2025.04.03 (Thu)
知識商人のためのウェブ・メディア
2015年05月05日
■4月5週(4/27~5/3)を振り返る28日(火)~29日(水)は日本の南を低気圧が進んだ影響により西日本の太平洋側で雨となったが、低気圧が陸地から離れたところを進んだため、雨の範囲は限定的だった。それ以外は晴れた日が多かった。気温は全国 […]
販促
2015年05月04日
今年のゴールデンウィーク(GW)は天候に恵まれた。そして新緑の季節。つつじ、山吹、山桜、藤など新緑と相まっていい季節。この時期は東北地方でも田植えが始まる。北海道の旭川や東北の福島など、各地で夏日を記録し、6月並みの気温になっている。 &n […]
2015年05月01日
注目の4月の売上高速報が、各社から続々と報告されている。昨年4月は消費増税直後で、3月の駆け込み需要の反動があった。1年後の今年4月はそれがどこまで回復したか。今後を占う数値だ。まず百貨店。三越伊勢丹ホールディングスが売上高前年同月比15. […]
Webコンテンツ
【食品スーパー】■チーズ※JICFS分類の110405(チーズ)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比 […]
マーチャンダイジング
2015年04月30日
子供の頃親子丼は大ご馳走だった今のようなトロリとしたふんわり卵ではなくお母さんの作る親子丼はかっちりと固かったそれでも柔らかくて美味しかった昔は卵が洗われていなかっただから卵は良く火を通さないとお腹を壊すと戒められた固い親子丼は母の愛情だっ […]
2015年04月28日
アメリカ第1位のスーパーマーケット・チェーンがクローガー。国内小売業としてはウォルマートに次いで第2位。さらに現在まで45四半期連続既存店増収を果たすという驚異的な業績を上げている。2015年1月期決算で年商1084億6500万ドル(1ドル […]
■4月4週(4/20~4/26)を振り返る20日(月)~21日(火)に日本海沿岸を低気圧が通過し、局地的に大雨となったところもあったが、その後は高気圧に覆われて晴れた所が多かった。24日(金)だけは北海道の北を低気圧が通過した影響で、北日本 […]
「ニトリプランタン銀座店」がオープンした。先週土曜日の4月24日午前11時。その店名の通り、百貨店の「プランタン銀座」本館6階。似鳥昭雄社長はいま、日経新聞『私の履歴書』でブームに近い注目を集めている。その注目の的での銀座店オープン。ただし […]
2015年04月27日
いよいよゴールデンウィーク(GW)商戦が始まった。商業施設の多くが4月24日(金)からプロモーションをスタートさせ、 先週末から臨戦体制に入った。 主な企業のGW商戦を並べてみよう。いつから、どんなテーマか。 小売業第1位のイオン。 同社は […]
2015年04月24日
【食品スーパー】■チョコレート※JICFS分類の130123(チョコレート)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購 […]
2015年04月23日
一昨日の百貨店・コンビニエンスストアの3月度販売統計をお伝えした。本日は、総合スーパーとスーパーマーケットの3月結果を速報する。 総合スーパー 21日に発表された日本チェーンストア協会の3月の販売統計。加盟企業には総合スーパーが多く名を連ね […]
今日は肉が食べたいそんな時がありませんか?今日は肉が売れるぞ!そんな予感がするときに思いきって売り込みをかけるのに良い1品 ジャンボ焼き鳥 金、土、 日曜なんかに単純なメニューをドンと作って山盛り販売売る時は夕方が良いね前日に鶏肉を大き […]
2015年04月22日
ゴールデンウィーク期間中の天候と商品売上の関係を把握する前に、ゴールデンウィーク期間中の商圏内の消費者行動パターン(立地条件)を知っておく必要がある。すっきり晴れれば、流通にとって必ず商売にプラスになるだろうか。行楽地、ショッピングセンター […]
2015年04月21日
4月下旬、業態ごとに各協会から3月の実績が統計発表される。今日は最大面積を誇る百貨店と最小面積のコンビニエンスストア。 百貨店 平成27年3月の全国百貨店売上高概況が、日本百貨店協会から発表された。対象は82社239店。前月から1社1店減 […]
■4月3週(4/13~4/19)を振り返る太平洋高気圧の勢力の強まりと、週半ばに日本付近を通過した低気圧背後の強い寒気の影響で、シビアな気象現象が観測されたり気温の日較差が多かったり、変化の大きい1週間だった。シビアな気象現象としては、13 […]
2015年04月20日
2015年決算で7363億4300万円(8.4%増)の営業収益を上げたセブン-イレブン・ジャパン。今秋にも鳥取に出店し、沖縄以外に出店を果たす予定で、エリア出店戦略は着々と進んでいる。一方で、出店はJRをはじめとする鉄道会社との業務提携で駅 […]
4月も後半戦。4月は日照時間が少なく、雨の多い日が続いた。菜種梅雨。春から初夏にかけて、植物の成長を促すための雨だから、恵みの雨だが、小売サービス業にとって雨は客足に響く。そして今日は二十四節気のひとつの「穀雨」。穀物の実りのために必要な雨 […]
2015年04月17日
イオンの決算についてはデイリー商人舎で報告した。では日本の小売業第2位のセブン&アイ・ホールディングスと、同じく総合スーパーを主力に展開するユニーグループ・ホールディングスの2月期決算はどうだったのか。 まずセブン&a […]
【ドラッグストア】■鼻炎用薬※JICFS分類の221603(鼻炎用薬)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数 […]
2015年04月16日
日本マクドナルドホールディングスのサラ・カサノバCEOが記者会見。髪型を変えて、決意のほどを示した。第1は2015年12月期の通期連結業績予想。これまで未発表だった。結論は、「上場後最大の380億円の最終赤字」になるとの発表。売上高は前期か […]
世界最大小売業者であるウォルマート・ストアーズ。世界27カ国、71のバナーのもと、1万1462店舗を展開している(2015年2月28日現在)。ウォルマート全体としては過去最高収益を更新し続ける一方で、アメリカ国内部門は低迷。2014年8月に […]
戦略
「たまにはしっかりした炒飯が食べたい」と思うときは身体の調子がいいときだ食べれば元気力がみなぎって、さあ 頑張ろう!となりませんか売れる炒飯ってどんなもの?パラパラ炒飯にしたいのだけれども中々うまくいかないなご飯も炊きたてが残っているので炒 […]
2015年04月14日
■4月2週(4/6~4/12)を振り返る週明け6日(月)は気温高めの地域が多かったものの、その後上空の強い寒気と南岸低気圧の影響で季節外れの寒さとなった。東京では8日(水)に4月としては5年ぶりの降雪を観測し、宇都宮では最大2cmの積雪を記 […]
2015年04月13日
2015年2月期決算が続々と発表されている。9日に発表された小売業№1企業のイオン。 イオン及び連結子会社 284 社の連結営業収益は7兆0785億7700万円(前期比110.7%)、連結営業利益は1413 億 6800万円( […]
4月に入っても今年は春らしい天候に恵まれない日本列島。今週も雨模様だが、いよいよ来週あたりから春本番の陽気となりそうだ。 4月は牛乳、バター、食用油、ヨーグルト、トマトケチャップ、アイスクリームなど定番商品の値上げが相次いだ。 […]
2015年04月10日
ライフコーポレーションは来週15日(水)に大阪区中央区に「セントラルスクエア森ノ宮店」をオープンする。店舗ブランド「セントラルスクエア」店としては、西宮原店(大阪市淀川区)、北畠店(大阪市阿倍野区)、西大路花屋町店(京都府下京区)に次いで4 […]
会社と会社が合併したり、統合されたりする場合、システム統合の話がよくでます。多くの場合、会社が一つになる目的は、仕入れを集約し、規模のメリットを追求することで効率アップをはかるということでしょう。このようなケースにおいては、 商品部を統合 […]
IT・システム
「多様な正社員」という新しい働き方が注目されています。政府の成長戦略にも盛り込まれ、今後の働き方改革の鍵を握るテーマです。その普及と拡大により、ワーク・ライフ・バランスを踏まえた労働者一人ひとりの働き方のニーズと、企業による優秀な人材の確保 […]
人材マネジメント
「金八先生」により掘り起こされた曲 中島みゆきの『世情』は1978年に発表されました。今もって歌い継がれている名曲ですが、この曲を一躍メジャーにしたのが『3年B組金八先生 第2シーズン』 でした。卒業式前の校内暴力を描き、怒号 […]
経営
Ⅰ.はじめに顧客サービスにおいて、ある種“伝説”ともいえるエピソードを持つ企業がある。“伝説”というのは、たとえ真偽がハッキリしなくとも、この企業なら「さもありなん」と信じられているような事象のことである。私たちは、かかる“伝説”を人や […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事