2025.04.03 (Thu)
知識商人のためのウェブ・メディア
2015年07月28日
■7月4週(7/20~7/26)を振り返る各地で梅雨明けが発表され、夏本番の天候となった地方が多かったが、台風12号が日本の南から九州の西に進み、結局最後は長崎県佐世保市に上陸した。台風がもたらした熱帯の非常に暑い空気の影響で、26日(日) […]
販促
イオンは、第2四半期がスタートした6月度が、連結営業収益6548億円、前期比119.6%と大幅増収となったと発表した。 SM・DS事業やドラッグ・ファーマシー事業の売上高が好調で、連結営業収益を牽引した。またGMS事業では、イ […]
Webコンテンツ
2015年07月27日
7月も最終週。台風の影響があった沖縄や九州南部を除き、7月の日本は記録的な猛暑となった。暑ければ暑いだけ、寒ければ寒いだけ季節商品は売れる。ただし、地域によっては高温注意報が出て、お客が外出を控えたため、客足が遠のくといったマイナス面もあっ […]
2015年07月24日
アメリカのスーパーマーケットA&Pが連邦倒産法第11章をニューヨーク南部連邦地方裁判所に適用申請した。ザ・グレイト・アトランティック&パシフィック・ティ・カンパニー。アトランティックのAとパシフィックのPをとって、A&P。ア […]
【ドラッグストア】■ヘアトリートメント・パック※JICFS分類の232505(ヘアトリートメント・パック)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の […]
マーチャンダイジング
2015年07月23日
スーパーマーケット、コンビニ、百貨店に続き、今日は22日に日本チェーンストア協会から発表された売上概況をお伝えする。協会会長は清水信次さん。加盟企業数は59社と先月と変わらず、店舗数は13店増えて9370店。59社のうち総合スーパーを主体に […]
夏の北海道広い草原で煙もうもうジンギスカン海辺で食べたホタテ貝そんな夢をもう一度そこで今回はホタテ貝を使った炒めものですホタテ貝は小麦粉をまぶしてしばらく置いて馴染ませて油でサッと揚げておく人参とチンゲン菜も油でサッと揚げオイスターソース入 […]
2015年07月22日
昨日はスーパーマーケットとコンビニの売上動向をお伝えしたが、今日は日本百貨店協会より発表された平成27年6月の全国百貨店売上高概況を見てみよう。調査対象は前月と変わらず82社239店。6月の全国百貨店売上高は4879億8951万円。6月は西 […]
2015年07月21日
毎月お届けしている業態別の月度別販売統計。6月の結果が各協会から続々と発表されている。 スーパーマーケット スーパーマーケットの6月の販売実績から報告する。スーパーマーケットの数値は、日本スーパーマーケット協会(JSA)、オール日本スー […]
■7月3週(7/13~7/19)を振り返る台風ウィークだった。前週末に東シナ海を北上した台風9号は低気圧に変わった後、朝鮮半島から日本海、北海道のすぐ北を通過。北海道では大雨になったところがあったし、台風のもたらした熱帯の空気の影響で、各地 […]
2015年07月20日
台風11号が中四国を横断し、被害をもたらした先週。皆さんのお店は大丈夫だったろうか。 台風一過の3連休の週末は、一転、日本列島を猛暑が襲った。熱中症で搬送された患者数は19日1日だけで全国で650人を超えた。今日20日も、関東 […]
2015年07月17日
【ドラッグストア】■ヘアリンス・コンディショナー※JICFS分類の232503(ヘアリンス・コンディショナー)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今 […]
2015年07月16日
茄子は日本人が大好きな野菜イタリア人も大好き!今話題のギリシャ人も大好きな野菜です茄子と挽き肉を合わせたメニュー「ムサカ」はギリシャの名物料理今回は日本の洋風メニュー◆◆◆茄子とトマトのイタリアン◆◆◆ 角切りの 茄子 玉ねぎ セロリこれ […]
2015年07月15日
本日、7月15日は前回のWorldニュースでお伝えした通り、Amazonが全世界規模でプライム会員向けの一日限定セールイベント「prime day」を行っている。「プライム会員限定」とはいえ、プライム会員登録は30日間は無料のため、実質登録 […]
夏の天候の特徴に関するキーワードはいくつかあるが、夕立、ゲリラ豪雨も間違いなくそのうちの代表的なものだろう。夕立は気象庁も使う正式な気象用語だが、“ゲリラ豪雨”はそうではない。“ゲリラ的に降る”といった表現で慣例的に使われていたものが変化し […]
2015年07月14日
㈱コスモス薬品(本社/福岡市博多区、代表取締役社長/宇野正晃)が平成27年5月期の決算で4000億円の大台を突破した。その売上高4084億6600万円(前年同期比9.9%増)。営業利益は170億8000万円(2.2%増)、経常利益は190億 […]
■7月2週(7/6~7/12)を振り返る台風9号が9日(木)~10日(金)頃、南西諸島を通過。その影響で梅雨前線の活動が活発になり東日本~西日本ではぐずついた天気の日が多く、また台風のもたらす熱帯の空気の影響で各地猛暑に見舞われた。台風9号 […]
2015年07月13日
(株)ライフコーポレーションの平成28年2月期の第1四半期決算が発表された。増収増益の絶好調の第1四半期決算だ。 写真はセントラルスクエア森ノ宮店(大阪府)。 営業収益は1539億8200万円、営業利益は34億4100万円、経 […]
沖ノ鳥島近海をゆっくりと北進している、大型で強い台風11号。明日には非常に強い勢力になると見込まれ、今週半ばに西日本に接近するおそれがある。 その影響で、東日本は、猛烈な暑さ。また暖かく湿った空気の影響で、昨夜から今朝にかけて、気温はあまり […]
2015年07月10日
イオン、セブン&アイ・ホールディングスなど2月期決算企業の第1四半期の成績が発表されているが、ファーストリテイリングは8月決算。同社の2015年8月期の第3四半期決算が発表された。9カ月累計の売上収益は1兆3481 億円、前年同期比に対して […]
【ドラッグストア】■シャンプー※JICFS分類の232501(シャンプー)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入 […]
小売業における基幹システムとは何でしょうか。そして基幹システムが抱える課題や解決方法は何でしょうか?実は “基幹システム” と言われるコンピュータシステムの定義は無いのですが、小売業における基幹システムには、一般に次 […]
IT・システム
季節変化の基点として、古くから日本人の生活に根づいている「二十四節気」の視点で現代の生活行動を整理してみると、季節をとらえるタイミングが見えてきます。今回は「立秋」(8月8月)と「処暑(しょしょ)」(8月23日)についてみていきます。■■暦 […]
マーケティング
Ⅰ. 強みの上に築け 南北戦争の話。リンカーンは、戦術には長けているが大酒飲み(というよりアルコール依存症だったと思われる)との悪評の高いグラント将軍を北軍の総司令官に任命したが、結局この人事が北軍の勝利を導いたといわれている。できる […]
経営
個別労働関係紛争の解決状況 ●厚生労働省が個別の労働紛争の内容や解決金額を公開 会社とそこで働く個々の労働者との間で個別の労務トラブル(解雇、残業未払い、労働条件の引き下げ、いじめ、いやがらせ等)が発生し、問題が大き […]
人材マネジメント
荒利益計算の基本は、原価法です。棚卸しにより、在庫を原価でつかみ、在高原価を求めます。その在高原価から、売上原価を計算し、荒利益を求めます。ところが、原価で棚卸しをするのが難しい場合があります。取り扱う商品が多い場合です。仕入伝票や商品台帳 […]
財務
教育戦争 韓国社会の教育の熾烈さはつとに知られています。毎年11月に行われる「大学修学能力試験」(日本の「大学入試センター試験のようなもの)の当日になると、遅刻しそうな学生はパトカーで運ばれ、リスニング試験の間は航空機の飛行も制限されて […]
2015年07月09日
アマゾンが創業20周年の記念日の前日、7月15日に、プライム会員を対象に「プライムデー(Prime Day)」セールを実施する。7月15日の0時から24時までの1日限りのセールだが、数10分から数時間ごとに、セール品が出品される。最短は10 […]
いも(さつまいも)タコなんきん(南瓜)芝居見物無駄ばなし知ってますか?これは関西地方で昔からいわれている女性が好きなものなぜタコなのかわかりませんが確かにタコ焼きも女性は好きです瀬戸内海、高松市のスーパーマーケット惣菜のタコのさっと煮名物の […]
2015年07月08日
昨日のDailyニュースでセブン&アイ・ホールディングスの平成28年2月期の第1四半期決算を報告したが、今日は小売業第1位のイオン。1日遅れての発表がミソ。 イオンの2015年3月1日~5月31日の連結業績は、営業収益2兆194 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事