2025.04.05 (Sat)
知識商人のためのウェブ・メディア
2018年07月23日
日本列島は太平洋高気圧とチベット高気圧に蓋をされて、記録続きの猛暑だ。35度以上の猛烈な暑さが各所で続き、今日23日の月曜日は名古屋や岐阜で39度、東京でも37度と予想されている。都市部では、気温以上に、アスファルトにたまった熱や、エアコン […]
販促
2018年07月20日
ドラッグストアで販売された「ヘアリンス・コンディショナー」の、個数順位とリピート率順位を集計した。なお、期間は2018年3月から5月までである。 シャンプーと同ブランドで統一する人が多いカテゴリー メーカー別では、花王が7アイテムランクイン […]
マーチャンダイジング
2018年07月19日
夏のご馳走の一つトウモロコシがぶりと噛み付けば甘い汁がじわーっと染み渡りますこのおいしさを炊き込みご飯に仕上げてしまいますでも生のトウモロコシの実を包丁で削るのはとても大変ですならば夏の収穫時においしい甘いトウモロコシを缶詰にしたものを使い […]
2018年07月18日
「HERSTORY REVIEW vol.15」から、20代から40代の女性に話題の「新世代ヌードル」を紹介します。 新世代ヌードルとは、インスタグラムなどのSNS受けする、おしゃれで、センスに溢れた麺メニューのことで、雑誌『JJ』に掲載さ […]
マーケティング
2018年07月17日
■ 7月2週(7/9~7/15)の天候予測とMDポイント 「平成30年7月豪雨」と命名された一連の記録的大雨がやみ、梅雨前線が一気に北上して各地で梅雨明けが発表された。 梅雨前線が停滞した北日本は、ぐずついた天気の日が多かった。 台風8号が […]
2018年07月16日
先週各地で梅雨明け宣言がなされたと思ったら、日本列島は猛暑・酷暑。今週も来週以降も7月は平年より高めの日が続くと予想されている。来週22日以降は全国的に平年より2度以上も暑い日が続くようだ。来週には小中学生の夏休みが始まる。外出時だけでなく […]
2018年07月13日
集計業態:ドラッグストア集計カテゴリー:シャンプー(JICFS分類232501)集計期間:2018年3月~2018年5月(2018年6月7日時点のデータ)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>パーソナル化 […]
2018年07月12日
暑い日が続くと惣菜は売りにくくなります食欲が無くなって弁当より冷たい麺の商品が人気になります最近では冷たい蕎麦のメニューが人気です今までの蕎麦は伸びやすく惣菜の麺メニューはうどんが人気で勝てなかったのですですが最近蕎麦メニュー用に冷凍の原料 […]
2018年07月11日
「HERSTORY REVIEW vol.15」から、20~40代女性のトレンド「ファミレスパフェ」を紹介します。 「ファミレスパフェ」は、高級フルーツを使うなど、素材にも見た目にもこだわったファミリーレストランで提供されるパフェです。コス […]
2018年07月10日
ドラッグストアの出店が止まらない。 スーパーマーケットにとって重要なことは、自店のポジショニングとその営業戦略です。 スーパーマーケットの人たちは、ドラッグストアの安い店頭売価を気にする。しかし、ハッキリ言って、そこにフォーカスしていても、 […]
経営
Ⅰ.はじめに 武士道精神を表現した「武士道といふは、死ぬことと見つけたり」は、『葉隠』の中に記されたフレーズである。『葉隠』とは、今から300年ほど前、江戸時代中期に鍋島藩(現在の佐賀県)藩士、山本常朝が説いた武士としての心得であり、鍋 […]
特定社会保険労務士 石澤 清貴特定社会保険労務士 長﨑 明子 HOT NEWS● 働き方改革法案可決・成立6月29日、参院本議会で「働き方改革関連法案」(「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案」)が可決・成立し、7月6日に […]
人材マネジメント
先日、野菜工場の視察をしに、韓国に行ってまいりました。場所はソウルから1時間半ほど韓国新幹線で南に向かった全州です。韓国新幹線(KTX)は、フランス新幹線(TGV)の技術を全面的に導入していて、営業運転での最高速度は310km/h。日本の新 […]
IT・システム
2018年就職企業人気ランキング 「マイナビ・日経 2019年卒大学生就職企業人気ランキング」が発表され、文系理系それぞれ次のようにランキングされました。 <文系> 1位 全日本空輸(ANA) 2位 日本航空(JAL) 3位 東京海上日動 […]
■ 7月1週(7/2~7/8)の天候予測とMDポイントここ数十年で最悪レベルの、記録的大雨に見舞われた1週間だった。早々と梅雨明け発表となった関東地方では、5日(木)~6日(金)にかけて雨が降った以外は、晴れた日が多かった。それ以外の地方は […]
2018年07月09日
西日本豪雨に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 広範囲にわたって土砂災害、河川氾濫による浸水被害が起こった。50年に一度と言われる集中豪雨によって、甚大な被害が発生して尊い命も奪われた。まだ行方不明者の方も多く、その被害は広がってい […]
2018年07月06日
集計業態:スーパーマーケット集計カテゴリー:日本茶(JICFS分類140109)集計期間:2018年3月~2018年5月(2018年6月7日時点のデータ)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>伊藤園の商品 […]
2018年07月05日
フランス料理のフォアグラはニワトリの親分のガチョウのキモキモは肝でこれもレバーです鶏レバーのしぐれ煮を柔らかく煮上げたい!伝授しましょう!ポイントは2つ①生のレバーに味をつける②タレの中でゆっくり煮るできあがったら甘辛タレをまぶす鶏レバー( […]
2018年07月04日
「HERSTORY REVIEW vol.14」から、20~40代女性のトレンド「スーパーフードふりかけ」を紹介します。 「スーパーフードふりかけ」は、キヌアやアマランサス、エゴマなどのスーパーフードが入ったふりかけです。ご飯やヨーグルト、 […]
2018年07月03日
■ 6月5週(6/25~7/1)を振り返る週の初め、梅雨前線が日本の南で勢力を弱めて消滅し、週半ばに朝鮮半島~日本海中部付近で復活した。実質、梅雨前線が一気に北上した形となった。25日は、奄美地方で平年よりやや早い梅雨明けをした。その後は太 […]
2018年07月02日
関東甲信地方は、6月29日(木)に、梅雨明けした。6月に梅雨明けするのは観測史上初めてで、梅雨日数は23日。これは1978年に並んで一番短い。梅雨明け後は、真夏日を記録する暑さだ。暑くなれば消費は上向く。関東甲信地方にとって、恵みの暑さにな […]
2018年06月29日
集計業態:ドラッグストア集計カテゴリー:ボディシャンプー・リンス(JICFS分類212205)集計期間:2018年2月~2018年4月(2018年5月14日時点のデータ)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順 […]
2018年06月28日
梅雨時は惣菜の売りにくい時そんな時にコッテリでさっぱり食べておいしい人気サラダエビはむきエビブロッコリーは小さめにアボカドは冷凍の角切りを使うエビとブロッコリーのサラダ惣菜で人気メニュー少し安く売ればよく売れるのですエビは茹でて冷やすブロッ […]
2018年06月27日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.14」から、30代から40代の女性に人気の「キンパ」を紹介します。キンパとは韓国風のり巻きのことで、近年、韓国ブームの影響を受けて、注目されています。日本ののり巻きはお酢を使っていますが、キン […]
2018年06月26日
■6月4週(6/18~6/24)を振り返る 週の初め、台風6号崩れの低気圧が日本の南海上を通過し、その後日本のすぐ南に梅雨前線が停滞。 20日(水)と23日(土)にも日本のすぐ南を梅雨前線上の低気圧が通過した。この影響で全国的にぐずついた天 […]
2018年06月25日
沖縄地方が6月23日(土)に梅雨明けした。平年並みだが昨年よりは1日遅い。今日25日(月)は梅雨前線が南の海上に離れて活動が弱まり、太平洋高気圧が南から張り出して、真夏並みの暑さなる予想だ。梅雨の中盤には、真夏のような陽気になる。これを「梅 […]
2018年06月22日
集計業態:スーパーマーケット集計カテゴリー:調理済みカレー(JICFS分類110502)集計期間:2018年2月~2018年4月(2018年5月14日時点のデータ)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>「 […]
2018年06月21日
惣菜の定番はなんといってもチキンです売上げが悪くなったらチキンメニューをガンガン売り込むのがコツ!そこで『デカくて安くて旨い』林先生作戦です鶏胸肉を食べやすくカットして小間切れにおろし生姜と麺つゆなど加えてモミモミして下味付けこれに粉をつけ […]
2018年06月20日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.14」から、30~40代女性のトレンド「鍋パン」を紹介します。「鍋パン」は、焼き型の代わりに鍋を使って焼いたパンのことです。材料を混ぜたあと、こねずに焼けるので手間がかからず失敗しないと、自宅 […]
2018年06月19日
■6月3週(6/11~6/17)を振り返る前週後半に発生した台風5号が週初めに日本の南を通過した。伊豆諸島では、台風に近かったためにまとまった雨となったところがあった。これをきっかけに、オホーツク海高気圧が顕在化した。北日本では曇りや霧の日 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事