2025.01.18 (Sat)
知識商人のためのウェブ・メディア
2024年10月17日
唐揚げでつくる「油淋鶏」 ~おかずになる鶏モモ肉のおかずです~ 惣菜で一番売れる商品は「鶏唐揚げ」 そのまま食べてオヤツや 「油淋鶏」として ご飯のおかずにもなる 「唐揚げ」を利用してつくる強力メニュー ただし「鶏唐揚げ」は そのまま食べ […]
マーチャンダイジング
2024年10月15日
■10月2週(10/7~10/13)を振り返る 週の前半は日本付近に秋雨前線が停滞し、全般にぐずついた天気だったが、週後半は秋雨前線が日本の南東海上に離れ、秋の長雨シーズンはほぼ終了した。その後は週末にかけておおむね晴天が続いた。 気温は、 […]
2024年10月10日
人気の「バラちらし寿司」 ~お祭りも多い月の売り込み商品~ 江戸っ子の「せっかち」が 生んだ早食い寿司の傑作です 職人いらず 手間いらずで 人気の定番寿司となりました 昔は冷蔵庫も無く 新鮮なネタを保存も兼ねて ネタに醤油をまぶして しば […]
2024年10月08日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●10月以降、最低賃金の引き上げ 最低賃金法に基づき、各都道府県の最低賃金(地域別最低賃金)が引き […]
人材マネジメント
■10月1週(9/30~10/6)を振り返る 週の初め、日本の東海上を台風17号が足早に北上したが影響は軽微だった。その後、日本付近に秋雨前線が停滞した。曇や雨のすっきりしない天気の日が多く、局地的に雨風強まったところもあった。 気温ははじ […]
2024年10月03日
焼きおむすび入り「おにぎり」セット ~焼きおにぎりは強力販促~ 「おにぎり」は惣菜の基本 飛騨の高山での言い伝えです 江戸時代 飛騨の高山では 樵(きこり)や百姓は 昼食のために おにぎりだけを持ち おかずを買い求めて 食事をしたそうです […]
2024年10月01日
■9月4週(9/23~9/29)を振り返る 秋雨前線が日本の南に南下し、日本列島付近は高気圧に覆われた。週前半は晴れ間の見られたところが多かったが、週後半~週末は東日本の南海上で秋雨前線の活動がやや活発化し、天気が崩れた。 週半ばに西日本の […]
2024年09月26日
秋ナス豚シャブ盛り合わせ ~紫色がきれいな秋ナスで旬をアピール~ 季節のおいしいおかず おいしい秋ナスをたっぷり 新鮮なオクラも 薄く切った豚肩ロースも たっぷりと付けた商品 不思議なことにこの商品 つくり方が悪いとまったく売れない つく […]
2024年09月24日
■9月3週(9/16~9/22)を振り返る 多少南北方面への動きはあったものの、この期間秋雨前線が東北地方付近に停滞し、東北~北陸地方で降水量が多かった。また18~19日の日付が変わる頃、台風14号が沖縄本島を通過したが、幸い台風がそれほど […]
2024年09月19日
「昔ながらのナポリタン」 ~利益の大きな惣菜の人気惣菜~ 原料何でも値上がりで 売上げと利益が厳しい今 人気の高いレトロメニュー 利益のある商品として 注目の的になっています 「ナポリタン」と言えば レトロな喫茶店の人気定番商品 安くて旨 […]
2024年09月17日
■9月2週(9/9~9/15)を振り返る 南西諸島方面は、週の初めに熱帯低気圧が通過した。また週末にも台風13号が奄美を直撃して、荒れた天気となった。 本州付近は、週後半に東北地方付近に秋雨前線が停滞したが、活動はそれほど活発ではなく、大き […]
2024年09月12日
鶏手羽先のこんがり焼き ~売れる焦げ目を付けたい!~ 惣菜の不思議… 焼き物商品が少ない! そして売れない! なぜだろうか? 焼き魚 肉焼きものは どうして売れないの? 答えは一つ 日本人は昔から 煮物など煮るのは上手ですが なぜか焼く料 […]
2024年09月10日
■9月1週(9/2~9/8)を振り返る 2日(月)~3日(火)にかけて、北日本~東日本付近を秋雨前線が南下した影響で、通り雨となったところがあった。また、週末は東北地方付近に秋雨前線が停滞したが、活動は弱く、大きな天気の崩れにはならなかった […]
2024年09月09日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●PayPay(ペイペイ)で賃金支払いが可能に!厚生労働省が初の事業者指定!! 2024年(令和6 […]
2024年09月05日
「チャーハン」&「焼きそば」+「唐揚げ」欲張り弁当 ~困ったときの強力な助っ人商品!~ 夏休みも終わって 多少暑さも和らいで 食欲が戻ってくる頃です この商品は人気のあるメニューの 商品を集めてつくります 食べたいメニューで注目率アップ […]
2024年09月03日
■8月5週(8/26~9/1)を振り返る 台風10号に翻弄された1週間だった。台風10号は、当初予想進路から大きく西にそれて進み、29日(木)午前8時頃、鹿児島県付近に上陸した。奄美諸島に接近した頃から台風が急速に発達したため、上陸前日の2 […]
2024年08月29日
玉子たっぷりソース「ボリュームチキン南蛮」 ~ハズレ無しの定番鶏メニュー~ 家族そろって文句なしの 不動の人気おかず 「チキン南蛮」です 世の中は惣菜ブーム メニューは色々あるけれど 地味でも確実な人気の鍵は インフレ気味の現在では 安く […]
2024年08月27日
■8月4週(8/19~8/25)を振り返る 19日(月)午前3時に南西諸島付近で発生した「台風9号」はあまり発達することなく、足早に北上した。20日(火)午後9時には朝鮮半島上陸目前に熱帯低気圧に変わった。日本には直接的な影響はなかったもの […]
2024年08月22日
胡麻たっぷり「インゲンの胡麻和え」 ~売上げの読める商品を売る!~ 夏が過ぎると 惣菜の売上げは下がります なぜか人はお金を節約します だからといって無理して 売上げを上げようとすると ロスが増えるのです そんな時は安くておいしい 昔なが […]
2024年08月20日
■8月3週(8/12~8/18)を振り返る 日本付近に熱帯低気圧が点在した。その中で台風5号が12日(月)朝、岩手県付近に上陸した。今年初の上陸台風。その後も立て続けに熱帯低気圧が台風に発達し、この期間、日本の南あるいは南東海上で台風8号ま […]
2024年08月19日
皆さん、お久しぶりです。 この1年くらい、若手の採用と育成に注力するあまり、ご無沙汰になってしまいましたが、私の会社も、若手が50名ほど入社し、今後もどんどん若者が入社する状況となりました。企業においては、よく「次世代」だとか「後継者」だと […]
IT・システム
2024年08月15日
大盛りそうめん ~とにかくコスパ重視で人気です~ 猛暑は惣菜を変える 暑さで食欲が大きくダウン ランチの弁当も不振 そんな中でも大ヒットは 安くて食べやすい素麺 とにかくシンプルで 素麺だけの商品 価格も超安い? 単純な素麺だけで売れるの […]
2024年08月13日
■8月2週(8/5~8/11)を振り返る 太平洋高気圧本体の日本付近への張り出しが一時的に弱まり、日本の南海上にはいくつかの熱低低気圧が停滞する形となった。週後半にかけて、熱帯低気圧の直接的な影響はなかったものの、南から湿った空気が入り大気 […]
2024年08月08日
「田舎巻き」と「ミニ稲荷」盛り合わせ ~地味でも人気の売り込み商品~ 人が多く集まる時です 盛り合わせが必要な時期 巻き寿司は 大きめの出し巻き玉子 カンピョウ甘煮 シイタケ甘煮 タクアン細切り など田舎風の味付け材料 稲荷寿司は 味付き […]
2024年08月06日
■7月5週/8月1週(7/29~8/4)を振り返る 週前半は梅雨前線が北日本付近に停滞した。7月25日に「大雨特別警報」が発表された山形県などの東北地方では徐々に大雨のピークは越えたが、北海道では大雨に見舞われた。週後半は梅雨前線が北海道の […]
2024年08月05日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●地域別最低賃金 平均1054円で答申 中央最低賃金審議会は、2024年度の地域別最低賃金の引上 […]
2024年08月01日
白身魚の「甘酢餡かけ」 ~暑い時こそ売れるガチ定番を売り込め!~ 猛暑です 商品づくりも大変です 新しい売れるメニューを 考えるのも大変なのです そんな時にヒットする 失敗しない数少ない メニューがこの商品です 白身魚は人気の冷凍原料を用 […]
2024年07月30日
■7月4週(7/22~7/28)を振り返る 沖縄の南海上から北上してきた台風3号が24日(水)頃、沖縄県西部八重山諸島に接近し荒れた天気をもたらした。その前後は南西諸島で雨の降りやすい天気となった。なお台風3号はその後台湾に上陸し、中国大陸 […]
2024年07月25日
中華風キュウリの「夏和え物」 ~POPで「もう一皿の涼味」を売る~ 暑い夏は料理づくりも面倒 これなら家族からも 誰も文句は出ないだろう 主役のキュウリと 胡麻油の香りが人気です 材料は うす塩のキュウリ即席漬 茹でた鶏胸肉のほぐし身 […]
2024年07月23日
■7月3週(7/15~7/21)を振り返る 梅雨前線が日本付近をゆっくり北上する傾向だった。太平洋側の地方では晴れ間の見られる日が多くなり、関東甲信以西の各地では続々と梅雨明けが発表された。 前線に近い日本海側の各地や東北、北海道では曇や雨 […]
雑誌最新号
【特集】2030Vision
バックナンバーを見る
おすすめ記事