2025.04.06 (Sun)
知識商人のためのウェブ・メディア
2013年11月11日
!新入社員過労死で役員個人にまで損害賠償を認める 「日本海庄や」や「庄や」などの大手居酒屋チェーンを経営する㈱大庄の従業員の過労死をめぐる裁判で、会社と役員個人の責任を認める判決がなされました。 こ […]
人材マネジメント
朝川康誠株式会社USEI 代表取締役社長 いつでもどこでも同一価格 ショッピングモールやスーパーマーケットのテナント群を見ると、今や100円ショップは定番コンテンツとして存在しています。ダイソーやセリアなどの大手はすっかりおしゃれな店舗 […]
経営
株式会社ライフビジネスウェザー ビジネス気象研究所 所長 気象予報士 常盤勝美今回からウェザーMDの実践事例を紹介していく。商売を行うにあたって天気を参考にする、天気予報を活用するということは当然行われているだろうから、本部及び店舗で日常的 […]
マーチャンダイジング
2013年11月08日
やまやはイオンの関連会社で酒類小売業。そのやまやが昨7日、チムニーを買収すると発表した。チムニーは居酒屋「はなの舞」を主力とする外食チェーン。 チムニーの筆頭株主はアメリカの投資ファンド、カーライル・グループ。47.97%を出資している […]
Webコンテンツ
【食品スーパーマーケット】 ■ スナック (※JICFS分類の130131(スナック)) 分析期間: 2013年7-9月 【個数順位】 【リピート率順位】 ☆:今年の新規出現商品 ※ 商品の並び順:今年の購入個数降順 ※ 購入 […]
2013年11月07日
今年の2月に発表されていたニュースだが、オフィスサプライ企業全米第2位のOffice Depot オフィス・デポは、第3位のOfficeMax オフィス・マックスを、11月5日、正式に合併完了した。 両社の合併は11月2日に、米連邦取引委 […]
百貨店 (日本百貨店協会発表)9月の総販売額は4443億6145万円。既存店前年同月比はプラス2.8%で、2カ月連続プラス。台風などの天候要因で入店客数が減少したと回答した百貨店が多かったものの、秋冬商戦は好調な滑り出しである。主要商品 […]
財務
NHKの朝番組『あさイチ』でレンコンの効用をPRしていたレンコンのポリフェノールが体にとても良いと大人気そこで旬のレンコンを使って作る“きんぴら”できれば国産レンコンの端っこを使うなど工夫してコストダウンあるいは業務用のスライスしたレンコン […]
2013年11月06日
七五三撮影はアリスかマリオか アリスかマリオかというと、「不思議の国のアリス」のDisneyか「マリオブラザーズ」のNintendoかと勘違いしそうだ。 だが、この二つのブランド名は、お子さんがいる方にはすぐ […]
IT・システム
6月に大型旗艦店「東大和店」をオープンしたヤオコー。その2014年3月期中間決算が昨5日、発表された。 2014 年3月期上半期の実績は、営業収益(売上高と営業収入の合計)1317億1300万円(前年同期比7.3%増)、売上総利益( […]
2013年11月05日
今日5日、大手スーパーマーケット各社が来年4月の消費増税に伴う価格表示対応を一斉に発表した。 これは日本スーパーマーケット協会と日本チェーンストア協会の基本方針である「総額表示義務の廃止(特別措置の恒久化)」を踏まえた対応。 […]
■10月5週(10/28~11/3)を振り返る全般に天気は周期的に変化。台風の影響の心配なくなり、ようやくこの時期らしい天候変化に戻った。しかし、南シナ海に進んだ台風29号の遠い影響を受けて、週後半は不意に雲多めの天気となる日もあった。この […]
販促
◆ツルハHD、タイで出店を加速 ドラッグストア大手のツルハホールディングス(HD)は、タイでの出店を加速させると発表。出店目標を5店積み増して2013年度内に25店体制を目指す。2015年度以降は決算連結対象に加える計画も検討している。ツ […]
マーケティング
2013年11月04日
秋も深まり、朝晩はすっかり冷え込んできた。 そんな11月第2週。 今日、月曜は文化の日の振り替え休日。 多くの人が週末3連休を過ごし、今日はその最後の休み。 もちろん小売業にとっては書き入れ時だ。 今週7日は立冬 […]
2013年11月01日
日本のチェーンレストランのパイオニア「ロイヤルホスト」が、今日1日から全228店舗で客席全席を禁煙にした。 全面禁煙ではカフェチェーンの「スターバックス」が有名だが、大手ファミリーレストランでの導入は初めて。ロイヤルホストは2010年に […]
【ドラッグストア】 ■ 洗口液 (※JICFS分類の212105(洗口液)) 分析期間: 2013年7-9月 【個数順位】 【リピート率順位】 ☆:今年の新規出現商品 ※ 商品の並び順:今年の購入個数降順 ※ 購入個数構成比が […]
2013年10月31日
イオンは明日1日より、全国のイオングループ約3000店舗で 「AEON SPECIAL 10WEEKS!」と銘打つ販促企画を展開する。 11月から年間最大商戦である年末・年始商戦までの10週間にわたり、 「10週連続、イロイロ、ドキドキ」を […]
見た目が美しくボリュームがあって価格は手頃これが売上UP必勝法カニの本物は高いけどカニ風味は安くておいしい人気者材料はカニカマ 赤が強いもの赤ピーマン 小角切りむき枝豆(冷凍)粒コーン(冷凍)合わせて2kg天ぷら粉きな粉卵塩(好みで)少々ボ […]
団塊ジュニア世代の正月感覚と「正月パン?」 前回は、ロングセラー商品を事例に、商品の技術革新のもとで、広告が新しい価値観、ライフスタイルを商品に注入して、人々の常識を変えたパーセプションチエンジの事例を紹介しました。団塊世代の人ならサントリ […]
2013年10月30日
ハロウィンパーティーって流行ってるの? 息子がハロウィンパーティーに行くと言っている。仮装パーティーだそうだ。いつからこんなに日本でハロウィンパーティーが流行るようになったのだろう。 本当に流行って […]
小売業とビッグデータ最近、ソフトウエアの世界では、「ビッグデータ」というキーワードが頻出しています。WikiPediaによれば、ビッグデータとは、市販されているデータベース管理ツールや従来のデータ処理アプリケーションで処理することが困難なほ […]
2013年10月29日
アメリカ小売りのM&Aの話題になると、必ずと言っていいほど名前の挙がる投資会社、Cerberus Capital Management LP サーベラス・キャピタル・マネジメント。彼らの次なる標的はなんと、アメリカのスーパーマーケッ […]
■10月4週(10/21~10/27)を振り返るまたまた季節外れの台風に翻弄された1週間だった。台風が猛烈な勢力に発達しやすいのはこの時期の特徴。本来なら日本列島に接近する頃にはかなり勢力が衰え、あまり陸地に接近することなく時速100km近 […]
2013年10月28日
ウォルマートのワシントンDCの実験店舗。 ウォルマート・ドット・コムのコーナーを入り口付近にせり出してきた。従来は7000坪の店舗奥主通路沿いの家電売り場の隣にあった。 そしてそのウォルマート・ドット・コムの前面にsite to store […]
10月も最終週。そして週後半からは11月。 今年も残すところ2か月余りになった。 11月の祝日は2つ。 11月3日は文化の日と、23日の勤労感謝の日。 文化の日は、国民の祝日に関する法律では、 「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを […]
2013年10月25日
【食品スーパーマーケット】 ■ ヨーグルト (※JICFS分類の130203/130205(デザート類/ヨーグルト)) 分析期間: 2013年7-9月 【個数順位】 【リピート率順位】 ☆:今年の新規出現商品 ※ 商品の並び順 […]
2013年10月24日
売上げが伸び悩む世界最大の小売企業ウォルマート・ストアーズ。とは言っても、昨年度は年商4692億ドル(46兆9200億円)で、1年間で2兆5000億円もの増収を果たしているが、証券市場はそれでは許さない。 そこで利益率向上のために中国事業を […]
サバと言えばノルウェーサバがいちばんという北海の冷たい海で脂がたっぷりメタボなサバくんだ同じノルウェーでもメタボでないサバは値段も安く惣菜にも使える脂ののったのと同じにはならないがパサつかない作り方はないものかそこでヒロミのマジッククッキン […]
2013年10月23日
オムニチャネルで勝利するのがamazon.comだと思う訳 ここにきて、各方面からの相談が共通している。 ・自社のWebサイト戦略を見直すようにTOPからの指示がでた・自社の強みを生かして顧客を囲い込めないか・ […]
アメリカのバラエティストア第1位のDollar General ダラー・ゼネラル。年間売上高は160億2210万ドル(2013年1月期)。100円換算で1兆6022億円。全米40州に1万1000店舗以上を展開しており、うち、110店舗が生鮮 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事