2025.04.04 (Fri)
知識商人のためのウェブ・メディア
2017年12月01日
【ドラッグストア】■洗顔料※JICFS分類232105(洗顔料)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合は、 […]
マーチャンダイジング
2017年11月30日
最近野菜が高くなったせいか野菜が惣菜から減ったねキャベツも白菜もみんな高くなってちょっと困ってるそんな時に野菜たっぷり中華丼メニューなんてちょっと憎いね大きな声では言えないけれど中華メニューは儲かるんです野菜はすみずみまで刻んで使えるんです […]
2017年11月29日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.7」から、20代~40代女性の間で人気になっている「フライドオニオン」を紹介します。フライドオニオンは、玉ねぎを油でさっと揚げた食材で、雑誌「Mart(11月号)」で特集されました。人気の秘密 […]
マーケティング
2017年11月28日
■11月4週(11/20~11/26)を振り返る 短い周期で天気が変化。20日(月) 23日(木)、そして26日(日)に、日本付近を低気圧が通過した。低気圧通過後は、北日本を中心に冬型の気圧配置となり、北日本の日本海側では雪、太平洋側では晴 […]
販促
2017年11月27日
11月第4週の週末は、全国的にセール・セールだった。ブラックフライデーはイオンだけでなく、イトーヨーカ堂、しまむらといった実店舗や、トイザらス、ABCマートなどのネット通販でも大々的に展開された。 その中でおもしろい試みは、サミットのブラッ […]
2017年11月24日
【ドラッグストア】■熱冷却用品・用具※JICFS分類212641(熱冷却用品・用具)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも […]
2017年11月23日
白身の魚といえば高級な魚です鮨屋さんで白身といえば鯛やヒラメの握りですああ食べたい!惣菜の白身魚は昔は鱈やホキのフライがほとんどでしたでは今の海苔弁の白身のフライはどんな魚でしょうか分かりませんそこで今回の白身の魚はキャットフイシュそうです […]
2017年11月22日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.7」から、20~40代女性のトレンド「レモン鍋」を紹介します。「レモン鍋」とは、肉や魚介、野菜をレモンと塩で味付けした鍋です。2~3年前から継続中の「レモン塩」や「瀬戸内レモンのお菓子」などの […]
2017年11月21日
■11月3週(11/13~11/19)を振り返るこの期間、14日(火)と18日(土)の2回、日本付近を低気圧が通過した。全国的に天気が崩れ、低気圧通過後は冬型の気圧配置となっため、日本海側でしぐれ、太平洋側で晴天となった。とくに今回は上空に […]
2017年11月20日
先週末は日本列島は全国的に12月並みの気温だった。ところが今日の20日(月)は、冬型の低気圧が強まり、東京都心では最低気温5度以下となり、全国的にも今シーズン最も厳しい寒さとなっている。 そんな寒さの中、今週末は、23日(木)の祝日「勤労感 […]
2017年11月17日
【スーパーマーケット】■中華料理の素※JICFS分類110507(中華料理の素)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位 […]
2017年11月16日
ナス中華味噌炒め この冬空にナスとは何事ぞ旬はとっくに終わっているぞいお叱りは覚悟の上これを出したのにはワケがあるのです 不思議なことに日本人のナス好きは大変なものそして茄子の惣菜は冬こそよく売れるのです冬のナスは原価が高いのになぜ冬なのか […]
2017年11月15日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.7」から、20代~50代女性に話題の食トレンド「抗疲労レシピ」を紹介します。抗疲労レシピは、疲れた体に溜まった活性酸素を取り除く働きがあるといわれるレシピで、雑誌「からだにいいこと」で取り上げ […]
2017年11月14日
■11月2週(11/6~11/12)を振り返る8日(水)と11日(土))の2回、日本海北部から北海道を低気圧が通過し、北日本中心に天気が崩れた。とくに11日(土)は低気圧が短期間で急速に発達したため、北日本で大荒れの天気となった。それ以外は […]
2017年11月13日
先週末から商業施設で冬物セールが始まった。 イオンは11月10日(金)から、初の「AEON.com サイバー“e”セール(サイバーイーセール)」を仕掛けている。中国で11月11日を「独身の日」としてネット上で大々的なセールを実施する。イオン […]
2017年11月10日
【ドラッグストア】■生理用品・用具※JICFS分類212311(生理用品・用具)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位 […]
ケーエー人事パートナーズ(株) 特定社会保険労務士 石澤 清貴特定社会保険労務士 長﨑 明子 HOT NEWS ● 11月は「過労死等防止啓発月間」です厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすための取組みを […]
人材マネジメント
Ⅰ.行動経済学の台頭 本年度のノーベル経済学賞は、シカゴ大学教授のリチャード・セイラーが受賞した。セイラーの専門分野は行動経済学である。旧来の経済学を学問として成立させていた前提は、人間は自己利益の最大化のために経済合理的に行動するというも […]
経営
従業員の残業が減らない。サービス残業がある。 そして、長時間労働など、労務管理で悩んでいるスーパーマーケットの経営者や管理職の方も多いのではないでしょうか。 私の知っている企業の中にも、労働基準監督署の指導を受けた(受けている)企業が少なく […]
何度も紹介している「ユニケージ開発手法」ですが、今までは、自社開発のための内製化ツールであると説明してきました。しかし、諸事情で「システム内製化」が難しい状況の会社においては、簡易に導入できるパッケージが欲しいと思います。ただし、パッケージ […]
IT・システム
よく使う連絡アプリはなんですか? そう質問された時、あなたはなんと答えますか? LINE?Facebook Messenger?アイフォーンのメッセージ機能を使っている人もいるでしょうし、携帯電話番号へ直接ショートメッセージを送っている人も […]
2017年11月09日
株価は急上昇なのに 世の中はなんとなく不景気 だから惣菜も売れないようです こんな時にはデカくて安くて旨い これが決め手 ハズレがなく売れる チキン南蛮おかずサラダ 上に乗っているのは 日本全国売れてるチキン南蛮です 白いソースはメーカーの […]
2017年11月08日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.6」から、20~30代女性のトレンド「アパレルブランドのカフェ」を紹介します。アパレルブランドのカフェとは、アパレルブランドがプロデュースするカフェやレストランです。インテリアから雑貨までトー […]
2017年11月07日
■10月5週/11月1週(10/30~11/5)を振り返る2週続けて日本に接近した台風。今回の22号は日本本土に上陸はしなかったものの、陸地にかなり近いところを通り、荒れた時間帯もあった。ただ関東などではその時間が深夜から未明だったため、通 […]
2017年11月06日
プロ野球日本シリーズは土曜に決着。福岡ソフトバンクホークスが4勝2敗で横浜ベイスターズを下して、2年ぶりの優勝。福岡をはじめ九州は大いに盛り上がっていることだろう。土曜の優勝だから3連休の最終日・日曜はいっせいに優勝セールが展開されている。 […]
2017年11月03日
【スーパーマーケット】■焼肉のたれ※JICFS分類110133(焼肉のたれ)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異 […]
2017年11月02日
秋深し 隣は何をする人ぞ空気が冷たくなるとなぜか煮物がおいしくなります大根 蓮根 薩摩芋 南瓜 そして 牛蒡 蒟蒻 人参これをおいしく煮れば人気が出るのです 秋野菜の炊合せおいしくするにはインスタントのダシではなく鰹節のダシが間違いないそこ […]
2017年11月01日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.6」から、20代~40代女性に人気沸騰中の「たらこスプレッド」を紹介します。たらこスプレッドは、塗るタイプに加工した明太子のことです。手軽にアレンジができると話題になり、「サンキュ(10月号) […]
2017年10月31日
■10月4週(10/23~10/29)を振り返る速報値で23日(月)3時に台風21号が静岡県御前崎市付近に上陸した。これは、気象庁が台風に関する統計観測を開始した1951年以降、3番目に遅い日付での上陸記録となった。そのため23日(月)の早 […]
2017年10月30日
2週連続の週末台風。秋雨前線を刺激して、西日本から東日本の太平洋側に大雨を降らせた。台風22号は、三陸沖で温帯低気圧に変わったが、日本列島は西高東低の冬型の気圧配置になり、強い風と寒気が南下している。 もししたら、今日にも「木枯らし1号」が […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事