2025.04.04 (Fri)
知識商人のためのウェブ・メディア
2021年11月16日
■11月2週(11/08~11/14)を振り返る 日本付近での低気圧、高気圧の動きは比較的ゆっくりだった。9日(火)に日本列島を寒冷前線、そして日本の南を低気圧が通過した影響で、一時雨風が強まり、警報が発表された地域もあった。 その後は弱い […]
マーチャンダイジング
2021年11月15日
コレクターハウス 私が昔、訪ねた知人の家には大量のプラモデルが積まれていた。プラモ制作が趣味の知人だが、学生時代と違い、大量に制作が可能な時間はなかなか捻出できない。いつ完成されるともしれないプラモは今日も(おそらく)積まれたままだろう […]
マーケティング
2021年11月11日
惣菜商品には 女商品:ちらし寿司やサラダなど 男商品:肉弁当や豚カツなど 高齢者商品:煮物や天ぷらなど 家族商品:コロッケや鶏から揚げ 子ども商品:スナック商品など 全部が全部当てはまるわけではありませんが おおまかに分類されるようです 普 […]
2021年11月09日
■11月1週(11/01~11/07)を振り返る 2日(火)は寒気を伴った低気圧が北日本を通過した。大気の状態が非常に不安定となり、北海道南部から東北北部の一部の地域で短時間ではあったものの、記録的な強雨に見舞われた。 また、6日(土)~7 […]
2021年11月05日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●2022年1月1日より『雇用保険マルチジョブホルダー制度』が新設!! 現在の雇用保険制度では、複 […]
人材マネジメント
2021年11月04日
人手不足のせいか 最近の惣菜売場には 手づくり商品がめっきりと 少なくなっています このままではおいしい惣菜が 無くなってしまうのでは? そんな心配をするのですが そこで今週は人気の煮物です 鶏手羽元をコトコトと タレで煮込みます 茹でた大 […]
2021年11月02日
■10月5週(10/25~10/31)を振り返る 25日(月)~26日(火)にかけて、日本の南を低気圧が進んだ影響で雨となった。また28日(木)には北海道を低気圧が通過し、天気が崩れた。さらに28日の深夜には台風20号が小笠原諸島に最接近し […]
2021年11月01日
今回は視点を変えて、小売業ではなく、製造業のDX(デジタルトランスフォーメーション)について話したいと思います。 日本は「ものづくり」の国と言われてます。国際競争が激化している中、日本の「ものづくり」の地位も決して安泰とは言えませんが、特に […]
IT・システム
2021年10月29日
プランド・ハップンスタンス理論(Planned Happenstance Theory)とは、文字どおり、「計画された・思いがけない出来事・理論」であるが、キャリア論の文脈の中で使われる概念である。スタンフォード大学のジョン・D・クランボル […]
経営
2021年10月28日
メーカーの冷凍食品材料が ズラリと陳列される 手づくり感の無い 惣菜売場が最近多くて 客も少し食傷気味です 多少手間はかかるけれども おいしい昔の惣菜を思い出し 商品化して陳列したら ビックリするほどよく売れます 手間はかかるがつくるのは簡 […]
2021年10月26日
■10月4週(10/18~10/24)を振り返る 前週末の冬型の気圧配置は一旦緩んだが、19日(火)に日本付近を気圧の谷が通過した後、20日(水)は再び冬型の気圧配置となった。 22日(金)に南岸低気圧が通過した後、23日(土)も弱い冬型の […]
2021年10月21日
北海道の旬の味の一つ それは誰が何と言おうと🥔 そうですジャガイモ そのジャガイモを使った 自慢の定番の人気煮物です つくり方によって大ヒットしたり まったく売れなかったり なんでそうなるの? そこが惣菜の難しさです 写真を […]
2021年10月19日
■10月3週(10/11~10/17)を振り返る 12日(火)~13日(水)は秋雨前線が日本の南に停滞し、関東以西の太平洋側を中心に天気ぐずついた。それ以外は週後半にかけて高気圧に覆われて、晴れ間の見られる日が多かった。 週末は日本列島を気 […]
2021年10月14日
いま惣菜の売上げが低調です コロナで家での料理の手づくり 「家の方がおいしいと感じた」 「惣菜は家でつくるより高価」など 売上げの回復までには もう少し時間がかかりそう でも弁当の売上げは良好です 売れてる商品から頑張ります こんな時にはチ […]
2021年10月12日
■10月2週(10/4~10/10)を振り返る 北海道付近が秋雨前線や前線上の低気圧の通り道にあたり、北海道では変わりやすい天気の日が多かった。それ以外は高気圧の勢力圏内に入り、晴れ間の見られた日が多かった。ただし、高気圧の位置の関係で雲の […]
2021年10月08日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●出生時育児休業は10月1日施行となる! 6月に成立した育児介護休業法の改正に基づく「出生時育児休 […]
2021年10月07日
暑さもひと段落すると 惣菜も季節で変わってくる 魚の焼き物が売れるように なるのも秋だからです 惣菜で良く売れる焼き魚は 鯖の塩焼き 照り焼きと 相場が決まっているが 本当だろうか 我が隠しデータによれば 鯖に勝てるのは からすカレイの照り […]
2021年10月05日
■9月5週/10月1週(9/27~10/3)を振り返る 週半ばにかけて、日本付近は広く高気圧に覆われ、晴れたところが多かった。週後半、日本の南海上を台風16号が北上。日本列島に上陸することはなかったが、1日(金)は伊豆諸島を初めとして関東、 […]
2021年09月29日
惣菜にも四季があります お客さんもそれを待っていて 売場で四季を目で味わいます この商品は誰が見ても秋です そしてボリュームがあって安く 北海道の季節の風が吹きます 手づくりのカボチャサラダは 冷凍のカボチャを原料にすると つくるのが簡単で […]
2021年09月28日
■9月4週(9/20~9/26)を振り返る 22日(水)~23日(木)頃にかけて、北日本を低気圧が通過した。それに合わせて日本列島を寒冷前線が横切った。そのタイミングで天気が崩れたところが多く、雨風が強まったところもあったが、時間的には比較 […]
2021年09月23日
夕方ピーク時は客が多い でき立ての商品を出したい でも人手が足りない そんな時こそスチコン頼み 鶏手羽先に 業務用のローストチキンの 調味粉末を振りかけ 手で揉みこんで 一時間ほど置いて味を付ける 夕方の売場ピーク時の一時間前に スチコンの […]
2021年09月21日
■9月3週(9/13~9/19)を振り返る 週前半、東シナ海で停滞していた台風14号は、週後半になってようやく東に向けて動き出し、17日(金)に福岡県付近に上陸した。その後、四国、紀伊半島と進み、東海地方の南海上で温帯低気圧に変わった。その […]
2021年09月17日
Ⅰ.はじめに 今回は、中央大学大学院理工学研究科・中條武志教授の論文「人間信頼性工学:エラー防止への工学的アプローチ」の内容を紹介したい。分かりやすくするために、筆者の“意訳”が入っていることを予めお断りしておく。 Ⅱ.ヒューマンエラーに対 […]
2021年09月16日
秋の味の代表グルメ 最近は不漁が続き高級魚に でも秋の売場には欲しい商品 スチコンで焼くと 身に焦げ目が付かず 焦げ目を付けると 身がガチガチになって 秋刀魚の干物のように焼き上がる 評判が悪く売上げもいまいち せっかくの秋の味も台無しに […]
2021年09月14日
■9月2週(9/6~9/12)を振り返る 日本付近に停滞していた秋雨前線は、週の初めに日本の南海上に南下して消滅。その後は緩やかに高気圧圏内に入った。 8日(水)~9日(木)に日本付近を低気圧が弱まりながら通過し、西日本の一部ではまとまった […]
2021年09月13日
コロナ禍・日本の惨状 日本でコロナ禍のニュースが途切れる日はない。まだまだ解明どころか変異の続くウイルスの影響に、しばらく不安定な生活が続くことだろう。会議や会食もままならず、国外はもとより国内旅行の制限も続く。サプライチェーンの寸断も […]
2021年09月09日
コロッケは不思議なおかずです お母さんたちが惣菜売場で 買う商品が見当たらない時 仕方がないから コロッケでいいかと買う 昔はコロッケが人気者 おかずになったり おやつになったり 大人も子どもも文句が出ない お母さんたちは 仕方がないから商 […]
2021年09月07日
■8月5週/9月1週(8/30~9/5)を振り返る 週の初めは太平洋高気圧に覆われて晴れ間が見られ、気温が高めだったところが多かった。その後、徐々に秋雨前線が南下し、週半ば以降は本州付近に停滞した。全般に曇りや雨のすっきりしない天気で、所に […]
2021年09月06日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●小学校等の臨時休業に対応する助成金の活用について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により […]
2021年09月02日
気温が下がり秋の声を聞くと 食欲が出てワ~と食べるような イメージだけれども コロナ禍の秋はどうなるか? 何を売ろうか? 「売上げに困った時には イカ(烏賊)と エビ(海老)」 これが惣菜の昔からのおまじない 誰もが好きなメニューです こん […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事