社会人としてダメな時代に突入しました。 特に、データやネットワークやプログラミングに […]
IT・システム
2019年06月04日
■5月5週(5/27~6/2)を振り返る 週初めは高気圧に覆われ、また南から流れ込んだ記録的な暖気の影響で、この時期としては猛烈な暑さとなったところが多かった。だが週半ばには日本付近を前線や低気圧が通過して、各地ですっきりしない天気となった […]
2019年06月03日
6月11日(火)は「入梅」。雑節の一つで、梅の実が熟する頃に雨期に入ることから、こう呼ばれる。 6月に入る直前、5月31日ごろには九州南部が梅雨入りしている。 奄美地方はそれより2週間ほど早く、連休明けの5月14日ごろに梅雨入り。2日遅れて […]
2019年05月31日
2019年1月から2019年3月までの3カ月間、ドラッグストアで購入されたハンドクリームの商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析はそれぞれの […]
2019年05月30日
「おかず」でもあり 「おつまみ」でもあり 「お弁当の一品」にもなる そんな一品がこの料理で不思議 暑くなれば枝豆はビールのつまみ トウモロコシも暑い時の 季節を先取りした味です 揚げたてはいくらでも食べられる そしておいしい 天婦羅粉にダシ […]
2019年05月28日
■5月4週(5/20~5/26)を振り返る 先週の前半は日本の東海上に位置する異様に強い高気圧の影響で、低気圧や寒冷前線が日本列島をゆっくり横断し、各地で大雨となった。 週後半は高気圧に覆われ、この時期としては記録的な暖気が日本上空に流れ込 […]
2019年05月27日
猛暑日の日本列島。26日(日)には北海道網走地方の佐呂間で39.5度を記録した。5月の観測史上初の高温で、もちろんこの日の最高気温。体温よりはるかに高い気温は体が暑さになれていないこの時期、こたえる。関東でも軒並み30度超えの真夏日となり、 […]
2019年05月24日
2019年1月から2019年3月までの3カ月間、ドラッグストアで購入されたボディローション・クリームの商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析 […]
2019年05月23日
暑くなってきましたね こうなると冷たい麺のメニュー うどんや冷やし中華麺などが 良く売れるのですが ロスも多いものです 儲かる冷やし麺があるのです それはそうです、素麺なのです うどんや中華麺は普通の麺を 茹でて使うと時間が経つと 伸びてま […]
2019年05月21日
■5月3週(5/13~5/19)を振り返る 日本の南で梅雨前線がやや北上し、南西諸島ではようやく梅雨入りを迎えた。 本州付近も梅雨前線が北上した影響で、週後半は天気ぐずつく予想だったが、日本の東の海上に位置する高気圧が異様に強く、雨雲が東日 […]
2019年05月20日
ゴールデンウィーク明けの5月の消費は上向かない。散財後の節約・倹約モードで価格コンシャスも高まっている。給料日前の週ということもあって、今週もその傾向は続く。それでも25日が土曜なので、24日(金)には多くの人が給料日を迎えるから、週末には […]
2019年05月17日
Ⅰ.驚く安さの“街の冷蔵庫” 驚安堂(きょうやすどう)は、株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)グループ(2019年2月1日、株式会社ドンキホーテホールディングスから社名変更)に属する株式会社ライラックが […]
2019年1月から3月までの3カ月間、スーパーマーケットで購入されたヨーグルトの商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析はそれぞれの商品の売れ […]
2019年05月16日
世界的に見ても、アイティー業界はまだ50年程度しか歴史がありません。よくぞたった50年で、コンピュータ抜きでは社会が語れなくなるくらいまで発展をしたものだと驚かざるを得ません。しかも計画的なものではなく、その時その時のブーム的な技術が次から […]
最近 だし巻卵が 大人気なのです スーパーの惣菜では 焼そばやお好み焼きを 焼く鉄板に だしを合わせた卵液を 流して焼き くるくると巻き上げる 巻き上げ「だし巻き」が 大人気で売れてます でもつくるのが大変なら テフロン加工の だし巻焼き器 […]
2019年05月15日
インドネシア概況 2019年3月にビジネス視察のため、インドネシアの首都ジャカルタを訪れた。ジャカルタといえばひどい渋滞と聞かされていたが、明け方到着の便ということもあり現代的な空港から道路に至るまで予想外の静かな出足となった。 空港に […]
World
2019年05月14日
■5月2週(5/6~5/12)を振り返る 週初めは北日本を寒冷前線が通過した。短時間の通り雨であった。それ以外は多少雲の広がりやすい日はあったものの、おおむね晴れた。 気温は週前半に平年並みでやや低めのところがあった。週後半は全般に平年より […]
雑誌最新号
【特集】In-Store MDへようこそ!
バックナンバーを見る
おすすめ記事