2025.04.05 (Sat)
知識商人のためのウェブ・メディア
2018年01月04日
鶏そぼろあんの揚げだし豆腐惣菜の売上げが少し低調そんな時には安くて旨くてボリュームがある商品が人気です 揚げだし豆腐等はすぐ気がつくと思うのですがもう単なる揚げだし豆腐では人気はありません今までよりも食べたくなる料理らしい商品が裁量です鶏ひ […]
マーチャンダイジング
2018年01月03日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.8」から、20代女性のトレンド「台湾ティースタンド」を紹介します。「台湾ティースタンド」は、台湾でよく見かけるドリンクメニューを提供する、テイクアウト専門のスタンドです。旅行先に台湾を選ぶ人が […]
マーケティング
2018年01月02日
■12月5週(12/25~12/31)を振り返る 25日(月)、日本海を低気圧が急速に発達しながら通過。翌26日(火)にかけて、北日本では暴風雪となったところが多かった。その後は冬型の気圧配置となり、日本海側では雪、太平洋側では晴天だった。 […]
販促
2018年01月01日
あけましておめでとうございます。穏やかな1年の始まりとなった2018年。今年も商売繁盛でありますように。 1日から初売りの店も、2日から営業する店も、はたまた3が日を休業して4日から開業する店も、2018年の商売がスタートした。 1日、2日 […]
2017年12月29日
【ドラッグストア】 ■トイレ用芳香・消臭・防臭剤 ※JICFS分類213101(トイレ用芳香・消臭・防臭剤) <個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。 ※ […]
2017年12月28日
手づくりの「りんご入りきんとん」お正月の惣菜は寿司とおつまみ用酒の肴が売れるのですそしてご馳走のあとはシメの甘いものだから手づくりの「きんとん」おいしく作ってください 甘いサツマイモを蒸して半つぶしりんごは皮をむいて厚めのスライス鍋にみりん […]
2017年12月27日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.8」から、30代~50代の女性に人気の「ワインペアリング」を紹介します。ワインペアリングとは、ワインと相性の良い食材や料理を組み合わせて食事を楽しむことです。レストランでは、ソムリエが料理1皿 […]
2017年12月26日
■12月4週(12/18~12/24)を振り返る北日本を小さな低気圧が通過することもあったが、基本的には全般に冬型の気圧配置となった日が多かった。ただこの期間はとくに強い冬型で季節風が強まることはなかった。24日(日)は低気圧が日本海を進ん […]
2017年12月25日
2017年も52週目となった。今週は1年間の総決算である年末「際」の商戦。 今日25日(月)はクリスマスだが、週末にクリスマスを楽しんだ人が多い。だから今日からは、売場を一転、正月商材の展開となる。ただし、年末商戦は「際の消費」と言われてい […]
2017年12月22日
【スーパーマーケット】■インスタントカレー※JICFS分類110501(インスタントカレー)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数 […]
2017年12月21日
Xmasのポテトサラダとパエリア クリスマスです 売りは1日勝負 その日だけ売れるのが クリスマスの特徴 たとえば例年なら ポテトサラダが 一年で一番売れたり するのだけれど 今年は例の ポテトサラダの中毒事件で 50%売れるか? それ […]
2017年12月20日
「HERSTORY REVIEW vol.8」から、30~50代女性のトレンド「糖質ゼロ料理酒」を紹介します。糖質ゼロとは、食品100gあるいは飲料100mlに含まれる糖質は0.5g未満を指します。したがって「糖質ゼロ料理酒」とは、発酵をす […]
2017年12月19日
■12月3週(12/11~12/17)を振り返る11日(月)と16日(土)に低気圧が日本海を発達しながら進んだ。それ以外の日は冬型の気圧配置で上空には強い寒気が流れ込み、週トータルの気温は全国的に平年を下回った。この期間、初雪前線は主に近畿 […]
2017年12月18日
2017年も残すところ2週間となった。2週間の年末商戦のストーリーを確認したい。 今週は、22日(金)の冬至から25日(月)のクリスマスまでの4日間が一つの山となる。 まず22日(金)の冬至。今日の月曜から水曜までは、青果部門ではゆずやカボ […]
2017年12月15日
【ドラッグストア】■衣料用合成洗剤※JICFS分類212701(衣料用合成洗剤)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位 […]
2017年12月14日
冬至のかぼちゃもうじき冬至です昔から冬至には「ん」の付くものを食べると身体にも良いし運も付くのです南瓜(かぼちゃ)は“なんきん”と読んでいましたそのほか人参 蓮根 大根うどん 銀杏 など冬至に食べると運も付くし身体にも良いと言われているので […]
2017年12月13日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.8」から、20代~40代女性の間で話題の「スコップハンバーグ」を紹介します。スコップハンバーグとは、ハンバーグの肉だねをフライパンなどに敷き詰め、そのまま焼きあげるレシピのことです。雑誌「CH […]
2017年12月12日
■12月2週(12/4~12/10)を振り返る上空に寒気が居座り、その中で小さな低気圧がいくつも日本付近を通過した。とくに4日(月)と8日(金)に通過した低気圧は、広い範囲で曇りや雨のぐずついた天気をもたらした。低気圧が東海上に抜けた後は、 […]
2017年12月11日
1年の総決算の12月も中旬となり、2017年も残り3週間。12月上旬はまずまずの出足という声が多いが、師走商戦はこれからが本番だ。 ボーナス支給後の先週末、全国で冬物の最終セールが展開されている。アマゾンも12月8日(金)18:00から今日 […]
*はじめに*SNSユーザーの皆さんはご記憶にありますか?この秋ある一定期間、ハッシュタグ#OnigiriActionを付けたさまざまなおにぎりの写真が、Instagramを始めFacebook、Twitterで日々投稿されていました。これは […]
衣料品部門は食品部門と違い、一般的に値入れが高く、販売数が伸びれば大きな収益を得ることができます。一方、衣料品には、販売シーズンがあり、そのシーズンを過ぎてしまうと、大きな値下げをしない限り、売れなくなります。大きな値下げにより、粗利はマイ […]
IT・システム
Ⅰ.はじめに本稿は、経営における「流れ」について、Ⅱで定義し、Ⅲで流れと関わる行動サイクルのモデルを、Ⅳで流れと関わる戦略類型のモデルを紹介し、Ⅴで時流に乗るべきか逆らうべきかについて問題提起し、Ⅵで流れとイノベーションの関係について考察 […]
経営
アメリカ大企業ランキング「フォーチュン100」のその後 誰もが羨むアメリカ大企業の証明である「フォーチュン100」に掲載される100社。それら企業がその後どうなっていったか、フリーク・ヴァーミューレンはその著書『ヤバい経営学』で明らかにして […]
ケーエー人事パートナーズ(株) 特定社会保険労務士 石澤 清貴特定社会保険労務士 長﨑 明子 HOT NEWS ● 平成30年1月以降の募集・求人活動に注意が必要です!企業が求人広告等の求人媒体やハローワーク等に提示した求人 […]
人材マネジメント
生産性を向上させる上で、人事評価(考課)制度は、業務改善の重要課題であり、戦略として捉えるべきです。生産性を上げるためには、戦略の策定、オペレーションの改善、各種仕組みの変更、そしてリーダーシップなど、現場には数多くの業務改善の課題とその解 […]
2017年12月08日
【スーパーマーケット】■スポーツドリンク※JICFS分類140323(スポーツドリンク)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値 […]
2017年12月07日
この人手不足の時代に手づくりとは何事ぞ!そんなお叱りは承知の上で取り上げた手づくりの肉団子その理由は売上不振右肩上がりの惣菜がここに来てダウンそんな時にはおいしい手づくりの良く売れる商品を安く売るに限るそれが肉団子なのです人手不足なのにしか […]
2017年12月06日
今回は「HERSTORY REVIEW vol.7」から、30~50代女性のトレンド「インスタント薬膳粥」を紹介します。「インスタント薬膳粥」とは、東洋医学に基づき体に良いとされる生薬や食材を組み合わせる薬膳粥を自宅で手軽に食べられるように […]
2017年12月05日
■11月5週/12月1週(11/27~12/3)を振り返る週の前半は移動性高気圧に覆われて晴れ。気温が平年を上回ったところが多かった。しかし、29日(水)~30日(木)にかけて日本付近を気圧の谷が通過。その後北日本では冬型の気圧配置となり、 […]
2017年12月04日
12月師走。あっという間の2017年。もうひと月を切った。 12月2週目の8日(金)は国家公務員のボーナス支給日。これに合わせるように多くの会社でボーナスが支払われる。 そして、ボーナス商戦。もちろん、すでに商戦そのものはスタートしている。 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事