2025.04.06 (Sun)
知識商人のためのウェブ・メディア
2014年03月10日
ブラック企業にならないための労務管理チェックポイント 若者の使い捨てが疑われる、いわゆる「ブラック企業」への対策として、厚生労働省はハローワークを通じて大学生らを採用する企業に対し、離職率の公表を求めることを決めました。では、こうした […]
人材マネジメント
●はじめに 昨年12月に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録され、日本の伝統的な食文化は国境を越えて評価されました。見た目の美しさやもてなしの心。自然に恵まれ手に入る食材。それらを調理し組み合わせる食べ方は、理に適った栄養バランスを生み出し […]
マーケティング
今月のテーマはお花見です。日本では、花といえば桜を思い浮かべることも多く、花見といえば桜をみて楽しむこととして定着しています。お花見は平安時代から貴族の春の遊びとして盛んに行われ、江戸時代になると町人などの庶民の間にも広がりました。お弁当や […]
2014年03月07日
2014年に突入。1月は初売りや福袋、冬物セールなど、小売サービス業にとっては稼ぎ時だが、各業態、どのような結果となっただろうか。 百貨店 (日本百貨店協会発表)調査対象:日本百貨店協会加盟の85社(242店)2014年1 […]
財務
【ドラッグストア】■住居用洗剤 ※JICFS分類の212901(住居用洗剤)【個数順位】 【リピート率順位】※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合 […]
マーチャンダイジング
クックパッドは5日、同社が提供するiPhoneアプリに、スーパーマーケットの特売情報に連動したレシピ検索サービスを追加したと発表した。この機能を使うと、ユーザーは近所の店舗の特売品を利用したレシピを取得することが可能だ。店で商品を見ながらメ […]
Webコンテンツ
2014年03月06日
トローリ柔らかふろふき大根おでんでもランキングはナンバーワン柔らかくて箸で切れて味が染みての三拍子大根鶏肉と煮れば鶏大根豚肉と煮れば豚大根牛スジ肉ならもちろん牛スジ大根と応用編はいろいろですそこで今回はマル秘中のマル秘の作り方を大公開大根の […]
身売りのうわさが絶えないセーフウェイに、全米No.1スーパーマーケット企業のクローガーが接触したと一部報道機関が報じた。事情を知る人物によれば、営業権の一部譲渡が話し合われている模様。報道を受け、ニューヨーク証券取引所では両社の株価が上昇し […]
2014年03月05日
ローソンが、女性活躍推進に優れた上場企業で構成される「なでしこ銘柄」にコンビニエンスストアとして初めて選出された。なでしこ銘柄は経済産業省と東京証券取引所が共同で2012年度から選定・発表しているもので、今回は計26銘柄が選ばれた。 &nb […]
POSレジが無料で使える。ビジネスモデルは? 今週はWEBサイト訪問ではなくて、デジタルマーケティングのお話。 昨日から東京国際展示場で「リテールテックJAPAN 2014」が3月7日(金)までの予 […]
IT・システム
2014年03月04日
■2月4週(2/24~3/2)を振り返る前週までの厳しい寒さが一段落し、先週は春本番を思わせる穏やかな陽気となったところが多かった。北日本の日本海側での雪も降り方も弱まり、晴れ間の見られる日が多かった。気温は各地で平年を上回り、関東以西の太 […]
販促
アメリカのウェグマンズが、英語を話せないお客とコミュニケーションするための新サービスを昨秋から調剤部門で導入し、活躍している。このサービスを使えば対面しながらリアルタイムで200以上の言語で対応することが可能だ。 […]
2014年03月03日
消費税up対策メニュー【#2】 揚げ物 part2 ■手づくりメインの天ぷら商品 天ぷらという惣菜メニューはかなり特殊なメニューといえる。天ぷらの冷凍材料はエビ天とかき揚げくらいで、あとはすべてバックヤードで手づくりされている […]
セブン‐イレブン・ジャパンは1日、四国の愛媛県に3店舗を同時オープンして初進出した。一部店舗は地元書店チェーン店舗に併設で出店。2014年度末までに同県内に約50店舗を展開する計画だ。愛媛県はセブン‐イレブンとして43カ所目の進出エリアとな […]
今日3日は雛祭り。 週末は、北海道を除く多くの地域であいにくの氷雨だった。 お客の入りはいま一つだったかもしれない。 雛まつりの商品もいま一つの動きだったかもしれない。 今日こそ、際の勝負。 今朝のNHK「あさイチ」で大根おろ […]
2014年02月28日
【食品スーパーマーケット】 ■ つゆ (※JICFS分類の110143(つゆ)) 分析期間: 2013年11月-2014年1月 【個数順位】 【リピート率順位】 ☆:今年の新規出現商品 ※ 商品の並び順:今年の購入個数降順 ※ […]
アメリカの総合スーパー2強の連結決算が発表された。2013年度のウォルマートとターゲット。ハイパーマーケット業態の衣食住薬のフルライン小売りビジネスに、暗雲が垂れ込めている。ウォルマートは既報の通りだが、連結売上高4730億7600万ドル。 […]
2014年02月27日
4つの要点と4つのシフト ホールディングカンパニー「イオン」の機構改革と人事異動が急だ。もう内示が出て、マスコミ発表され、3月1日に実施される。イオンのホームページには、4つの要点が示される。第1は、4つのシフトへの集中と加速 […]
2014年02月26日
再上場予定と報道されているファミリーレストラン最大手のすかいらーく(東京都武蔵野市、谷真社長兼CEO)が24日、2014年-2016年中期事業計画を発表した。市場環境や消費者ニーズの変化に対応して売上高を拡大し、同時にオペレーションを改善し […]
Oisixのモバイルサイトを試してみた。 先週に引き続きOisix。今週はモバイルサイトの使い勝手だ。 この手の会員囲み型サイトはどれだけ多くの会員を獲得できているかが第一のハードルだ。一度経験してもらえれば […]
消費税のupがやってくる すると、 「今日はおかずを減らそうか…」 そんなことが起きるのでは? でもお買い得と思ってもらえれば お客はおかずを買っていくでしょう それには味付卵 いちばん人気なのだ というわけで いつもの筑前煮に 味付卵を半 […]
2014年02月25日
ユニーは25日、愛知県西尾市の名鉄西尾線「西尾」駅前にモール型ショッピングセンター(SC)「ヴェルサウォーク西尾」を3月21日にオープンすると発表した。ユニーグループのモールとしては11カ所目で、ユニーの総合スーパー(GMS)「アピタ西尾店 […]
■2月3週(2/17~2/23)を振り返る2週連続の大雪に見舞われた後、先週の週半ばにまた降雪の予報が発表されていた。しかし幸い、雪はほとんど降らなかった。ただ2回目の大雪をもたらした低気圧の動きが非常にゆっくりだったため、北海道東部では1 […]
2014年02月24日
ローソンは低糖質のベーカリー商品「ブランパン」を使用した軽食を開発し、明日25日から全国のナチュラルローソン店舗で発売する。ブランパンに組み合わせる食材も糖質が低いものを選び、「健康」を付加価値にしたミールソリューション型の商品としてアピー […]
消費税up対策メニュー【#1】 揚げ物 揚げ物はおかず惣菜の基本メニューだけに売れ行きの変化がいちばんに現れる商品。不景気になると売れるのがコロッケ。景気が上向くと、鶏の唐揚げやとんかつが伸びるという傾向が強い。■コロッケ必勝法 コロッケは […]
2月もあっという間に最終週。 今年は暖冬と言われながら、東日本は春の嵐。 2月中旬の週末は2週続けて大雪だった。 山梨や軽井沢ばかりが報道されたが、 福島や郡山、宮城の白石などでも記録的な大雪。 ヨークベニマル社長の大高善興さんいわく、 「 […]
2014年02月21日
ウォルマート・ストアーズは20日、2014年1月期第4四半期決算を発表した。四半期の純売上高(メンバーシップ収入などを除いた額)は1287億8600万ドル(約12兆8786億円、1ドル=100円換算)で前年同期比1.4%増加したものの、営業 […]
先週2月12日(水)~14日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて「第48回 スーパーマーケット・トレードショー2014」が開催された。今年の来場者数は1日目:26,610名2日目:32,236名3日目:22,982名合計で81,828名とな […]
【食品スーパーマーケット】 ■ カレー・シチュー (※JICFS分類の110501/110503(インスタントカレー/インスタントシチュー)) 分析期間: 2013年11月-2014年1月 【個数順位】 【リピート率順位】 ☆ […]
2014年02月20日
小売業における分析の技術を習得しよう。 バスケット分析の例 今回は、具体的な販売データの分析の技術を解説します。分析するのには通常、エクセルなどの表計算ソフトを使います。しかし、データ量が多くなったり、少し複雑になると対応することがで […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事