2025.08.19 (Tue)
知識商人のためのウェブ・メディア
2017年07月11日
■7月2週(7/3~7/9)を振り返る九州地方で甚大な大雨被害となった。ことの始まりは台風3号。2日(日)に発生した台風3号は東シナ海を足早に北上し、4日(火)8時頃長崎県に上陸した。その後九州、四国、近畿地方を横断し、関東の南海上を通って […]
販促
2017年07月10日
ケーエー人事パートナーズ(株) 特定社会保険労務士 石澤 清貴特定社会保険労務士 長﨑 明子 HOT NEWS ● 個別労働紛争件数「いじめ・嫌がらせ」が5年連続トップ都道府県労働局がおこなう個別労働紛争解決制度は、個々の労働者と事業主との […]
人材マネジメント
梅雨の末期は豪雨被害が発生する時期とされるが、7月5日に福岡と大分の九州北部で痛ましい災害が発生した。たった1日で月間雨量をはるかに超える雨が降り、河川が氾濫し、土砂崩れが山間部の村や町を起こった。心より、お見舞い申し上げたい。一刻も早く、 […]
2017年07月07日
【スーパーマーケット】■ソースミックス※JICFS分類の110505(ソースミックス)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値で […]
マーチャンダイジング
2017年07月06日
おかずエビフライタルタルソース添え大きめのエビフライです残念なことに冷凍のエビフライだから値段も安いのですなぜ冷凍エビフライを出したのか理由を述べます本来なら「生の冷凍海老を解凍して伸ばしてパン粉を付けて油で揚げた手作り」と言いたいところで […]
2017年07月05日
今回は、「HERSTORY REVIEW vol.2」から、30代から50代女性に人気の「マーガリン入りロールパン」を紹介します。マーガリン入りロールパンは、フジパンが1997年に「ロールパンにバターをつけて食べています」というお客さまの声 […]
マーケティング
2017年07月04日
■6月5週/7月1週(6/26~7/2)を振り返る沖縄地方では夏空の日が多かった。奄美地方は梅雨前線の南側に入り太平洋高気圧に覆われて、平年と同じ6月29日に梅雨明けが発表された。九州~関東甲信地方にかけては、日本列島のすぐ南に梅雨前線が停 […]
2017年07月03日
7月に入った途端、全国的に猛暑日や夏日が記録されている。昨日2日(日)は、大分県日田で36.0度、愛媛県大洲で35.7度など、全国12カ所で35度越えの猛暑日となった。西日本、東日本の多くの地域で30度を超えた。今日3日(月)も激しい暑さが […]
2017年06月30日
【ドラッグストア】■マスク※JICFS分類の212617(マスク)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合は […]
2017年06月29日
今週も沖縄メニュー沖縄に初めて仕事で行った時「今日はご馳走ですよ」と出されたメニューそーめんチャンプルー炒めた素麺がお皿にドンとその時は冬でしたが沖縄は暑かったです暑いから素麺をではなくこれがおかずなのですゴーヤチャンプルーにんじんしりしり […]
2017年06月28日
2015年8月5日からスタートした「HERSTORYのペルソナマーケティング講座」も今回で100回目となりました。これからもとっておきの女性トレンドをお届けします。どうぞご期待下さい!さて100回目の今回は「HERSTORY REVIEW […]
2017年06月27日
■6月4週(6/19~6/25)を振り返る南西諸島では活発な梅雨前線の影響で大雨が続いたが、週後半からは太平洋高気圧に覆われ、夏空が続くようになった。22日(木)、沖縄地方で梅雨明けが発表された。北海道では22日(木)に低気圧の影響を受けて […]
2017年06月26日
先週末23日(金)からボーナス需要を狙ったセールイベントが花盛りだ。週末はあいにくの雨模様となったが、逆に屋外での活動ができない分、商業施設へ出かけ、家族でショッピングや外食を楽しむ人が多かった。 給料日前の23日からの主なセールイベントは […]
2017年06月23日
【スーパーマーケット】■調理済みカレー※JICFS分類の110502(調理済みカレー)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値で […]
2017年06月22日
いよいよ夏です沖縄の夏ですエメラルドグリーンの海そんな沖縄のお惣菜がにんじんのしりしり島のみんなが好きな昔からの家庭のご馳走です今年の新メニューとして売り込んで!名物アイテムです大根など野菜をスイスイと薄切りにするスライサーはありますか?一 […]
2017年06月21日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.2」から、30代半ばから50代女性に話題の「麺なしラーメン」を紹介します。麺なしラーメンは、麺の代わりにヘルシーな豆腐や野菜などがたくさん入ったダイエットメニューのことです。昨年12月に情報テ […]
2017年06月20日
■6月3週(6/12~6/18)を振り返る 南西諸島付近では梅雨前線の活動が活発で雨が続いた。そのため某女性アイドルグループの、屋外でのイベント開催が中止された。 九州~関東甲信にかけては梅雨入りが発表されているが、 今のところまとまった雨 […]
2017年06月19日
昨日6月18日(日)は、「父の日」。関東はあいにくの梅雨空で、とくに午後は激しい雨となった。少し肌寒いくらいの気温だった。 お父さんの好きな刺身の盛り合わせを、ややグレードを上げて展開した企業が多かったと思うが、肌寒さと雨の影 […]
2017年06月18日
中型総合スーパーをスーパーマーケットにスクラップ&ビルド2017年4月28日、(株)ライフコーポレーションは新商業施設「クロスガーデン調布」の地下1階に出店した。店名は、ライフクロスガーデン調布店。 クロスガーデン調布はオリックスが […]
店舗
2017年06月16日
【ドラッグストア】■洗顔料※JICFS分類の232105(洗顔料)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合は […]
2017年06月15日
今頃の季節のお惣菜には豆アジの唐揚げが定番でしたが最近はなかなか獲れなくて売ることが出来ませんそこでピンチヒッターの登場ですきびなごの唐揚げきびなごの冷凍材料を使います大きいと身が固くなり食べにくいのでできるだけ小さいサイズのものを 選ぶこ […]
2017年06月14日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.2」から、20代女性トレンド「クラフトジン」を紹介します。近年のクラフトビールに続くトレンドとして、クラフトジンが話題になっています。「クラフトジン」とは、こだわりを持って丁寧に少量生産される […]
2017年06月13日
■6月2週(6/5~6/11)を振り返る週前半は高気圧に覆われ南西諸島を除いた地域は晴れとなった。その後は、7日(水)から8日(木)にかけて、日本海北部を低気圧が進んだ。並行して梅雨前線が日本のすぐ南まで北上したため、関東以西の広い範囲で雨 […]
2017年06月12日
先週、関東甲信地方まで一気に梅雨明けした。残るのは北陸と、東北南部・北部のみ。昨年は3地方ともに6月13日に梅雨に入った。例年でも12から14日だから、今週には梅雨入りするか? 先週、6月のプロモーションのメインテーマは梅雨だ […]
2017年06月10日
前回に引き続き、広州交易会の様子を報告する。 外国人の方が内国人に比べ、入場特権があることは前回紹介したが、それでも簡便に視察がいくわけではない。この写真は、施設内移動のバスの中と外の風景だ。バスの中は朝の通勤ラッシュ状態である。 しかも乗 […]
経営
2017年06月09日
ケーエー人事パートナーズ(株) 特定社会保険労務士 石澤 清貴特定社会保険労務士 長﨑 明子 HOT NEWS すでに4人に1人が内定、内々定厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況を […]
Ⅰ.はじめに 今月の連載では、30年間版を重ね続ける『ライト、ついてますか―問題発見の人間学―』(ドナルド・C・ゴース、ジェラルド・M・ワインバーグ(著)、木村泉(訳)、以下「本書」という)を題材に、“問題”解決について考えてみたい。Ⅱ. […]
売上げを上げる「3つの方法」をご存知でしょうか。 それは次の3つです。 ①客数を増やすこと ②客単価を増やすこと ③来店頻度を増やすこと しかし実際にこれをどのようにしたらよいかという具体的な行動となると、ピンとこない人が意外に多いものです […]
多くの企業において、在庫計算はすでにシステムで行われていますが、在庫とは「現在、存在する商品の個数や金額」のことですから、もちろん手で計算できます。■原価80円のチョコレートの在庫管理たとえば、「商品コード 1234567」のチョコレートが […]
IT・システム
商品の売れ行きと気象条件は密接に関係している。われわれビジネス気象研究所では、その関係を詳細に分析し、マーチャンダイジング(MD)に役立てていただくような取り組みを行っている。その一つの例が「商品前線」である。商品には、季節や気候・気象によ […]
雑誌最新号
【特集】In-Store MDへようこそ!
バックナンバーを見る
おすすめ記事