2025.04.03 (Thu)
知識商人のためのウェブ・メディア
2023年03月23日
何でもかんでも値上がりです 安くておいしい惣菜も 泣く泣く値上げのシールを 貼らなくてはなりません こんな時には 客がどんな行動をとるかを 知ることが大切です 高くなったら買わない! という客もいるでしょうが 惣菜の便利さを知ってしまったら […]
マーチャンダイジング
2023年03月21日
■3月3週(3/13~3/19)を振り返る 13日(月)は、日本列島を寒冷前線が通過した影響で、各地とも雨となった。 また18日(土)は日本の南を低気圧が通過。東北以南の地方で冷たい雨となり、長野県内など内陸部では雪となったところもあった。 […]
2023年03月16日
惣菜もインフレ原料高で 大変です 比較的安いベビーホタテで 春の季節感もあって 売場を華やかにする おいしい商品をつくります 手に入りやすい材料の ベビーホタテは 大きなホタテを育てるために 選別された小さなホタテですが 味はなかなかのホタ […]
経営者として <トップの役割とは> 朝川 では次に、経営者としてのテーマに入りたいのですけれども、社長を交代されて、どのくらいたちましたか? 中岡 ちょうど1年です。 朝川 前任の社長から色々なものを受け継いできたと思うのですが、前 […]
経営
2023年03月14日
■3月2週(3/6~3/12)を振り返る 10日(金)に北日本を低気圧が通過し、北日本では一時的に雨風強まったところがあった。それ以外の地方は晴れ間の見られる日が多かった。 気温は全国的に平年より大幅に高めだった。1カ月半程度先の陽気のとこ […]
2023年03月09日
惣菜レベルアップ商品で人気商品に これからが新しい惣菜売場構築の時代です コロナも収まりつつあるこの頃 惣菜売場の商品が 華やかにレベルアップ 生活の息吹を春の花のように 大きく一斉に開かせています! そこでこれから今までの惣菜が 他店より […]
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●同一労働同一賃金の徹底に向けた取り組み⁉ 2022年(令和4年)6月、内閣に「物価 […]
人材マネジメント
2023年03月07日
■2月5週/3月1週(2/27~3/5)を振り返る 1日(水)に北海道の北を低気圧が通過し、北日本の一部で天気が崩れた。翌2日(木)は冬型の気圧配置となり、北陸以北の日本海側ではしぐれの天気となった。それ以外は高気圧に覆われておおむね晴れた […]
2023年03月02日
春はサラダの季節 少しずつ気温が上がってくると ポテトサラダを筆頭に マヨネーズ系のサラダが 売れるようになってきます 華やかな春をイメージする 安くてボリュームのある オードブル風な盛り合わせのサラダを 売場に展開します ポテトサラダをメ […]
2023年02月28日
■2月4週(2/20~2/26)を振り返る 2月23日(木)~24日(金)にかけて、日本付近を弱い低気圧が通過し、各地で天気が崩れた。ただ、その低気圧自体での雨や雪はそれほど強いものではなかった。 それ以外は冬型の気圧配置。日本海側では雪で […]
2023年02月24日
地味な商品ですが 日本全国で売られて 女子から人気の商品 なのに売れる店と売れない店が あるのはなぜ? それはサツマイモが 甘い野菜であることと 値段が安いこと これを天ぷらにすると 女子のおやつになった それなのになぜ自店の サツマイモ天 […]
2023年02月21日
■2月3週(2/13~2/19)を振り返る 13日(月)に日本の南を低気圧が通過し、各地で天気が崩れた。 その後は強い冬型の気圧配置となった。週後半にかけて冬型が続き、北日本の日本海側ではまとまった雪となった。 週末は日本海を低気圧が通過し […]
2023年02月16日
鶏肉の値上がり 揚げ油の値上がり 揚げ衣の粉も値上がり 惣菜も大変です それでも惣菜は 家庭のおいしいおかずです 安くて ボリュームがあり 旨い 三拍子が看板です そしておいしいが基本 そこで料理のマジック登場 お肉たっぷりの酢豚ならぬ酢鶏 […]
2023年02月14日
■2月2週(2/6~2/12)を振り返る 7日(火)と10日(金)に日本の南海上を低気圧が通過し、東北以南で天気が崩れた。一方、北日本の日本海側では晴れ間が多くなった。 なお10日(金)に低気圧が通過した際は、直前に日本上空に南下した寒気の […]
2023年02月09日
釜揚げシラスは柔らかく 風味もあって 春の商品にふさわしい一品 最近シラスに注目が 集まっています それはシラスの栄養です 特に人にとって必要な カルシウムが元気の源 魚を丸ごと食べる栄養が 見直されています 釜揚げシラスは獲り立ての イワ […]
2023年02月08日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●新型コロナ対応のための学校休業時の支援見直し 両立助成金に変更 厚生労働省は202 […]
2023年02月07日
■1月5週・2月1週(1/30~2/5)を振り返る 1日(水)は低気圧が日本海を発達しながら通過した。北日本を中心に雪、雨、風が強まり、荒れた天気となった。 それ以外は弱い冬型の気圧配置となる日が多かったが、時折小さな低気圧が日本付近を通過 […]
2023年02月03日
グローリーナスカ社は世界最大の貨幣処理機メーカー、グローリー社の子会社です。対談に先んじて、兵庫県姫路市にある本社にもお邪魔させていただきました。最新鋭の工場から年季の入った(失礼)工場まで、用途や生産項目に合わせ新旧工場を全体として上 […]
2023年02月02日
何でも値上がりの時 それでも「米」は 余っているから安めですね そこで「米」をベースに 商品開発です おいしい「おにぎり」を つくって売りまくり! です 鶏炊き込みご飯をつくります 鶏肉(もも肉の方が良い) ニンジン(機械でみじん切り) ゴ […]
2023年01月31日
■1月4週(1/23~1/29)を振り返る 23日と27日に日本付近を低気圧が通過し、全国的に天気が崩れた。 それ以外は冬型の気圧配置となったが、上空には強烈な寒気が流れ込んだため、日本海側では広い範囲で大雪となった。また太平洋側の地方でも […]
2023年01月30日
1.読者からのメール 拙稿、嶋内仁の〈ポスト・モダン〉チェーンストア組織論 (112)さくらみくら便利店に対し、読者から、次のようなご意見を頂戴した。少々長くなるが、以下に青色文字で紹介させていただく(一部、編集)。 「ゼンショーの“謎コ […]
店舗
2023年01月26日
今はサツマイモの大ブーム とくに焼き芋が人気ですが 手軽なデザートである 甘い飴タレでからめた大学芋も よく売れています なぜ冬の今か? それには理由があります サツマイモは収穫後 貯蔵して熟成させることで 甘くなります 2月くらいから ぐ […]
2023年01月24日
■1月3週(1/16~1/22)を振り返る 週後半は冬型が緩み、低気圧が北日本を通過することがあったが、基本的には弱い冬型の気圧配置の日が多く、北陸以北の日本海側では雪や雨、太平洋側ではおおむね晴天が続いた。北海道には強めの寒気が入った影響 […]
2023年01月19日
なにもかも値上がりして 売値を上げたら 売上げが下がる どうしたものかと思案投げ首 原料値上げの 影響の少ないものは? ありました! バリバリの国産で 在庫余り気味の“お米”です そういえば 今の惣菜でお弁当が 忙しい人にモテて大人気 そこ […]
2023年01月17日
■1月2週(1/9~1/15)を振り返る 週の初めは一時的に冬型の気圧配置となり、北海道方面にダイレクトに強い寒気が入ったため、9~10日は札幌などでまとまった雪となった。 その後週後半は、高気圧が日本の南海上に移動し、3~4月頃の典型的な […]
2023年01月12日
冬に食べたいお惣菜として 里芋が人気になります 普通は和風の含め煮が 多いのですが フライヤーを 使ってつくる商品です 冷凍里芋を使います 里芋は皮を剥くのが 大変ですから 売れたらすぐに 「つくって追加」です ロスを無くします 冷凍里芋 […]
2023年01月11日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●2023年4月より育児休業等取得状況の公表が義務化されます! 育児・介護休業法の改正により、20 […]
2023年01月10日
■1月1週(1/2~1/8)を振り返る 週前半は強い冬型の気圧配置だった。上空に強い寒気が南下したため、日本海側では雪の降り方が強まり、この時期としては多い積雪を観測したところが多かった。 週末になると冬型が緩み、日本付近を低 […]
2023年01月05日
冬は中華惣菜が売れる それは寒いときに助かる レンジ惣菜だからです でも量がちょっぴりでは 人気は出ません その点、麻婆春雨は 春雨がベースだから ボリューム満点につくれます しかも安く売れます 味付けは業務用のソースを ベースにした方が味 […]
2023年01月03日
■12月5週(12/26~1/1)を振り返る 12月28日(水)は冬型の気圧配置が崩れ、北日本の日本海側でも晴れ間の見られたところがあった。 それ以外は弱い冬型の気圧配置の日が多く、日本海側ではしぐれ、太平洋側では晴天の日が多かった。ただ上 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事