2025.04.04 (Fri)
知識商人のためのウェブ・メディア
2018年08月28日
今回は特別企画ということで、埼玉県南西部を中心に展開する飯能信用金庫の内田哲会長との対談の模様を前後編に分けてお送りします。 1. はじめに <竹林舎からMBA、そして今> 朝川:私はもともとMBAに強い関心を持っていたので、はんしんビジ […]
経営
2018年08月27日
8月下旬だというのに、厳しすぎる残暑。昨日の26日(日)は最高気温35度以上の猛暑日となった地点数が160に達するなど、東日本を中心に猛烈な暑さとなった。群馬県伊勢崎市では39度、埼玉県越谷市では38度8分と、今年の常とう句となった「体温を […]
販促
2018年08月24日
2018年4月から6月までの3カ月間、ドラッグストアで購入された歯ブラシ商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析はそれぞれの商品の売れ数を示す […]
マーチャンダイジング
2018年08月23日
秋っぽくなって 食欲も戻ってきた さーて何を食べようかな 一番食べたい肉は何だろうか 鶏肉?それとも豚肉? いやいや胃袋は言います 本当は牛肉が食べたいんです 惣菜で高価なものは 売れないと思われていますが なんのなんの 最近ではおいしい牛 […]
2018年08月22日
「HERSTORY REVIEW vol.16」から、20~30代女性のトレンド「地味飯」を紹介します。 「地味飯」は、肉の生姜焼きやひじき煮、かぼちゃの煮物など、見た目が地味な色(茶系)の食事の総称です。 “料理は見た目も大事だけど味も大 […]
マーケティング
2018年08月21日
■8月3週(8/13~8/19)の天候予測とMDポイント 天気図型でみれば、秋雨前線が北日本を南下し、西日本は太平洋高気圧に覆われる日が多かった。 週前半は不意に日本の南に発生した台風15号がまたたく間に15日(水)に宮崎県に上陸した。また […]
2018年08月20日
お盆を過ぎて、猛暑もなく、関東は秋めいた陽気になってきた。その一方で、東海から沖縄にかけては残暑が厳しく、各地で30度を超える夏日だ。それでも体温を超える猛暑はなさそう。 今週は、19号、20号のダブル台風が相次いで日本列島に接近・上陸しそ […]
暑いです ビールがおいしい 小腹も空いています こんな時の惣菜が 焼き餃子です 惣菜でも餃子を 売るのですが どうしても冷凍材料に なってしまいます 本当は自分で つくりたい人も 多いと思いますが 人手の問題も そこでひと工夫 おいしい冷凍 […]
2018年08月18日
小売業というと、この10年くらいは、食品スーパーマーケットのようなあるカテゴリーに特化した実店舗、インターネット通販、デリバリー業態の3種類が定着化しているようです。カテゴリー特化と提供手段のバラエティ化とまとめられるかもしれません。 一方 […]
IT・システム
2018年08月17日
2018年4月から6月までの3カ月間、ドラッグストアで購入されたハンドソープ商品をABCL分析で見てみよう。 ABCL分析とは、通常の「ABC分析」に、商品ロイヤルティ(L)の高さを加えた分析手法である。ABC分析はそれぞれの商品の売れ数を […]
2018年08月16日
HOT NEWS ●「いじめ・嫌がらせ」が6年連続トップ 厚生労働省により「平成29年度個別労働紛争解決制度の施行状況」が公表されました。「個別労働紛争解決制度」は、個々の労働者と事業主との間の労働条件や職場環境などをめぐるトラブルを未 […]
人材マネジメント
2018年08月15日
■8月2週(8/6~8/12)の天候予測とMDポイント 東海以西では高気圧に覆われて晴れた日が多かった。週末は沖縄の中西部を台風14号が通過し、一時、荒れた天気となった。関東以北は、前週までに比べて状況が少し変化し、秋雨前線に相当する雨雲の […]
「HERSTORY REVIEW vol.16」から、10代から30代の女性に話題の「凍らせスイーツ」を紹介します。 今年の夏は、日本各地で40度を越える気温を記録、連日の猛暑で救急搬送される人がニュースになるなど、熱中症対策が叫ばれていま […]
テーマは、「タイム・マネジメント = “段取り力”が生産性を上げる‼」です。 つまり「前工程」「後工程」「いつ、何をすべきなのか」といった生産性を上げるための作業の段取りについて考えていきます。 タイム・マネジメントは、単なる […]
2018年08月14日
Ⅰ.カリブの海賊 カリブの海賊は、16世紀からその活動を始め、17世紀後半から18世紀前半が活動のピークだった。16世紀、スペイン人が、南米やメキシコで大きな銀山を発見し、当地で貨幣を鋳造して、ヨーロッパに運ぶようになった。つまり、カリブ海 […]
2018年08月13日
8月の第3週は、月遅れのお盆ウィーク。「旧のお盆」とも言う。 新暦の7月中旬を「新のお盆」、旧暦の7月中旬は約1カ月遅い8月中旬となる。だから8月のお盆を「旧のお盆」と呼ぶ。 今日13日(月)の夕方に迎え火を焚いて、亡くなった先祖が迷わない […]
2018年08月10日
スーパーマーケットで4月から6月までの3カ月間に購入された「冷凍ピザ・グラタン類」商品について、個数とリピート率を見てみよう。 購入個数順位、リピート率順位ともに1位はマルハニチロ「えびとチーズのグラタン 4個」だ。2位の味の素「カップに […]
2018年08月09日
暑くて暑くて食欲ダウン 夏の売れ筋の唐揚げも 売り上げダウン 葉野菜のサラダも 野菜が高価でダウン 何を売ったらいいのやら? そんな時に頼りになるのが 定番中の定番の ポテトサラダです 何時も売上げが読める それが貴重な定番メニュー 卵サラ […]
2018年08月08日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.15」から、30~40代女性のトレンド「こどもフルーツ青汁」を紹介します。 「こどもフルーツ青汁」は、フルーティーでまろやかな子ども向けの青汁です。青汁は大人の健康食品でしたが、飲みやすいフル […]
2018年08月07日
■ 7月5週/8月1週(7/30~8/5)の天候予測とMDポイント 29日(日)に台風12号が三重県に上陸した後、西日本を西進するという異例のコースをたどり、30日(月)には九州から東シナ海に抜けた。 ただ、台風の外側を回る雨雲がかかったた […]
2018年08月06日
猛暑列島――日本。気温が体温を上回る地域が続出している。週末も厳しい暑さだった。 一方で、秋田、山形など東北地方の日本海側で局地的に猛烈な雨が降った。今年の夏は、全国どこでも本当に異常気象だ。 そして台風13号。今日6日(月)は、小笠原近海 […]
2018年08月03日
ドラッグストアで4月から6月までの3カ月間に購入されたに「UVケア」商品ついて、個数とリピート率を見てみよう。 ブランドが熱き戦いを繰り広げているUVケアカテゴリー UVカテゴリーは購入個数トップ20を見るとブランドが僅差でシェア争いをして […]
2018年08月02日
惣菜で焼き魚商品を 売るのは大変です 何故か売れないと 嘆きます 売れるのは鯖と 秋刀魚の焼き魚だけ というのですが 本当でしょうか ありますよ それが「からすかれい」の 照り焼きです 身に脂が多く ホロリとほぐれる柔らかさと 何よりも良い […]
2018年08月01日
「HERSTORY REVIEW vol.15」から、20代から50代の女性に人気上昇中の「サラダフィッシュ」を紹介します。 サラダフィッシュとは、コンビニなどで売り上げを伸ばしているサラダチキンの魚版の商品のことです。 鶏肉の代わりに魚肉 […]
2018年07月31日
■ 7月4週(7/23~7/29)の天候予測とMDポイント 週の初めは記録的な猛暑、週末は台風12号と話題の多い1週間だった。 23日(月)は東日本の内陸部を中心に猛烈な暑さだった。埼玉県熊谷市ではこれまでの国内最高気温記録を更新する、41 […]
2018年07月30日
日本列島は台風一過で、猛暑に逆戻り。 これまでにない東から西へのコースをたどった台風12号は、関東以西の各地に浸水や高波の被害をもたらした。けが人は出たが、がけ崩れなどによる死者が出なかったのは、不幸中の幸いだ。 それにしても、大雨・豪雨と […]
2018年07月27日
スーパーマーケットで販売された「ソースミックス」の、個数順位とリピート率順位を集計した。なお、期間は2018年3月から5月までである。 人気は日清フーズ「トマトの果肉たっぷりのミートソース」シリーズ メーカー別に見てみる。日清フーズが7アイ […]
2018年07月26日
暑うござんす食欲も低下鰻は食いたし値も高し今年はこの“丑”もありますが安くて旨くて嬉しい弁当が食べたいですそこで惣菜調理人はハタと膝を打つできたのが「うな鶏弁当」片方のご飯の上には少ないけれど正真正銘の蒲焼鰻のスライスを盛る片方のご飯の上に […]
2018年07月25日
「HERSTORY REVIEW vol.15」から、20~40代女性のトレンド「ボトルドリンク」を紹介します。 「ボトルドリンク」とは、中身が外から見えるクリアボトルに入ったドリンクのことです。 インスタ映えする商品を続々と生む韓国のカフ […]
2018年07月24日
■ 7月3週(7/16~7/22)の天候予測とMDポイント 20日(金)~21日(土)にかけて台風10号が沖縄本島を直撃した。しかし幸いにも台風を取り巻く雨雲がそれほど活発なものではなかったため、とくに大きな被害にならずに済んだ。 それ以外 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事