2025.04.02 (Wed)
知識商人のためのウェブ・メディア
2024年07月02日
■6月4週(6/24~6/30)を振り返る 梅雨明けが発表されている南西諸島ではおおむね晴天が続いた。また北海道では天気が周期的に変化したが、それ以外の地方は梅雨前線の影響で雲が出やすく、日本海側の地方を中心に雨が降った日が多かった。 28 […]
マーチャンダイジング
2024年06月27日
気温が26℃を超えると 惣菜商品の売れ方が変わります ホット売場からコールド売場へ 冷たい商品が動きます そこで冷たい麺商品の出番 そうです「冷やし中華」 が 注目の商品になります 今年は早めに売りましょう! この冷やし中華の目玉は「玉子」 […]
2024年06月25日
■6月3週(6/17~6/23)を振り返る 17日(月)~18日(火)は梅雨前線の影響で北海道を除き、雨の降りやすい天気だった。19日(水)~20日(木)は一旦梅雨前線が日本の南海上に離れ、本州付近は晴れ間が多くなった。21日(金)は梅雨前 […]
2024年06月20日
初夏の味です 初夏の御馳走です 大きなホタテが安く出回っています これを使って販促を掛けます 週末に売り込む弁当メニューです 原料のホタテはほとんどが 冷凍の蒸しホタテです そのまま食べられるので 焼きタレなどを塗って 北海道をイメージした […]
2024年06月18日
■6月2週(6/10~6/16)を振り返る 日本の南に梅雨前線が停滞。南西諸島では曇や雨の天気が続き、特に14日(金)は那覇で6月としては観測史上最大の1時間降水量(94.5mm)を観測するなど、記録的な大雨となった。九州南部や四国の一部で […]
2024年06月13日
焼き芋は自然で甘くて 身体にやさしい自然なデザート 焼き芋ブームはまだ続きます 真夏でも売れる注目商品です 冬は穫れたての芋の甘さ 一方、初夏まで貯蔵した芋は格別で 完熟のマイルドな甘さ それが一年中焼き芋の 売れる理由です 焼き芋の甘さは […]
2024年06月11日
■6月1週(6/3~6/9)を振り返る 週後半にかけて、梅雨前線は日本の南海上に大きく南下した状態が続いた。南西諸島では4日(火)~5日(水)にかけて梅雨の中休みとなったが、それ以外の日は梅雨空だった。それ以外の地方では北からの高気圧に覆わ […]
2024年06月06日
惣菜の売上げは 夕方の単品量販で決まる その日の天候が決め手 そこで人気の 今日の夕食メニューを 量販します すぐつくれるメニューがあれば 鬼に金棒 冷凍材料でスタート できます 材料は 1) 冷凍オクラ 2) 冷凍ナス 3) 豚シャブシャ […]
2024年06月05日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●厚生労働省「令和6年(2024年)度地方労働行政運営方針」 厚生労働省が策定・公表した「令和6年 […]
人材マネジメント
2024年06月04日
■5月5週(5/27~6/2)を振り返る 週の前半は日本列島を低気圧や前線が通過し、各地でまとまった雨となった。29日(水)~30日(木)は本州各地で一旦晴れ間が多くなった。しかし31日(金)は台風1号から変わった低気圧の接近と、それにとも […]
2024年05月30日
惣菜ビジネスは 「鶏肉を使いこなした人が 天下を取る!」と 昔から言われていることを 知っていますか? 惣菜の総売上げを見ると その理由がよくわかります! 売上げトップはは 均一価格の揚物バラ売り 次は鶏の唐揚げが多い 寿司弁当を除いた 揚 […]
2024年05月28日
■5月4週(5/20~5/26)を振り返る 5月20日(月)、西日本では天気が回復したものの、東日本~北日本では日本のすぐ南を通過した低気圧の影響で天気が崩れた。また北海道では24日(金)も気圧の谷が通過し変わりやすい天気となったが、それ以 […]
2024年05月23日
見た目すがすがしいイタリアン 初夏の爽やかさを込めた これからの新メニュー登場 パスタはなかなか 売りにくい商品でした でもおいしくつくれば 女性客が手に取って くれるようになりました これからパスタは注目商品 当店だけの本格イタリアン 売 […]
2024年05月21日
■5月3週(5/13~5/19)を振り返る 13日(月)は日本列島を活発な寒冷前線が通過した。15日(水)~16日(木)および19日(日)も日本付近を低気圧が通過し、天気が崩れた。なお、16日(木)~17日(金)は各地で強風が吹き荒れ、交通 […]
2024年05月16日
地球温暖化は季節の商品の 時期を変えてしまいます 気温が30℃近くになると ランチタイムの弁当は 売れなくなります 代わりに冷たい「麺セット」や 「おにぎり」が売上げをカバー 暑さが売れ筋を自動的に変えます 海老天入りのミニ天丼と つゆで食 […]
2024年05月14日
■5月2週(5/6~5/12)を振り返る 週前半は日本付近を深い気圧の谷が通過し、全国的に天気が崩れた。背後に寒気が南下したため、北海道のオホーツク海側などでは雪となったところもあった。 週後半は高気圧に覆われておおむね晴れたが、週末はまた […]
2024年05月09日
高額の弁当には 魚のおかずが多い なぜでしょうか? それは冷めても柔らかくて しかもおいしいからです そして午後3時以降によく 売れるのです 鶏肉 豚肉 牛肉など 焼いた肉のおかずは 冷めると硬くなって 弁当では敬遠されます 多くの高齢者は […]
2024年05月08日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●育児介護休業法改正案が衆院厚生労働委員会で可決 2024年(令和6年)通常国会に「育児介護休業法 […]
2024年05月07日
■4月5週/5月1週(4/29~5/5)を振り返る 週の初めは、西から低気圧が近づいてきて、その後週半ばにかけて前線が日本の南に停滞した。曇や雨のすっきりしない天気が続いた。 週後半は高気圧に覆われ、全般に晴れたが、5日(日)はまた低気圧が […]
2024年05月02日
日本人はゴボウが好き 金平ごぼう ごぼう天 そして新ゴボウを使った 旬のサラダは特に人気が高い ならばメーカーから仕入れるのではなく 手間をかけて手づくりで 期待をして販売! でも思ったほど売れなかった おや? 香りと歯ざわりのいい 新ゴボ […]
2024年04月30日
■4月4週(4/22~4/28)を振り返る 週前半は日本の南に前線が停滞した。4月24日(水)にかけてすっきりしない天気が続いた。25日(木)~26日(金)は全般によく晴れたが、大型連休初日の27日(土)は日本の南を低気圧が通過し、各地で天 […]
2024年04月25日
初夏の居酒屋メニューを 惣菜商品として活用 肉屋さんの隠しメニューでした 地域性があるかもしれませんが 安くてボリュームがあって 蛋白質も摂れて さっぱりしておかずにもなる 惣菜の優等生ともいえる商品 九州・博多では人気メニュー 材料は肉系 […]
2024年04月23日
■4月3週(4/15~4/21)を振り返る 16日(火)~17日(水)にかけて、日本付近を気圧の谷が通過したが、当初予想されたほど雨雲が発達しなかったため、天気の崩れは比較的小規模だった。 また18日(木)にも次の低気圧が日本の南を通過し、 […]
2024年04月18日
目で見ておいしそうで 食べてみて満足 人に勧めたくなる 「かつ弁当膳」があります 値段は 398円 498円 598円 698円 の4種類 なぜならメインの「かつ」は 1) チキンかつ(ムネ) 2) チキンかつ(モモ) 3) 豚ロー […]
2024年04月16日
■4月2週(4/8~4/14)を振り返る 9日(火)と12日(金)は日本のすぐ南を低気圧が通過し、天気が崩れた。特に9日(火)は風も強く荒れた天気となったところが多かった。それ以外は高気圧に覆われておおむね晴天。週末、関東以西の地方ではおそ […]
Webコンテンツ
2024年04月11日
惣菜の和風煮物が大ピンチ 一昔前は「惣菜」といえば 店で手づくりの煮物商品が 主力商品でした 今では惣菜売場は揚げ物が花盛り そんな馬鹿な! 売っているでは無いか!と言われても 売場にある煮物商品は 昔の味の煮物ではありません メーカーがつ […]
2024年04月09日
■4月1週(4/1~4/7)を振り返る 1日(月)~2日(火)は高気圧に覆われ晴れたところが多かったが、3日(水)~4日(木)にかけて日本付近を低気圧が通過した。それをきっかけに週後半は日本の南に前線が停滞、すっきりしない天気が6日(土)頃 […]
2024年04月08日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●女性活躍推進 ハラスメント対応強化へ 厚生労働省は「雇用の分野における女性活躍推進に関する検討 […]
1.はじめに 近年、変化の激しい市場環境に対応するため、チェーンストアにおいてもアジャイル型組織の導入が注目されている。従来のトップダウン型の組織とは異なり、アジャイル型組織は自律性と協調性を重視し、迅速な意思決定と顧客ニーズへの対応を実 […]
経営
2024年04月04日
茹でうどんを炒めた焼うどん ランチタイムでよく売れる 必須「昼ごはん」メニュー 焼きそば お好み焼き と合わせて 「粉もん」メニューとして 焼うどんは人気メニューです 材料は 茹でうどん 小間切れ肉 キャベツ ネギ 玉ネギ など これらの肉 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事