2025.10.27 (Mon)
知識商人のためのウェブ・メディア
2017年02月27日
28日だけの2月は、あっという間に過ぎて、残り2日。その2月最後の週末は、初のプレミアムフライデーだった。プレミアムフライデーを導入した企業は大手小売りサービス業が中心で、全企業の2.5%に満たないという報道もあった。多くの企業では普段通り […]
販促
2017年02月24日
イオンリテール(株)はGMS改革の3年目に当たる2017年3月1日より、機構改革を進める。 機構改革を進める狙いは2つ。一つは、お客さま本位の商品分類の実現。もう一つは地域密着経営。 まず、商品分類改革は、生活シーンやライフスタイルを基軸と […]
Webコンテンツ
イオンは3月1日付で新たな役員体制は敷く。以下の通り。 グループCEO・岡田元也(役位・代表執行役社長、以下同じ)グループCOO・森美樹(代表執行役副社長)財務担当兼経営管理担当・山下昭典(執行役副社長)経営企画担当兼環境・社会貢献担当・若 […]
日本ショッピングセンター協会が、年末年始の販売統計調査報告を発表している。年末を12/28~12/31、年始を1/1~1/3とした調査結果だ。それによると年末年始の販売額前年同期比は2.9%、レジ客数1.0%、客単価2.0%となりすべて前年 […]
一般社団法人日本ショッピングセンター協会から1月のショッピングセンター(SC)販売統計調査が発表された。サンプル数は513。1月の既存店売上高は5835億4030万円で、前年同月比▲1.2%。テナントは4717億7514円で▲1.0%。飲食 […]
ウォルマートの決算は1月31日締めだが、2017年1月期の第4四半期と通年の業績が発表された。 第4四半期の総収入は1309億ドル(1ドル100円換算で13兆900億円、前年比3.0%増)。純利益は37億5700万ドル(3757億円、17. […]
主要小売業態別の1月度営業統計が出そろった。あらためて既存店前年同月比の業績をまとめておこう。食品スーパー プラス0.3%コンビニエンスストア プラス0.1%百貨店 マイナス1.2%総合スーパー マイナス1.6%食品スーパーの総売上高は、0 […]
【スーパーマーケット】■日本茶・麦茶ドリンク※JICFS分類140313(日本茶・麦茶ドリンク)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が […]
マーチャンダイジング
2017年02月23日
日本百貨店協会から1月の百貨店売上高概況が発表された。調査対象店舗は、81社234店で前月とかわらず。売上高は5209億円。前年同月比は既存店ベースで▲1.2%と11カ月連続でマイナスとなった。顧客別に見ると、95.8%を占める国内顧客は▲ […]
ときには安いお弁当を出したい日があります小腹が空いたりした時に298円の手頃な弁当フードパックに鶏唐揚げ2個と味付玉子1個を半分に切って小さめの鶏めしのおにぎり2個そして沢庵の漬物✦✦ 鶏とり親子弁当 ✦✦すべて鶏メニューでシンプルですがお […]
2017年02月22日
2月21日に「スーパーマーケット販売統計調査 1月実績速報版」が発表された。日本スーパーマーケット協会(JSA)、オール日本スーパーマーケット協会(AJS)、新日本スーパーマーケット協会(NSAJ)の3団体の合同調査。 1月のスーパーマーケ […]
日本チェーンストア協会の「チェーンストア販売統計1月度速報」。チェーンストア協会加盟企業の売上高の多くが総合スーパー業態を運営する企業が占めている。したがって商人舎では、いまのところ、この統計から総合スーパーの大まかな販売動向を読み取ること […]
今回は「女性トレンド先読みレポートvol.34」から、20~40代女性のトレンドを紹介します。現在の20~40代女性のトレンドは「甘酒」です。 甘酒は2016年12月に『あさイチ』(NHK)で美肌効果が高いと紹介されたのをきっかけに、愛飲す […]
マーケティング
2017年02月21日
コンビニエンスストアの1月統計調査報告が日本フランチャイズチェーン協会より発表された。1月の売上高は既存店ベース7531億6400万円、前年同月比0.1%増。2017年のスタートはわずかながらもプラス発進となった。売上げブラスの主な要因は、 […]
■2月3週(2/13~2/19)を振り返る前週末から冬型の気圧配置が続いた。しかし半ばには緩み、後半は低気圧が日本海を発達しながら進んだ。その影響で全国的に南寄りの風が強まった。春一番が観測されたのは以下のとおり。16日(木) 九州北部17 […]
2017年02月20日
東京急行電鉄は東京急行電鉄田園都市線「南町田」駅前に、2019年度をめどに、新たな商業施設を開業する。計画俯瞰イメージこれは、2月12日に閉館したショッピングモール「グランベリーモール」の敷地を再整備するもの。計画は2017年から町田市と東 […]
週末の土曜日は二十四節気の雨水だった。雨水は、雪が雨になり、溶けた雪が土を潤すころを指す。つまり春めいて暖かくなるころ。その週末は関東をはじめ穏やかだった。 しかし、今日は低気圧が日本列島を進み、西日本から北日本にかけて天気が大きく崩れそう […]
2017年02月17日
イオンは3月24日、石川県小松市に「イオンモール新小松」をオープンする。小松市北部で開発が進む「小松市沖周辺土地区画整理事業地」内に出店するもの。 北陸新幹線の新駅併設も予定されているJR北陸本線「小松駅」から南東約2㎞、北陸の空の玄関口「 […]
【ドラッグストア】■室内用芳香・消臭・防臭剤※JICFS分類213103(室内用芳香・消臭・防臭剤)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成 […]
2017年02月16日
イオンサヴール(株)は1月20日(金)、冷凍食品専門店ピカールの国内3号店である中目黒店をオープンさせた。ピカールはフランスを中心に、イタリア、ベルギー、スウェーデン、そしてスイスとヨーロッパ5カ国に、現在1000店舗以上を展開する冷凍食品 […]
店舗
ユニクロは今秋、スペイン初となる店舗をバルセロナにオープンする。 バルセロナ中心部の目抜き通りグラシア通りに立地する「ユニクロバルセロナパセオデグラシア店(仮)」で、地下1階地上3階の4フロア、売場面積約1730m2(約520坪)の店。1フ […]
祝 200回!!! 記念すべき200回目の今週のお惣菜は、日本人の大好きな甘辛い「魚の煮付け」確かに大好きなのはジジババばかりで子供たちに言わせれば骨が邪魔で危険でしかも食べにくい一度でも口に骨が刺されば二度と食べたくなくなるでしょう本当に […]
2017年02月15日
全米小売業協会(National Retail Federation)は、2017年の小売業界の売上予測を発表した。「小売売上高(乗用車、ガソリン、レストランを除く)は2016年度比で3.7%~4.2%伸長するだろう。また、オンライン販売や […]
今日2月15日(水)、ライフコーポレーションでは川崎市内では13店舗目、神奈川県内では25店舗目となる「ライフ川崎大島店」をオープンさせた。ライフ全体では263店舗(首都圏114店、近畿圏149店)となる。 場所は、JR「川崎」駅より南東に […]
今回は、「女性トレンド先読みレポートvol.34」トレンドより「ホットサラダ」を紹介します。「ホットサラダ」は、野菜を生で食べるのではなく蒸したり焼いたりして野菜のうまみを引き出す、この冬試したい食レシピです。『Oggi』や『日経ヘルス』( […]
2017年02月14日
ローソンでは、1月24日(火)より、中国アントフィナンシャル(Ant Financial)傘下の世界最大級のモバイル決済プラットフォーム「支付宝(アリペイ = Alipay)」の取り扱いを、ローソン全店舗(約1万」3000店)で開始した。 […]
■2月2週(2/6~2/12)を振り返る 9日(木)に日本付近を低気圧が通過し、ほぼ全国的に天気が崩れた。 茨城県水戸市では一時12cmの積雪を記録したが、東京では積雪を観測することはなかった。それ以外は西高東低の冬型の気圧配置となり、日本 […]
2017年02月13日
ヤオコーは2月10日、2017年3月期第3四半期(2016年4月1日~12月31日)の業績を発表した。3四半期を通した累積の売上高は2600億7600万円(前年同期比5.9%増)、営業利益141億2600万円(2.1%増)、経常利益139億 […]
明日はバレンタインデー。週末のバレンタインデー商戦はいかがだったろうか。従来に比べて若者たちはバレンタインデーに関心を示さなくなっていると言われるが、それでも自分へのご褒美と称してチョコレートやスイーツを購入する人たちがいる。その彼女たちに […]
2017年02月10日
2017年1月27日、国民生活産業・消費者団体連合会(略称:生団連)の臨時総会で、小川賢太郎氏が新会長に就任した。小川氏は㈱ゼンショーホールディングス代表取締役会長兼社長。 2011年12月2日の設立時から会長を務めてきた清水信次氏(ライフ […]
戦略
雑誌最新号
【特集】自前のRETAIL-DX
バックナンバーを見る
おすすめ記事