2025.04.05 (Sat)
知識商人のためのウェブ・メディア
2018年04月10日
はや貿易戦争間近か? トランプ氏は17年で3752億ドルの対中赤字の1000億ドル削減を求める。「相手がたたくなら最後まで付き合う。話し合いなら門戸を開く」。中国商務省の王受文次官は4日夕の記者会見で述べた。米中間の貿易摩擦が我慢比べの […]
経営
あなたの会社は、POSデータを有効に、そして、戦略的に活用しているでしょうか。 私が知る限り、中小のスーパーマーケットの現場では、POSデータを有効に使っている会社は少ないように思います。まったくと言っていいほど、使っていない会社(部門)も […]
■売変コントロール小売業の収支バランスを左右するのは、間違いなく売変でしょう。予定通り正価で売り切れば、収支は間違いなく黒字となり、非常に儲かる商売です。しかし実際には、鮮度やシーズン、新商品導入のため、終売に近づくにつれ、値下げ販売をせざ […]
IT・システム
特定社会保険労務士 石澤 清貴特定社会保険労務士 長﨑 明子 HOT NEWS ● 職場のパワハラ防止対策検討会の報告書平成29年5月号では、「平成28年度 職場のパワーハラスメントに関する実態調査」の結果とともに、政府の「働き方改革実 […]
人材マネジメント
■4月1週(4/2~4/8)を振り返る週の半ばまでは前週までの天候傾向を踏襲し、ほぼ全国的に晴れて南寄りの風が吹き、暑いくらいの陽気となった。東京では4日(水)に今年初の夏日(最高気温25℃以上)を記録した。昨年より12日早かった。しかしそ […]
販促
Ⅰ.はじめに入社式は、新入社員にとって一生に一度の記念すべき式典であるし、会社にとっても社長はじめ幹部が出席する重要度の高い儀式である。つつがなく執り行われて当たり前、運営側に少しでも抜かりがあれば、若者の社会人の幕開けを台無しにしたとの […]
2018年04月09日
今日9日(月)の未明、島根県で地震。朝方まで地震が頻発した。気象庁は、震源地を島根県西部と推定、震源の深さは12km、地震の規模はマグニチュードは6.1だった。今後1週間程度は、最大震度5強程度の地震に注意が必要だ。大きな災害もなかったよう […]
2018年04月06日
【スーパーマーケット】■インスタントコーヒー※JICFS分類140101<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合 […]
マーチャンダイジング
2018年04月05日
ピリ辛チキンバービールが恋しい季節つまみはいつもの唐揚げ・・・ではなく人気のピリ辛の味がいいそこでフィンガーフードのピリ辛チキンバーフィンガーフードってなんだ?指先でつまんで食べられる食べ物のこと指でつまむと味が違う骨付き手羽中の唐揚げは人 […]
2018年04月04日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.11」から、20代~40代女性に話題のメニュー「ベジラテ」を紹介します。ここ数年、パンケーキやグラノーラ、エッグベネディクトなど、海外発のおしゃれな朝食メニューが話題になり朝食ブームが続いてい […]
マーケティング
2018年04月03日
■3月5週(3/26~4/1)を振り返るこの時期としては珍しくほぼ全国的に晴天となり、前週後半から引き続き気温の高い1週間だった。各地から桜の開花、満開の便りが記録的早さで届いている。札幌では3月29日12時に積雪が0cmとなり、雪解けした […]
2018年04月02日
4月に入り、新年度を迎える企業も多い。新学期や新入学の季節だ。先週、東京、横浜は春爛漫。ソメイヨシノが満開を迎え、週末も多くの人が花見を楽しんだ。散り際の桜吹雪もいいものだ。 そんな先週3月30日に、多くの話題の新店・改装店がオープンした。 […]
2018年03月30日
【ドラッグストア】■シャンプー※JICFS分類232501<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合は、小数第3位 […]
2018年03月29日
『さぬき』風うどん突然と暑い日があるこのごろ急に暑くなると売れるものも売れなくなりますねそんな時のピンチヒッターそれがこの『うどん』冷凍のうどんをさっと温めて水で冷やす最近では水で戻す流水麺とかがあるけれど一度湯がく方がおいしいですあとは写 […]
2018年03月28日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.11」から、20~50代女性のトレンド「ヴァンナチュール」を紹介します。「ヴァンナチュール」とは、農薬や化学肥料など使用せずに栽培したブドウを使った、自然派ワインのことで、“天然酵母で発酵させ […]
2018年03月27日
■3月4週(3/19~3/25)を振り返る気温変化の非常に大きい1週間であった。週の初めと後半は九州や南西諸島の一部を除いて、全国的に高めだった。週半ばは日本の南を低気圧が通過し、各地で北寄りの風が強まったため気温は平年を大幅に下回った。と […]
2018年03月26日
東京はソメイヨシノが満開だ。この週末、上野恩賜公園や千鳥ヶ淵など、桜の名所は大賑わいだった。今年は開花が本当に早い。先週の春分の日は降雪やら降雨で冬に逆戻りか思ったが、今週は一転、初夏の陽気になりそうだ。夜桜見物も含めて、快適な花見になりそ […]
2018年03月23日
【スーパーマーケット】■コーヒードリンク※JICFS分類140307<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合は、 […]
2018年03月22日
臭みのないレバーとニンメの唐揚(冬疲れの回復に)今年の冬は寒かったですね体に良いレバー昔から体力回復にはレバーと言われていますニンメはニンニクの芽を縮めてニンメこれも体に効きそうですレバーは嫌いじゃないけど臭みが気になるだから嫌われるそんな […]
2018年03月21日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.11」から、20代~50代女性に人気上昇中の「パンダフード」を紹介します。昨年、上野動物園でパンダの香香(シャンシャン)が誕生し、その愛らしさから日本中がパンダブームに沸きました。そのブームを […]
2018年03月20日
■3月3週(3/12~3/18)を振り返る北日本は周期的に低気圧が通過し、短いサイクルで天気が崩れた。それ以外の地方は日本の南から高気圧に緩やかに覆われ、晴れた日が多かった。4月中旬頃のような天気図パターンで、気温も4月中旬頃の陽気となった […]
2018年03月19日
平昌パラリンピックが18日の日曜日に閉幕した。アスリートたちの健闘を称えたい。実際、面白かった。世界のトップアスリートたちの技術や力感は見ていて美しい。 雪の祭典で盛り上がっていた平昌だが、日本はソメイヨシノの開花宣言が続々発せられている。 […]
2018年03月16日
【ドラッグストア】■柔軟剤※JICFS分類212709<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合は、小数第3位以下 […]
2018年03月15日
ブロッコリーの胡麻和え野菜が高いですね こんな時がチャンス冷凍ブロッコリーを使います冷凍はおいしくないよ本当にそうだろうか湯を沸かしますこの中に冷凍のブロッコリーを入れて解凍します色が綺麗になったら取り出して冷たい水で冷まします塩を全体に振 […]
2018年03月14日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.11」から、20~50代女性のトレンド「ナイアガラチーズ」を紹介します。「ナイアガラチーズ」とは、とろけて溢れ出すようなチーズソースのことで、見た目がナイアガラの滝のようなことから名付けられま […]
2018年03月13日
■3月2週(3/5~3/11)を振り返る5日(月)九州南部で春一番が吹いて始まった1週間であった。5日(月)と8日(木)~9日(金)に雨が降り、とくに後者のほうは荒れた天気となったところが多かった。週末は北日本を除いてまずまずの天気が戻った […]
2018年03月12日
平昌パラリンピック2018が開幕した。早速、女子座位の村岡桃佳選手が滑降座位で銀メダル、同じくアルペンスキーのスーパー大回転で銅メダル、そして森井大輝選手が滑降座位で銀メダルに輝き、日本は計3個のメダルを獲得している。パラリンピックでもオリ […]
2018年03月09日
卵かけご飯 どうやって食べますか?皆さんは、卵かけご飯を食べたことがあるでしょうか。あるという人はどのようにして食べますか?温かいご飯の上に軽くくぼみを入れ、生卵を乗せ、醤油をかけて食べる。これをパターンAとしましょう。しかし同じ構成ながら […]
ケーエー人事パートナーズ(株) 特定社会保険労務士 石澤 清貴特定社会保険労務士 長﨑 明子 HOT NEWS ● 副業・兼業ガイドラインとモデル就業規則政府の「働き方改革実行計画」を踏まえ、昨年12月の「柔軟な働き方に関する検討会」によ […]
筆者は、かれこれ35年ほど採用の仕事に携わっているが、今月号は、採用にかかわる体験談を5話紹介させていただく。ただ、話を並べただけで、解説はない。あまり品のよくない表現やくだけ過ぎた表現もあるが、ご容赦いただきたい。いつも堅い内容が多いの […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事