2025.08.18 (Mon)
知識商人のためのウェブ・メディア
2019年09月24日
■9月3週(9/16~9/22)を振り返る 週初めの16日(月)に、熱帯低気圧崩れの低気圧が関東の東をかすめて北上した。その影響で千葉県と茨城県で一時的に強い雨が降った。その後は週後半にかけて日本の南に秋雨前線が停滞したものの、それほど活発 […]
マーチャンダイジング
2019年09月23日
今日9月23日(月)は「秋分の日」。祝日法の趣旨は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」。暦の上で1年を24つに分けた二十四節気の秋分の始まりの日でもある。秋分は次の二十四節気の寒露(今年は10月8日)までの15日の期間をいう。 春分の […]
販促
2019年09月19日
永遠の惣菜 その大切な唐揚げを その唐揚げをなんとなく つくっていませんか? 週末や祝日には もう少しご馳走にしたい できたのがこの商品 新唐揚げのバリエーション まず唐揚げの味を変えます 今までの唐揚げの味を 薄く味付けします 後からかけ […]
2019年09月17日
■9月2週(9/9~9/15)を振り返る 9日(月)の明け方、台風15号が千葉県千葉市付近に上陸した。その後、日本海中部付近まで北上していた秋雨前線が再び日本列島を南下。前線の通過前後は大気の状態が不安定となり、広い範囲で強いにわか雨や雷雨 […]
2019年09月16日
9月9日に首都圏に上陸した台風15号ファクサイが、千葉県に停電と断水の大打撃を与えた。 気象庁によれば、ファクサイは9日未明に千葉市で最大瞬間風速57.5メートルを観測。成田空港のある千葉県成田市では45.8メートル、羽田空港のある東京都大 […]
2019年09月13日
「データ」と「情報」は違います。 データを目的に合わせて活用できるように加工したものが情報です。さらに、情報を図表など活用して見やすくするのが見える化です。いずれも、経営判断をしやすくすることがその目的です。 データは都合のいいように加工す […]
経営
2019年09月10日
秋は北海道のポテトの季節 一番はポテトサラダ しかも安くておいしい 消費税が上がると 売上げが下がるかも でも安くておいしい しかもボリュームのある 惣菜なら必ず売れるはず キーワードは商品が 大きくて安くて旨いこと だからポテトサラダを […]
■9月1週(9/2~9/8)を振り返る 週の初め、本州付近に停滞していた秋雨前線は、週後半に日本海北部まで北上した。その原因の1つは台風13号だ。沖縄県西部から東シナ海を北上して朝鮮半島に上陸した台風13号が秋雨前線を北に押し上げた。 秋雨 […]
2019年09月09日
非常に強い台風15号(ファクサイ)が、9日(月)5時前に千葉県千葉市に上陸した。関東南部では記録的な暴風になる見込みで、9日にかけて予想される最大瞬間風速は、関東や伊豆諸島、静岡県で60メートルなどとなっている。 風速25メートル以上の暴風 […]
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●障害者雇用の一層の促進に関する措置 ~ 改正障害者雇用促進法の新しい制度 ~ 「 […]
人材マネジメント
2019年09月06日
最近私は、名古屋地区で製造業のシステムのお手伝いをすることが多くなっています。大手製造業はお金も人もいて、設備やシステムに投資し、また現場のオペレーション教育もよく徹底されています。しかしその下請けや孫請けとなる会社はそのような余裕もなく、 […]
IT・システム
2019年09月05日
健康志向で昆布が人気 静かなブームなんです 高血圧症の予防になるとか 昔からあった「おふくろの味」 昆布をよく食べる県はどこ? 1に沖縄、2に鹿児島 大阪や京都も食べるけれど もっと食べるのは日本海に面した 青森や福井などの裏日本 でもだん […]
2019年09月03日
■8月5週(8/26~9/1)を振り返る 日本の南海上に停滞していた秋雨前線が週の前半に日本付近を北上した。それに伴い、非常に活発な雲が九州北部にかかり続けた。28日(水)には、長崎県、佐賀県、福岡県で大雨特別警報が発表された地域があった。 […]
2019年09月02日
9月に入った。暑くて豪雨災害の多かった8月が終わった。新楽器もスタートした。 9月の行事を確認しよう。 9月1日(日)の昨日は防災の日だった。各地で防災訓練が実施された。そして9月いっぱい防災月間が続く。関東大震災が起こった9月1日を「防災 […]
2019年08月29日
夏日が過ぎて 気温が下がってくると 急に温かい和風料理が 食べたくなる人が多い 気温が28℃以下が チャンスです。 大根 ちくわ こんにゃく揚げ天などが定番ですが このおでん商品には 仕掛けがあります。 レトルトの業務用のおでん プラス野菜 […]
2019年08月27日
●8月4週(8/19~8/25)を振り返る 太平洋高気圧がいったん勢力を後退させ、日本付近は活動レベルが弱いものの、秋雨前線が停滞した。広い範囲で雨が降り続くような天候ではなかったが、大気の状態が不安定であった。連日あちらこちらで強いにわか […]
2019年08月26日
旅先でおいしいお店を探すには 皆さんは旅行先でおいしいお店をどうやって探すでしょうか。旅行先に友人がいれば、彼/彼女に聞けばよいですし、旅行雑誌などで事前に情報を得ていたのなら迷うこともありません。目的のお店に行けばよいだけです。し […]
北海道や東北の多くの小中学校では夏休みが明けた。8月第5週は新学期の始まりの週だ。もちろん、9月2日(月)からは全国の小中学校でも2学期を迎える。 したがって今週はアメリカで言うこところの「バックトゥスクール」週間となる。新学期に必要な学童 […]
2019年08月23日
Ⅰ.飛距離を伸ばす要素 昨年から、ゴルフを始めた。30年ぶりにクラブを握ったというのが正確な言い方ではあるが、20代のころはゴルフ練習場(いわゆる、打ちっぱなし)に1回も行ったことがなく、訳あって何回かコースに出たことがある程度だっ […]
少し涼しくなってくると 食欲がどっと出て こってりとした 味が恋しくなります 10月になると 消費税が上がって 惣菜が売れなくなる? 心配ですがおいしくて 安くてボリュームのある 決め手の商品がこれ! 鶏の手羽元肉とゆで卵 これを焼き鳥のタ […]
2019年08月21日
「賢く稼ぎたかったら、数字を『使いこなせるようになるべき』です」と前回、お伝えしました。 数字の持つ意味を正しく理解して使えば、 ① ビジネスにおいて、大きな成果に繋げることができる ② データは加工して、「情報」に変えて、活用することが大 […]
2019年08月20日
■8月3週(8/12~8/18)を振り返る 一時超大型となった台風10号は、15日(木)午後に広島県呉市付近へ上陸し、西日本を縦断した。その後日本海を北上し、16日(金)夜には北海道の西の海上で温帯低気圧に変わった。 この台風の影響のより、 […]
2019年08月19日
2019年お盆商戦はいかがだったろうか。 後半に大型の台風10号が西日本を縦断して、帰省や旅行のUターンの足に大きな影響が出た。そして週末は台風一過で一転、猛暑列島となった。予想外の天候不順で苦戦した店舗も多かったのではないか。 今週はお盆 […]
2019年08月15日
暑い夏です ビールも売れています ならば酒のつまみも必要 惣菜でのクレームで 多いのは野菜が おいしく無い というものです 惣菜では冷凍野菜を 使うことが多いので まずくなるのです だったらまずい野菜を おいしくしちゃえばいい 冷凍野菜をそ […]
2019年08月13日
■8月2週(8/5~8/11)を振り返る 6日(火)に台風8号が宮崎県に上陸した。早くも今年2個目の台風上陸だ。その後、九州を縦断して大雨をもたらした。週後半の北日本は、台風8号が低気圧に変わって通過したため、天気がぐずつき、大雨となったと […]
2019年08月12日
今日8月12日(月)は、昨日の11日(日)「山の日」の祝日の振り替え休日。 そして明日13日(火)は盆の入り。祖先の霊を供養する期間だ。お盆には祖先の霊が子孫や家族の元に帰って来るとされる。13日の盆の入りには迎え火を焚いて祖先の霊を迎え、 […]
2019年08月08日
アサリ剥き身の冷凍原料 比較的まだ安い でも食べると硬すぎる そこでひと手間かけて 柔らかくおいしくする 麺つゆで出汁をつくり 冷凍アサリを コトコトと弱火で煮詰める くれぐれも弱火で 焦げ付かせぬよう 煮ていくと柔らかく ふっくらと煮上が […]
2019年08月07日
石澤経営労務管理事務所:特定社会保険労務士 石澤 清貴 木村社会保険労務士事務所:社会保険労務士 木村 康太 Monthly News ●カスタマーハラスメントから従業員を守る! 従業員に対する、顧客からの暴言や土下座強 […]
2019年08月06日
■7月5週/8月1週(7/29~8/4)を振り返る 太平洋高気圧の勢力が強まり、遅れていた関東甲信から東北地方の梅雨明けも順次発表された。その後は週末にかけて、ほぼ全国的に太平洋高気圧に覆われて晴天が続いた。だが週後半から週末にかけて、立て […]
2019年08月05日
システムインテグレーション業界の人材というとどういう人を思い浮かべますか? 多くの方は、プログラムを書くのが好きな人、という答えをするのではないでしょうか。私も小売業を卒業して、この業界に身を置いて16年になりますが、システムインテグレーシ […]
雑誌最新号
【特集】In-Store MDへようこそ!
バックナンバーを見る
おすすめ記事