2025.04.26 (Sat)
知識商人のためのウェブ・メディア
2015年05月11日
●●●マイナンバー制度とはマイナンバー制度は、平成25年5月31日に公布された「番号法(行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき実施されるものです。日本に住民票 […]
人材マネジメント
システム開発の世界では「アジャイル開発手法」というのが、注目を集めています。アジャイルとは 「Agile = 迅速な」 ということですが、平たくいえば、「何でも早め」ということです。これはどんな仕事でも共通することで、システム開発もそういう […]
IT・システム
商品を原価で棚卸しを行い、その棚卸し原価をもとに、売上原価を求め、最後に荒利益を求める方法を原価法と呼んでいます。これまで、説明してきた荒利益の求め方は、この原価法によるものです。原価法は、主に加工して商品を作る生鮮食品などで使われています […]
財務
ソウル明洞近郊にて今年のゴールデン・ウイーク(以下GW)は天候にも恵まれ、多くの人たちが観光や外出を楽しみました。私は今年のGWを韓国ソウルで過ごしました。その目的の一つが、知人からのご招待を受けたことでした。アラフォーで結婚2年目のDIN […]
経営
2015年05月08日
【ドラッグストア】■化粧水※JICFS分類の232107(化粧水)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成 […]
マーチャンダイジング
2015年05月07日
「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」といいたいところですが今年の鰹はとても高価ですそこで青葉の頃の豆アジの唐揚げや南蛮漬をと思いましたが、これもなかなか高価です でも初夏といえばやはり南蛮漬がピッタリなので 魚の切り身で作ることにします*** […]
今週末の5月10日、5月第2週の日曜日は母の日。アメリカでもMother’s Dayは5月第2日曜日。その起源は、アメリカのアン・ジャービスという女性活動家に求められる。“Mother’s work Day”(母の仕事の日)と称して、南北戦 […]
Webコンテンツ
2015年05月05日
■4月5週(4/27~5/3)を振り返る28日(火)~29日(水)は日本の南を低気圧が進んだ影響により西日本の太平洋側で雨となったが、低気圧が陸地から離れたところを進んだため、雨の範囲は限定的だった。それ以外は晴れた日が多かった。気温は全国 […]
販促
2015年05月04日
今年のゴールデンウィーク(GW)は天候に恵まれた。そして新緑の季節。つつじ、山吹、山桜、藤など新緑と相まっていい季節。この時期は東北地方でも田植えが始まる。北海道の旭川や東北の福島など、各地で夏日を記録し、6月並みの気温になっている。 &n […]
2015年05月01日
注目の4月の売上高速報が、各社から続々と報告されている。昨年4月は消費増税直後で、3月の駆け込み需要の反動があった。1年後の今年4月はそれがどこまで回復したか。今後を占う数値だ。まず百貨店。三越伊勢丹ホールディングスが売上高前年同月比15. […]
【食品スーパー】■チーズ※JICFS分類の110405(チーズ)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比 […]
2015年04月30日
子供の頃親子丼は大ご馳走だった今のようなトロリとしたふんわり卵ではなくお母さんの作る親子丼はかっちりと固かったそれでも柔らかくて美味しかった昔は卵が洗われていなかっただから卵は良く火を通さないとお腹を壊すと戒められた固い親子丼は母の愛情だっ […]
2015年04月28日
アメリカ第1位のスーパーマーケット・チェーンがクローガー。国内小売業としてはウォルマートに次いで第2位。さらに現在まで45四半期連続既存店増収を果たすという驚異的な業績を上げている。2015年1月期決算で年商1084億6500万ドル(1ドル […]
■4月4週(4/20~4/26)を振り返る20日(月)~21日(火)に日本海沿岸を低気圧が通過し、局地的に大雨となったところもあったが、その後は高気圧に覆われて晴れた所が多かった。24日(金)だけは北海道の北を低気圧が通過した影響で、北日本 […]
「ニトリプランタン銀座店」がオープンした。先週土曜日の4月24日午前11時。その店名の通り、百貨店の「プランタン銀座」本館6階。似鳥昭雄社長はいま、日経新聞『私の履歴書』でブームに近い注目を集めている。その注目の的での銀座店オープン。ただし […]
2015年04月27日
いよいよゴールデンウィーク(GW)商戦が始まった。商業施設の多くが4月24日(金)からプロモーションをスタートさせ、 先週末から臨戦体制に入った。 主な企業のGW商戦を並べてみよう。いつから、どんなテーマか。 小売業第1位のイオン。 同社は […]
2015年04月24日
【食品スーパー】■チョコレート※JICFS分類の130123(チョコレート)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購 […]
2015年04月23日
一昨日の百貨店・コンビニエンスストアの3月度販売統計をお伝えした。本日は、総合スーパーとスーパーマーケットの3月結果を速報する。 総合スーパー 21日に発表された日本チェーンストア協会の3月の販売統計。加盟企業には総合スーパーが多く名を連ね […]
今日は肉が食べたいそんな時がありませんか?今日は肉が売れるぞ!そんな予感がするときに思いきって売り込みをかけるのに良い1品 ジャンボ焼き鳥 金、土、 日曜なんかに単純なメニューをドンと作って山盛り販売売る時は夕方が良いね前日に鶏肉を大き […]
2015年04月22日
ゴールデンウィーク期間中の天候と商品売上の関係を把握する前に、ゴールデンウィーク期間中の商圏内の消費者行動パターン(立地条件)を知っておく必要がある。すっきり晴れれば、流通にとって必ず商売にプラスになるだろうか。行楽地、ショッピングセンター […]
2015年04月21日
4月下旬、業態ごとに各協会から3月の実績が統計発表される。今日は最大面積を誇る百貨店と最小面積のコンビニエンスストア。 百貨店 平成27年3月の全国百貨店売上高概況が、日本百貨店協会から発表された。対象は82社239店。前月から1社1店減 […]
■4月3週(4/13~4/19)を振り返る太平洋高気圧の勢力の強まりと、週半ばに日本付近を通過した低気圧背後の強い寒気の影響で、シビアな気象現象が観測されたり気温の日較差が多かったり、変化の大きい1週間だった。シビアな気象現象としては、13 […]
2015年04月20日
2015年決算で7363億4300万円(8.4%増)の営業収益を上げたセブン-イレブン・ジャパン。今秋にも鳥取に出店し、沖縄以外に出店を果たす予定で、エリア出店戦略は着々と進んでいる。一方で、出店はJRをはじめとする鉄道会社との業務提携で駅 […]
4月も後半戦。4月は日照時間が少なく、雨の多い日が続いた。菜種梅雨。春から初夏にかけて、植物の成長を促すための雨だから、恵みの雨だが、小売サービス業にとって雨は客足に響く。そして今日は二十四節気のひとつの「穀雨」。穀物の実りのために必要な雨 […]
2015年04月17日
イオンの決算についてはデイリー商人舎で報告した。では日本の小売業第2位のセブン&アイ・ホールディングスと、同じく総合スーパーを主力に展開するユニーグループ・ホールディングスの2月期決算はどうだったのか。 まずセブン&a […]
【ドラッグストア】■鼻炎用薬※JICFS分類の221603(鼻炎用薬)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数 […]
2015年04月16日
日本マクドナルドホールディングスのサラ・カサノバCEOが記者会見。髪型を変えて、決意のほどを示した。第1は2015年12月期の通期連結業績予想。これまで未発表だった。結論は、「上場後最大の380億円の最終赤字」になるとの発表。売上高は前期か […]
世界最大小売業者であるウォルマート・ストアーズ。世界27カ国、71のバナーのもと、1万1462店舗を展開している(2015年2月28日現在)。ウォルマート全体としては過去最高収益を更新し続ける一方で、アメリカ国内部門は低迷。2014年8月に […]
戦略
「たまにはしっかりした炒飯が食べたい」と思うときは身体の調子がいいときだ食べれば元気力がみなぎって、さあ 頑張ろう!となりませんか売れる炒飯ってどんなもの?パラパラ炒飯にしたいのだけれども中々うまくいかないなご飯も炊きたてが残っているので炒 […]
2015年04月14日
■4月2週(4/6~4/12)を振り返る週明け6日(月)は気温高めの地域が多かったものの、その後上空の強い寒気と南岸低気圧の影響で季節外れの寒さとなった。東京では8日(水)に4月としては5年ぶりの降雪を観測し、宇都宮では最大2cmの積雪を記 […]
雑誌最新号
【特集】It’s Lifestyle SC Age!!
バックナンバーを見る
おすすめ記事