2025.04.08 (Tue)
知識商人のためのウェブ・メディア
2013年05月09日
景気が下げ止まりを見せている。 9日、内閣府が発表した2013年3月の景気動向指数(速報値)は、 現状を示す「CI一致指数」が、 前月から0.8ポイント上昇し、93.3となった。 2カ月連続で上昇。 景気動向指数は、 生産や雇用など経済 […]
Webコンテンツ
暑ければ暑いほど売れる手作りのママの味プロならではの作り方は砂糖にこだわれ!! 材料は、水 600g寒天(粉) 8g砂糖(グラニュー糖) 60g牛乳1L好みのフルーツ缶・フルーツは好みの量みかん、サクランボ、ミックス缶など たったこれだけで […]
マーチャンダイジング
2013年05月08日
アメリカのベスト・バイがヨーロッパ事業から撤退する。ベスト・バイは、世界最大の家電チェーンストア。 同社の4月30日の発表によると、 保有するベスト・バイ・ヨーロッパの株式50%を ヨーロッパの通信会社Carphone Warehous […]
セブン&アイ・ホールディングスのイトーヨーカ堂は、 今日8日から店舗組織を変更する。 従来の店舗エリア管理は、規模別・店舗タイプ別を主力としていた。 たとえば大型ショッピングセンタータイプの「アリオグループ」、それから大型総合スーパ […]
母の日ポータル「母の日コム」を訪問 母の日まであと4日。 先週ご紹介した「母の日コム」のトップにも 「母の日まであと4日」と表示されている。 このカウントダウン表示、さりげないけれど便利。 Webサイトは訪れるのも簡単だが […]
IT・システム
2013年05月07日
5月6日、『フォーチュン』誌のアメリカ全産業ランキング500社、Fortune500の2013年版が発表された。 2013年のトップ10社はこのような結果となった。(1ドル=100円換算) 1位 ウォルマート・ストアーズ Wal-Mart […]
「本当に高額商品は売れているのだろうか?」 新聞紙上ではアベノミクスの資産効果で、 高額商品の売上げが伸びていると伝えられている。 しかし、総務省が7日に発表した 2013年3月分の家計消費状況調査(速報)。 支出総額は34万556 […]
■4月4週(4/29~5/5)を振り返る先週29日(月)~5日(日)にサクラの開花が観測された地点は以下のとおり:29日(月) 青森 :平年より5日遅く、昨年と同じ青森では気象台の観測開始以来初めて、ウメよりサクラ(ソメイヨシノ)のほうが早 […]
販促
2013年05月06日
ゴールデンウィークが終わり、身体の疲れ、胃の疲れがでがちな週。基本的には、日常消費もおとなしい。5月5日が立夏(りっか)。夏の始まりの名の通り、この日を過ぎると、一気に初夏らしい日と気温になる。食生活では、涼味、初ガツオ、枝豆、カレーなどの […]
2013年05月04日
グローバル小売企業の海外展開が鈍っている。 コンサルティング企業アクセンチュアのレポート。 その理由は、 人、モノ、カネといった経営資源を 自社の組織の再構築に振り向けるため。 amazon.comなどのEコマース企業の台頭を […]
2013年05月02日
2012年度の米国消費者満足度調査が発表された。発表したのは、調査会社のSatmetrix社。この調査の名称は、「Net Promoter Industry Benchmarks」。米国の消費者2万4000人以上の回答に基づいている。消費者 […]
HEBに関するWeekly Specialレポート第2弾。 HEバット、略してHEBは、テキサス州のスーパーマーケット・チェーンにして、アメリカ有数の優秀なリージョナルチェーン。なにしろあのウォルマートを向こうに回して、正々堂々の闘いを展開 […]
店舗
見映えは他店と同じでも食べたら ひと味も ふた味も違うおいしければ必ず売れる5月の味おいしいものには必ずノウハウがあるそのノウハウは単純で簡単なひと手間だけ!大事なのは砂糖なのだ! 冷蔵庫の中でアスパラもインゲンもオクラもじんわりと甘みが増 […]
2013年05月01日
総務省の「平成24年度労働力調査」。 昨2012年度の基本集計。 平均完全失業者数は280万人。 前年度比マイナス18万人。 平均完全失業率は4.3%。 これは前年度比で、 0.2ポイント低下した。 さらに女性失業率は3.9% […]
4月29日、米国セーフウェイのCEO交代が発表された。1993年から20年間、CEO・会長を務めてきたSteven A. Burd氏の後継者は、現在COOで社長を務めるRobert L. Edwards氏。Burd氏は5月14日をもって、C […]
「母の日のプレゼント」ネットで探しますか? 5月というと「母の日」。百貨店の婦人服売場出身の私は、4月の新入学駆け込みマザースーツ需要が終わるとすぐに「母の日」商戦に向けて、商品構成をギフト需要に変更していた。母の日と言えばカーネーションを […]
2013年04月30日
「世界小売企業の上位約500社は、 海外での拡大テンポを落としている」。 こんなレポートが、 コンサルティング企業アクセンチュアから 25日に発表された。 2012年7月16日~10月15日の四半期に 43カ国だった新規進出国の数が […]
■4月4週(4/22~4/28)を振り返る先週22日(月)~28日(日)にサクラの開花が観測された地点は以下のとおり:23日(火) 盛岡 :平年より2日遅く、昨年より1日早い23日(火) 秋田 :平年より5日遅く、昨年より1日早い今年の西日 […]
2013年04月29日
先週土曜から始まったゴールデンウィーク前半。 3連休の最後の今日、4月29日は「昭和の日」。 国民の祝日に関する法律では、 「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、 国の将来に思いをいたす」日とある。 そして後半戦最初の5月3日は […]
2013年04月26日
㈱関西スーパーマーケットの2013年3月期決算。4月25日発表されたが、厳しい数値となった。連結業績は、売上高1183億3600万円、前年同期比▲0.5%、営業利益16億5300万円、▲20.3%、経常利益19億4500万円▲20.4%、純 […]
今週は各協会の3月の販売統計が発表された。 天候に恵まれ気温が上昇したので、 花見の前倒し需要や、 春物衣料の売れ行きがよかった。 アベノミクスで消費者心理にも 改善の兆しが見え始めているようだ。 先週18日発表だが、日本百貨店協会 […]
財務
今週22日、ウォルマートが年次総会向け資料を発表した。アニュアルレポート2013、プロキシーステートメント(株主総会召集通知書)、そしてグローバル・レスポンシビリティ・レポート(環境・社会貢献活動レポート)。CEOマイク・デュークのメッセー […]
2013年04月25日
㈱西友が新PB「みなさまのお墨付き」を、本年末までに当初予定の400品目から100品目追加し、合計500品目の発売を目指す。「みなさまのお墨付き」のブランドコンセプトは、消費者テストで高評価だったものだけを商品化する。昨年12月に誕生。 商 […]
ファーストリテイリングの「ユニクロ UNIQLO」が、今年中にオーストラリアに初めて出店することが明らかになった。 オーストラリアの投資会社、CFS Retail Property Trustが、「Emporium Melbourne」にユ […]
スパゲティがたっぷりミートソースもたっぷりそして価格も低めお腹も満足! はじめに用意するのは牛肉のひき肉豚肉のひき肉2度びきがよし 鍋にひき肉を入れて油で炒め2倍の水とコンソメの素を入れて弱火でコトコト1時間(牛肉なので少々長め)水が足りな […]
2013年04月24日
4月23日に発表された「スーパーマーケット販売統計調査」。オール日本スーパーマーケット協会、日本スーパーマーケット協会、新日本スーパーマーケット協会、3つの協会が調査・集計し発表する。3月の数値とその分析を発表したのは、オール日本スーパーマ […]
東南アジアのタイ王国。 そのコングロマリット・CPグループ。 傘下にある食品小売企業CPオールは23日、 同国でディスカウントストアを展開するサイアム・マクロを買収すると発表。 タイの現地企業サイアム・マクロは、 オランダのS […]
「ランドセル」屋さんを探しました。【後編】 先週予告したとおり、土屋鞄さんの店舗(Webサイト)を訪問することにした。土屋鞄さんはランドセル専門というわけではないらしい。土屋鞄製作所を訪れてみると、このようなTopページで迎えてくれた。 […]
2013年04月23日
ウォルマートとウォルマート財団。米国内での年間寄付総額が、2012年度に、とうとう10億ドルを超えた。ちなみに参考までに、2011年度の寄付額は、8億7270万ドルだった。 全世界での寄付額を合計すると、10億8000万ドルにのぼる。ほかの […]
日本のコンビニ業界は「飽和間近状態」に入っている。 3月のコンビニエンスストア統計調査月報。日本フランチャイズチェーン協会が22日に発表。 加盟10社の3月の既存店売上高は、前年同月比▲0.4%だった。売上金額は7003億円。 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事