2025.04.26 (Sat)
知識商人のためのウェブ・メディア
2018年05月23日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.13」から、10~40代女性のトレンド「バタフライピー」を紹介します。「バタフライピー」は花蝶豆とも呼ばれ、アントシアニンという青い天然色素を含んだハーブです。鮮やかな青い色と、レモンやライム […]
マーケティング
2018年05月22日
■5月3週(5/14~5/20)を振り返る18日(金)から19日(土)にかけて、日本列島を前線がゆっくり南下した。これにより活発な雨雲がかかった東北の日本海側では、記録的な大雨となったところがあった。それ以外は晴れまたは曇りの、まずまずの天 […]
販促
2018年05月21日
5月第3週の先週は、夏のような暑さの陽気だった。今週は23日(水)から天気は下り坂で、24日(木)にかけて広い範囲で雨や雷雨となりそうだが、それ以外の日は、5月らしいカラリとした過ごしやすい日が続く。 今週は給料支給日。25日(金)の支給が […]
2018年05月18日
集計業態:スーパーマーケット集計カテゴリー:ヨーグルト(JICFS分類130205)集計期間:2018年1月~2018年3月(2018年4月12日時点のデータ)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>低脂肪 […]
マーチャンダイジング
2018年05月17日
寒かったり暑かったり不順な今年の初夏ころころ変わる天候は惣菜の売上げに大きく関係します麺メニューが売れるのは「気温が24度を越える」こんなデータがあります暑かったり寒かったりが繰り返されると売場が大変です手早くつくれる商品が必要になりますそ […]
2018年05月16日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.13」から、20代〜50代女性に人気がある「フルーツバター」を紹介します。フルーツバターとは、りんごなどのフルーツに砂糖、バターを加えて煮込んだものです。フルーツバターの魅力は、ジャムとして使 […]
2018年05月15日
■5月2週(5/7~5/13)を振り返る天気、気温ともに、それまでと比べて大きく変化した1週間だった。7日(月)から9日(水)にかけて、日本の南を低気圧前線がゆっくりとした速度で通過した。とくに南西諸島は活発な雨雲がかかったため、このタイミ […]
2018年05月14日
5月第3週の先週は、気温も低く雨も多かったが、第4週の今週は一転、全国的に五月晴れ模様だ。気温も高く、夏日・真夏日が予想されている。 夏日は気温25度以上、真夏日が30度以上、猛暑日が35度以上を言う。今日は関東でも真夏日の予報だ。気温の高 […]
2018年05月11日
集計業態:ドラッグストア集計カテゴリー:鼻炎用薬(JICFS分類221603)集計期間:2018年1月~2018年3月(2018年4月12日時点のデータ)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>花粉の季節、 […]
2018年05月10日
■自動化による様々な変革ここ最近のコンピュータ技術の進展により、いよいよ大規模な変革が訪れようとしています。たとえば自動運転技術は、画像解析やセンサー、位置情報を自動車に搭載したコンピュータのソフトによって行われています。2018年現在、ま […]
IT・システム
Ⅰ.ポップアップ・ストア ポップアップは「突然現れる」「ひょこっと現れる」という意味である。例えば、WEBサイト内のリンクをクリックしたときに、いま開いているウィンドウの上に重ねて立ち上がる別のウィンドウは、ポップアップ・ウィ […]
経営
史上空前のウイスキー需要世界のウイスキー需要が止まらない。たかだか10年前には人気の無い酒の代表格だったウイスキー。日本で需要を根本的に変えたのがサントリーが仕掛けた2009年からのハイボールブーム。その後も糖質カット一大ムーブメントの到来 […]
フランスで人気のオーガニックスーパーマーケット「ビオセボン」の日本2号店「中目黒店」(東京都目黒区)が、2018年4月20日(金)にオープンした。 場所は中目黒駅から2分もかからない場所。中目黒駅は東急東横線で渋谷から2駅、または地下鉄メト […]
店舗
特定社会保険労務士 石澤 清貴特定社会保険労務士 長﨑 明子 HOT NEWS ●全体の65%が労働基準法違反、月80時間を超える残業が約6割厚生労働省では昨年11 月に実施した「過重労働解消キャンペーン」における重点監督の実施結果 […]
人材マネジメント
売上げが欲しいとか売上げがパッとしないときは海老の商品を売るに限るでも海老がちょっぴりでは人気が出ませんそこで必殺技が『海老たっぷり天ぷら』ですいつものかき揚げより衣を濃くしてつくります海老は安い甘海老を使って多く入れます海老の量で売上げが […]
*はじめに*長野県北佐久郡立科町。東京から北陸新幹線で佐久平駅まで1時間少々。そこから30分ほど車を走らせ辿り着く場所は蓼科山や浅間連峰が臨める農村地帯です。空も土地も広いこの場所を第2の活動拠点とするために準備を始めて、早3カ月が経とうと […]
「店は、店長で決まる」と言われます。リーダーである店長の考え方と日々の行動で、業績は大きく左右されることとなります。 今回は、私のコンサルティングの現場で起こったことを、読者の皆さんにシェア(共有)したいと思います。ある地方のスーパーマーケ […]
2018年05月09日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.12」から、20~50代女性のトレンド「リュウジレシピ」を紹介します。「リュウジレシピ」とは、料理研究家・リュウジ氏が、自らのツイッターで投稿するレシピです。缶詰やおつまみ、単品野菜など少ない […]
2018年05月08日
■5月1週(4/30~5/6)を振り返るゴールデンウィーク真っただ中の1週間。2日(水)~3日(木)にかけて、低気圧が日本海を発達しながら進んだため、各地で雨風強く荒れた天気となった。その後、北日本中心に一時的な冬型の気圧配置となり、上空に […]
2018年05月04日
集計業態:スーパーマーケット集計カテゴリー:チーズ(JICFS分類110405)集計期間:2018年1月~2018年3月(2018年4月12日時点のデータ)※購入個数構成比が同じ数値で順位が異なるのは、小数第3位以下の数値で判定している。< […]
2018年05月03日
暑さがやって来る汗が出るほど辛いのが人気とかでも困ったことに惣菜の麻婆豆腐は辛いと売れませんねターゲットは丸美屋の麻婆豆腐なのですそれは両親も子供も一緒に揃って食べるからそうなるんですねですから麻婆豆腐とは名がついていても中身は中華味噌炒め […]
2018年05月02日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.12」から、30代女性に話題の「抱っこおにぎり」を紹介します。ここ数年、おにぎらずやパッカンおにぎり(HERSTORYのペルソナマーケティング講座vol.92 )など、新しいアイデアを盛り込ん […]
2018年05月01日
■4月4週(4/23~4/29)を振り返る23日(月)~25日(水)にかけて、日本付近を前線や低気圧が通過した。とくに25日(水)は、この時期では、かなりまとまった雨が降ったところがあった。後半はおおむね高気圧に覆われて晴れた。前半の気温は […]
2018年04月30日
ゴールデンウィーク(GW)に突入した。今日30日(月)はGW前半戦の最終日。土曜が休みのサラリーマンは三連休だ。全国的に陽気に恵まれて過ごしやすい三連休になっている。 昨日の4月29日(日)が「昭和の日」の祝日で、今日はその振り替え休日。「 […]
2018年04月27日
集計業態:ドラッグストア集計カテゴリー:ハンドクリーム(JICFS分類232305)集計期間:2018年1月~2018年3月(2018年4月12日時点のデータ)※購入個数構成比が同じ数値で順位が異なるのは、小数第3位以下の数値で判定している […]
2018年04月26日
カツサンド最近惣菜パンが人気焼きそばパンポテトサラダパンナポリタンパンなどなどあるけれどやっぱりトップはカツサンド惣菜でつくっている揚げ物商品のトップ「とんかつ」をパンにはさんでつくれるソースの味が決め手のようですとんかつソース中濃ソースウ […]
2018年04月25日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.12」から、20~40代女性のトレンド「肉ケーキ」を紹介します。焼肉やしゃぶしゃぶ用の生肉をケーキのように飾り付けた、調理前の盛りつけを「肉ケーキ」と言います。肉をバラの花のように巻いてあしら […]
2018年04月24日
■4月3週(4/16~4/22)を振り返る18日(水)、日本のすぐ南を低気圧が通過し、関東以西の各地では天気が崩れた。それ以外ではおおむね晴れであった。気温は南岸低気圧の通過した18日(水)だけは平年を下回ったところがあったが、それ以外は高 […]
2018年04月23日
週末は夏日のような気温で、全国各地でスポーツや行楽など屋外レジャーを楽しむ人が多かった。1年中のことだが、週末は雨よりも晴れが断然いい。雨が降ると客足が鈍る。ゴールデンウィーク(GW)前と給料日直前で出費を控えている人も多いだろうが、好天で […]
2018年04月20日
集計業態:スーパーマーケット集計カテゴリー:チョコレート(JICFS分類130123)集計期間:2017年12月~2018年2月(2018年3月12日時点のデータ)※購入個数構成比が同じ数値で順位が異なるのは、小数第3位以下の数値で判定して […]
雑誌最新号
【特集】It’s Lifestyle SC Age!!
バックナンバーを見る
おすすめ記事