2024.11.21 (Thu)
知識商人のためのウェブ・メディア
2022年11月24日
おいしいサツマイモの季節 それをサラダに仕上げました ポテトサラダはご飯のおかず スイートポテトはデザートに おいしく食べてください 合せてダブルポテトサラダです サツマイモには甘いものと 甘みが薄いものとあり 食べてみるまで分かりません […]
マーチャンダイジング
2022年11月22日
■11月3週(11/14~11/20)を振り返る 冬型の気圧配置となって週が明けたが、15日(火)には早くも冬型が崩れ、関東の南海上で発生した低気圧の影響で、関東以北ですっきりしない天気となった。翌16日(水)はまた北日本を中心に冬型だった […]
2022年11月17日
365日人気の鶏唐揚げ グルメの唐揚げを目指して 日本中が競っています 今は11月 でも12月はすぐ目の前です 12月24日はクリスマス 鶏モモ焼きが御馳走ですが 鶏唐揚げもたくさん売れるのです そこで今トレンドの唐揚げを 研究して決戦に備 […]
2022年11月15日
■11月2週(11/7~11/13)を振り返る 8日(火)は北日本上空を寒気が通過し、変わりやすい天気だった。また13日(日)は北海道付近を低気圧がやや発達しながら通過した影響で、全国的に天気が崩れた。それ以外は高気圧に覆われて晴れた日が多 […]
2022年11月10日
秋の新ジャガポテトサラダと 初冬のマカロニサラダ マヨネーズを使った サラダの売上げは ナンバー1と ナンバー2を確保する 冬でもサラダの大定番です 同じマヨネーズサラダでも 季節によって 作り方も売り方も変わります ポテトサラダはシンプル […]
2022年11月09日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●2024年秋から現行の健康保険者証が廃止される⁈ 2022年10月13日、河野太郎デジタル大臣か […]
2022年11月08日
■11月1週(10/31~11/6)を振り返る 1日(火)~2日(水)にかけて、日本列島を気圧の谷が通過した。天気の崩れた所が多かった。 その後は北日本中心に冬型配置となった。上空に寒気が流れ込んだ影響もあって、北海道の平野部の一部で初雪と […]
2022年11月03日
ポストコロナで 外でご飯を食べる人が 増えていますが 忙しくなるにつれて 惣菜も売れてきました とは言うものの あらゆる食品の値上がりで 高額な惣菜は敬遠され 安くて価値のある商品が 人気になっているようです このサラダは自宅で食べら […]
2022年11月01日
■10月5週(10/24~10/30)を振り返る 10月23日(日)に日本付近を通過した気圧の谷の後、弱い冬型の気圧配置となり、上空に強い寒気が流れ込んで週がスタートした。北海道方面は週後半~週末にも小さな低気圧が通過して変わりやすい天気と […]
2022年10月27日
惣菜で「魚の揚物」と言えば 小魚の唐揚げが人気です 初夏は小鯵の唐揚げや南蛮漬け おつまみやオードブルの一品として 売れ筋の定番人気です 冬の定番はワカサギの唐揚げ 初夏の小鯵と同じです 冬でも小魚の唐揚げや南蛮漬けは 人気定番メニューです […]
2022年10月25日
■10月4週(10/17~10/23)を振り返る 10月17日(月)、日本列島を寒冷前線が通過し、全国的に一時天気が崩れた。 その後は高気圧に覆われたが、週末は低気圧が日本海から北海道の北を通過。北日本の日本海側では大気の状態が不安定となり […]
2022年10月20日
何でも値上がりで 安くておいしい惣菜が どんどん消えて無くなって 楽しみが減っています そんな中でコロッケは 永遠の(?)御馳走ですが これも値上げ でもまだ安い御馳走です たかがコロッケ ですが手づくりとなると 大変です 今では冷凍原料の […]
2022年10月18日
■10月3週(10/10~10/16)を振り返る 週の初め、日本海を低気圧が発達しながら進み、寒冷前線が日本列島を通過した。それに対応して、全国的に天気が崩れた。 その後は高気圧に覆われ、晴れる日が多かったが、関東は南東海上に停滞した秋雨前 […]
2022年10月13日
秋も深まり食欲の時 だしの効いた玉子焼きの味 野菜の煮物の味が しみじみと旨さを引き立てて 深いコクが人気です でも具の野菜を煮るなど とてもとても面倒だよ 秘密の種明かしは いつも売ってる 「切り干し大根煮」などの 煮物の和惣菜を刻んで […]
2022年10月11日
■10月2週(10/3~10/9)を振り返る 10月3日は高気圧に覆われて全国的に晴れたものの、4日から5日にかけて、日本付近を寒冷前線が通過した。また6日から7日には日本の南海上を低気圧が進み、天気が崩れた。 週末は晴れ間が多かったが、9 […]
2022年10月06日
値上がりの秋になって 惣菜にも影響が出ています 高単価の商品の動きが 悪くなってきています だからと言って 安くてもおいしくない商品は 売れ残ります 客はわがままで厳しいのです 当たり前の商品をおいしくする これが人気惣菜の必殺技です 食べ […]
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●求人等に関する情報の的確な表示が義務 2022年10月1日に「改正職業安定法」が一部改正されたこ […]
人材マネジメント
2022年10月04日
■9月5週/10月1週(9/26~10/2)を振り返る 日本の南海上では台風17号、18号と発生したが、小笠原諸島および大東島地方以外では大きな影響はなかった。本州付近は高気圧に覆われたが、高気圧の位置の影響で西日本の太平洋側では湿った東寄 […]
2022年09月29日
朝、夕の風が冴えてくると おでんの季節がきたのです 湯気の立ち上がり 熱燗のイメージ 晩御飯のおかず それがおでんです 昆布を水でもどして その水でダシをとり 材料を煮込んでつくります 大根は冷凍してから煮込むと 味が浸み込みやすい 材料 […]
2022年09月27日
■9月4週(9/19~9/25)を振り返る 18日(日)夕方、鹿児島県に上陸した台風14号は、19日(月)~20日(火)にかけて、本州の日本海側をなめるように進み、東北地方から東の海上に抜けた。 その後、一旦高気圧に覆われて晴れ間が多く見ら […]
2022年09月22日
惣菜の天ぷらは 街中の天ぷら料理店と少し違う 料理店の天ぷらは衣が薄く 惣菜の天ぷらは衣が厚い なぜだ? 腕前が違うのだ! などと誤魔化してはいけないよ 天ぷら料理店では 揚げたらすぐ客が食べる だからサクサク衣で薄くてよい 一方惣菜はいつ […]
2022年09月20日
■9月3週(9/12~9/18)を振り返る 台風12号は週前半、南西諸島西部を直撃し、大荒れの天気をもたらしたが、その後は東シナ海西部を北上したため、日本列島への直接的な影響は比較的小さくて済んだ。 しかしその後日本の南で発生した台風14号 […]
2022年09月15日
ビールに良し 初秋の清酒に良し 肉なのに安くておいしい おかずにもおやつにもなる 鶏皮の唐揚げです 鶏皮は焼鳥でも人気 皮焼鳥串は夏のメニューとか 秋になると原料の鶏皮が 余ってくるので惣菜の 唐揚げに回ってくるのです 冷凍材料もあるけれど […]
2022年09月14日
経営者からいまだ多くの支持のある邱永漢 2017年9月号の月刊商人舎「経済心理学の世界へようこそ」(51)ピンチを糧にする方法で邱永漢を取り上げたが、今もさまざまな媒体で取り上げられている。最近では2022年7月15日号の雑誌PRESI […]
経営
2022年09月13日
■9月2週(9/5~9/11)を振り返る この期間、台風11号が東シナ海から対馬海峡を経由して日本海に入り、樺太の北に達した。台風に近かった西日本の日本海側や、台風の外側を大回りする雲がかかった東海地方など、一部地域で少し荒れた天気となった […]
2022年09月08日
値上がり風がやみません 惣菜にも風がきています そこで安くて ボリュームがあって しかもおいしい惣菜が 人気なのです! 奥の手の登場 誰もが好きなカニカマです カニカマも値上がりしてますが まだ安いようです おかずにもなり ビールのつまみに […]
2022年09月07日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●2022年10月からパートタイマーの社会保険適用が広がります! 2022年10月1日から、厚生年 […]
2022年09月06日
■8月5週/9月1週(8/29~9/4)を振り返る 週前半は北からの高気圧に覆われて晴れたところが多かった。週半ば以降は、日本の南海上を台風11号が西進したことにより、日本付近には南風が入って、秋雨前線が北上した。各地とも変わりやすい天気と […]
2022年09月01日
秋の先取りです 牡蠣フライが出てくると 「秋が来た!」と思いませんか? いつもは冷凍の牡蠣フライ原料を 油で揚げています 食べてなんか物足りなく ありませんか? 実は冷凍の牡蠣フライを 本物の味だと思っている人が とても多いのです 特に若い […]
2022年08月31日
人事には、常に平等と公平という言葉がつきまとう。広辞苑を引いてみると、平等は「かたよりや差別がなく、すべてのものが一様で等しいこと」、公平は「かたよらず、えこひいきのないこと」と出てくる。辞書では、意味の違いが判然としない。言葉遊びをする気 […]
雑誌最新号
【特集】会社は誰のためにあるのか?
バックナンバーを見る
おすすめ記事