2025.04.03 (Thu)
知識商人のためのウェブ・メディア
2020年04月07日
■4月1週(3/30~4/5)を振り返る 週明けから4月1日(水)にかけて、日本の南海上に前線が停滞した。そのため、関東から西の地方を中心にすっきりしない天気が続いた。とくに1日(水)は低気圧が発達しながら日本付近を通過した影響で、全国的に […]
マーチャンダイジング
2020年04月06日
新型コロナウイルスの予防対策の一環として、東京ではこの週末、百貨店や商業施設の自主的な臨時休業が相次いだ。一方、生活に必須の業態であるスーパーマーケットやドラッグストアは、生活者の防衛意識が高まって、ある種の特需で売上げが高次に安定している […]
販促
2020年04月02日
春が深まって来ると 若々しい緑が食べたくなる 惣菜の売るコツは 季節の味 旬の味 時期をずらさず ここだと言う時に売る これがコツです 春の蕗は待ちわびた味 蕗の水煮でもおいしくつくる 鰹出汁といりこ出汁 おいしい出汁で油揚げと 蕗を薄味で […]
2020年03月31日
Ⅰ.はじめに リーダーシップに関する筆者の考えは、[巻末学術的研究論文]ポスト・モダンの店長論――チェーンストア現代化の中のリーダーシップ・マネジメントの考察に集約されている。 また、上述に追加して、知識創造のリーダーシップという視点から […]
人材マネジメント
■3月4週(3/23~3/29)を振り返る 気温上下の波が非常に大きく、寒暖差の激しい1週間だった。 週初めは弱い冬型の気圧配置となり、北陸以北の日本海側では雪や雨、太平洋側では晴れや曇りの天気だった。その後、数日は全国的に高気圧に覆われて […]
2020年03月30日
桜が満開を迎えた都心では季節外れの雪となった。3月下旬に1cm以上の降雪は32年ぶりだと言う。一方、首都圏はこの週末、新型コロナウイルス感染予防のために不要不急の外出自粛が呼びかけられた。それに応えて都心の百貨店や商業施設が28日(土)・2 […]
2020年03月24日
■3月3週(3/16~3/22)を振り返る 16日(月)と19日(木)~20日(金)にかけて、日本付近を低気圧が通過した。 16日の低気圧の後は一時的に冬型の気圧配置となり、上空には強い寒気が流入した。日本海側では山陰地方の一部まで雪となっ […]
2020年03月23日
関東は先週、全国に先駆けて開花宣言が発せられた。とくに東京は沖縄・奄美を除く全国一番乗り。今年の花見は、新型コロナウイルスで様相が異なり、ブルーシートを敷いた宴会は中止。皆、桜を愛でながら散策する。それもよし。 この三連休は北日本を除き、ま […]
2020年03月17日
■3月2週(3/9~3/15)を振り返る 10日(火)~11日(水)は日本付近を低気圧が発達しながら通過した。とくに11日(水)は北海道で雨風強まり、荒れた天気となった。北海道では気温が高く、雪ではなく雨となり、融雪の影響も加わったため河川 […]
2020年03月16日
今回は私が業務改善のコンサルティングをしているクライアントの事例です。 下の表1が、3月から12月までの実績数値です。 12月の実績は、 1. 売上高 98.4% 2. 粗利率高 111.0% 3. 営業利益 252.3% で、営業 […]
経営
ついにと言うか、もう当然と言うか、小売業の現場でも先週、相次いで新型コロナウイルス感染者が判明した。広報されているだけでも、3月8日発表のセブン‐イレブン山梨上石森店とサミットストア東中野店の従業員に始まり、宇都宮インターパークロフト店、ダ […]
2020年03月11日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●新型コロナウイルス 「企業向け厚生労働省Q&A」より 新型コロナウイルスの感染が拡大しており […]
2020年03月10日
■3月1週(3/2~3/8)を振り返る 2日(月)、4日(水)~5日(木)、8日(日)と、短い周期で日本付近を低気圧が通過した。とくに5日(木)は、日本の東海上で低気圧が急速に発達し、北日本の太平洋側の地方を中心に風が非常に強まり、猛吹雪と […]
2020年03月09日
新型コロナウイルスの感染が止まらない。日本時間9日(月)午前2時現在で、世界の新型コロナウイルス感染者数は99の国・地域で10万9032人と10万人を超え、そのうち3792人が死亡した。経済に与える影響も大きく、9日午前の日経平均の終値は1 […]
2020年03月06日
小売業において、というよりもすべてのビジネス競争において、低コスト化は永遠のテーマだと言っていいでしょう。コンピュータの仕事を長らくやっていると、何のためのシステム化であるか、改めて考えさせられることが多いのです。 コンピュータ導入の費用対 […]
IT・システム
2020年03月05日
3月は祝い事の多い月 家での祝い膳は 週末の土日が多いです そこで赤飯の売り込みは 週末ということになります 平日の赤飯はパックより オニギリの方が売れてます 男性客よりも女性客が 買っているようです だからコンビニには少なく デパートやス […]
2020年03月03日
■2月4週(2/24~3/1)を振り返る 25日(火)~26日(水)頃にかけてと29日(土)頃に、日本付近を低気圧が通過した。また、27日(木)は一時的に冬型の気圧配置となり上空に寒気が流れ込んだため、日本海側で雪となった。それ以外は大きな […]
2020年03月02日
※著者よりお知らせ <記事の一部修正について> CO.OP Xtra バンハンモールにあるSKY LUCKについて、「SKY LUCK? 本家は、ご存じだろうか?」と記したが、実は、この店もブルーチップ株式会社が運営する店だった。本稿を読ま […]
World
新型コロナウイルスで、先週1週間が明け暮れた。各地で感染者が広がり、その感染経路が不明な人もいて、重症化しやすい高齢者たちの不安が募った。厚生労働省の発表によれば、3月1日(日)、福岡県、神奈川県、千葉県、北海道、東京都、高知県、愛知県、兵 […]
2020年02月27日
もうじき蕪の シーズンが終わります 一年中あるよ などと言わないで下さい これからの惣菜には季節が 必要なのです すべてメーカーの 全国商品では売場が マンネリになります 名残の蕪の旬を売ります 蕪の皮をむいて野菜の スライサーを使って薄切 […]
2020年02月25日
■2月3週(2/17~2/23)を振り返る 先週は全般的にみれば、気温は高めだった。ただ、週の初めは冬の寒さ、週末は春本番の暖かさと、気温変化の大きい1週間だった。 17日(月)は冬型の気圧配置となり、上空にこの時期としてはやや強い寒気が南 […]
2020年02月24日
今日24日(月)は3連休の最終日。昨日の天皇誕生日の振替休日だ。 新型コロナ肺炎ウイルスの感染拡大の影響で観光地はガラガラのようだ。とくに中国人観光客の人気だった観光地は、客数が激減して悲鳴をあげる。イベント中止も相次いでいる。 感染者の数 […]
2020年02月20日
焼き豚をつくるには 時間も手間もかかる ならば煮豚で挑戦 使う部位は豚バラ肉の 後ろの薄い方を使います 肉に普通の塩と中華がら味 粉末を刷り込んで 焼き豚のように丸めて 紐で丸く縛り 一晩置きます 鍋に水と中華スープ粉末 酒と塩と醤油を加え […]
2020年02月18日
■2月2週(2/10~2/16)を振り返る 13日(木)と16日(日)に日本付近を低気圧が通過し、各地で天気が崩れた。ただまとまった雨にはならなかった。それ以外の日は北日本で弱い冬型となり、北日本以外は高気圧に覆われる日が多かった。 10日 […]
2020年02月17日
2月14日(金)のバレンタインデーはいかがだっただろう。新型コロナウイルスをものともせず、横浜の高島屋のスイーツ売場には、若い女性から年配の女性まで押し寄せ、大混雑だった。人気店には長い行列ができていた。 ただし週末はその横浜駅周辺の商業も […]
2020年02月14日
厳しい競争のなか、スーパーマーケットは今後、ビジネスをどのように成立させていくのか。 私のクライアントの業務改善の実践事例を紹介しながら、確実に業績向上につなげるためのアイデアをお伝えします。 今回紹介する企業も、競合店が多く、売上げが伸び […]
2020年02月13日
300円位で売れる おいしいお弁当を つくって下さい という注文です さてどうするか? 思い切って可愛らしい 小さな幕の内風の 小箱弁当をつくります まずはご飯 冬なのでご飯 固くなりにくい炊き込みご飯 季節の感じで舞茸ご飯 小さな肉団子 […]
2020年02月10日
■2月1週(2/3~2/9)を振り返る 3日(月)~5日(水)にかけて、立て続けに小さな低気圧が日本付近を通過した。その後は冬型の気圧配置となり、今季最初で最後とも言えるレベルの強い寒気が流れ込んだ。日本海側では本格的な冬となり、初雪が遅れ […]
暖冬と言われながら先週は第一級の寒波が東日本を覆った。低気圧の通過に伴って、北日本や日本海側は大雪となった。札幌では、6日までの12時間に40センチの記録的な大雪となった。札幌では2月4日(火)~11日(火)まで「さっぽろ雪まつり」が開催中 […]
2020年02月06日
何故かお正月になると 売場にフルーツ寒天が 並び春先まで売れる 寒いのに夏商品が ある理由はこんな具合です 昔からおせち料理には 寒天を使ったメニューが あって富山の鼈甲など が郷土料理で有名ですが 日本全国にあるのです 牛乳寒天はそんな料 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事