2025.04.06 (Sun)
知識商人のためのウェブ・メディア
2017年10月27日
【ドラッグストア】■トイレ用洗剤※JICFS分類212903(トイレ用洗剤)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異 […]
マーチャンダイジング
2017年10月26日
寒くなってきたせいか惣菜の売上げが少し鈍ってきたみたい 人間って不思議ですね急に暑くなったり寒くなったりすると食欲が鈍くなるようですでも弁当の売上げは健在ですよ要するに面倒臭いからおかずとご飯が集まっていると食べるのです楽ちんなのですかね中 […]
2017年10月25日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.6」から、20~50代女性のトレンド「もちスイーツ」を紹介します。「もちスイーツ」とは、もちもちした食感のパンやスイーツです。餅とアイスクリーム、ロールケーキやパン生地に米粉を使うなど和と洋の […]
マーケティング
2017年10月24日
■10月3週(10/16~10/22)を振り返る日本列島付近で夏と秋と冬が同居したような1週間だった。関東以西の各地は日本の南海上に停滞する秋雨前線の影響で、ぐずつく天気の日が多かった。そんな中、17日(火)、今シーズン気象官署としては初め […]
販促
2017年10月23日
第48回衆議院選挙のあった昨日22日(日)は、台風21号接近の影響で前線が活発化して、西日本各地では大雨だった。和歌山県や三重県では、正午までの24時間の雨量が200~300ミリを観測するなど、平年の1カ月分の雨量を記録したエリアもある。 […]
2017年10月20日
【スーパーマーケット】■調理済みカレー※JICFS分類110502(調理済みカレー)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも […]
2017年10月19日
いま おにぎり が人気コンビニもスーパーもおにぎりの売上げが伸びています昔はサケが一番で二番がおかかそして梅だったけれど・・・それが一番がシーチキンになり二番が鶏そぼろや他のものになったりでおにぎり人気も時代によって変わりますおにぎりは小さ […]
2017年10月18日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.6」から、30代女性の間で話題になっている「フルーツビネガー」を紹介します。フルーツビネガーとはフルーツを用いたお酢のことで、雑誌「からだにいいこと(10月号)」で取り上げられました。すっぱく […]
2017年10月17日
■10月2週(10/9~10/15)を振り返る 週前半は秋雨前線が日本海中部から東北地方付近に停滞。北日本では天気がぐずつき、前線の南側に入った関東以西では晴れて残暑となった。 週後半は秋雨前線がゆっくり日本列島を南下。関東以西も雨模様で、 […]
2017年10月16日
週末から日本列島は天候がすっきりしない。本来秋晴れの時期だが、今週は雨天マークが続く。気温もぐっと下がって12月並みの寒さと言われる。 9月が思いのほか涼しくなって秋物の立ち上がりが早まり、ジャケットなどの羽織ものやストールなどの身の回り品 […]
2017年10月13日
【ドラッグストア】■かゆみ・虫さされ用薬※JICFS分類221911(かゆみ・虫さされ用薬)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ […]
2017年10月12日
秋鮭のお弁当秋です今年も鮭は高いですでも食べたい人間はとてもわがままです安い鮭はおいしくありません脂がのっていないからですねそんな鮭をひとひねり粕漬けにするととてもおいしくなります粕漬けにするレシピはインターネットで探すと出てきます「でも秋 […]
2017年10月11日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.6」から、30~40代女性のトレンド「一汁一菜」を紹介します。「一汁一菜」とは、ごはんを中心におかず一品と汁物で構成される、質素な和食の原点とも言える食事の型です。料理研究家の土井善治さんが「 […]
2017年10月10日
人手不足と時給の高騰。そして、長時間労働や残業時間の問題など、企業によっては深刻化している問題です。これらの問題は、オペレーションの仕組みができていない中小零細企業とって、大きな課題であります。生産性が低い企業にとっては、今後の会社の存続に […]
経営
衣料品を扱う店はすべからく、シーズン在庫のコントロールに苦労していると思います。売れてこそ売上げが生じるわけですが、売上げがあるからといって、利益があるとは限りません。売価還元法で在庫原価を計算していると、仕入れの時に、値入れが在庫に加算さ […]
IT・システム
ケーエー人事パートナーズ(株) 特定社会保険労務士 石澤 清貴特定社会保険労務士 長﨑 明子 HOT NEWS ● パート労働者不足が深刻有効求人倍率とは、全国のハローワークで仕事を求めている求職者1人当たり何件の求人があるかを示す景気指 […]
人材マネジメント
商品の売れ行きと気象条件は密接に関係している。われわれビジネス気象研究所では、その関係を詳細に分析し、マーチャンダイジング(MD)に役立てていただくような取り組みを行っている。その一つの例が「商品前線」である。商品には、季節や気候・気象によ […]
Ⅰ.はじめにマーケティング4.0は、ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院教授フィリップ・コトラーが、提唱している概念である。マーケティング1.0は、製品中心主義(Mind)マーケティング2.0は、消費者志向(Heart)マーケティング3. […]
自分は愚かでどうしようもないと嘆く前に、もしくは嘆いた後で 2017年10月、今年もあと2カ月と幾日かを残すのみ。皆さんは年初に立てた目標をどれだけ達成出来たでしょうか。幾つか達成出来た人がいたら大したもので、通常は「三日坊主」という川に目 […]
■10月1週(10/2~10/8)を振り返る3日(火)に日本列島を低気圧前線が通過した。その後、北日本では西高東低の冬型の気圧配置となり、上空には強い寒気が流れ込んだ。4日(水)~5日(木)にかけては、北海道から東北の山々で初冠雪の便りがぞ […]
2017年10月09日
三連休の最終日、今日9日は「体育の日」。趣旨は「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」。 好天に恵まれた日曜と今日は、各地でスポーツイベントが開催されている。たとえば昨日は、東京・世田谷区で「スポーツ博覧会」を開催。3年後の東京オリンピ […]
2017年10月06日
【スーパーマーケット】■ファミリーアイス※JICFS分類130403(ファミリーアイス)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値 […]
2017年10月05日
鶏むね肉の商品は売れそうで売れないなぜ?それはレンジでチンをするとパサパサになるからなのだだからおいしくないだから売れない少し昔の話ですが林がテレビで「鶏むね肉はおいしいのです」と教えて大人気でした鶏むね肉はチンをしてはいけないのです「温め […]
2017年10月04日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.5」から、40~50代女性のトレンド「食べる炭」を紹介します。「食べる炭」とは食用の炭パウダーや、炭が練り込まれたスイーツや食品の総称です。海外では炭の浄化作用がダイエットやデトックス(体内に […]
2017年10月03日
■9月5週(9/25~10/1)を振り返る27日(水)~28日(木)にかけて日本付近を低気圧や前線が通過。前線の活動が活発だったため、各地で強い雨風をもたらした。その後、北日本では今季初といって良いほどの本格的な冬型の気圧配置。上空には強め […]
2017年10月02日
中華人民共和国(中国)と中華民国(台)の国慶節(建国記念日)が始まった。中国では昨日の10月1日、台湾では10月10日を国慶節としている。日本のゴールデンウィークのような大型連休で、2017年は中国では8連休となる。渡航先の一番人気はタイで […]
2017年09月29日
メインターゲットは「未就学児のいる子育て世代」 イオンリテール(株)(千葉県千葉市、岡崎双一社長)は、9月7日(木)に、「イオンスタイル豊田」をオープンした。 同店は、1975年に開業し、42年間営業してきた「豊田ジャスコシティー」の跡地へ […]
店舗
【ドラッグストア】■大人用オムツ※JICFS分類212401(大人用オムツ)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異 […]
2017年09月28日
天高く馬肥える秋の季節夏の半袖シャツもさよならとなり料理も衣替えの季節秋は料理の素材も多いそこで秋の材料を使った天ぷらなのです秋の天ぷら盛り合わせ「天ぷらなんかいつもつくって売っています」と一言お叱りの言葉を頂きそうだが林先生は一ひねり二ひ […]
2017年09月27日
世界的職人監修のイタリア食事パン「チャバタ」本格展開へ (株)ヤオコー(埼玉県川越市、川野澄人社長)は、旗艦店舗のららぽーと富士見店と川越南古谷店のインストアベーカリー「PINO」で9月23日からイタリアの食事パン「チャバタ」の扱いを始めた […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事