2025.07.09 (Wed)
知識商人のためのウェブ・メディア
レッド・オーシャンの血みどろ闘争から、 ブルー・オーシャンのしなやかな生き方へ、 思考回路を変えるとき。 レース型競争から、 コンテスト型競争へ、 モノの考え方を転換するとき。 それが、 新しい年だ。 2015年だ。 小売業の六重苦は、 さ […]
(株)ライフビジネスウェザー ビジネス気象研究所 所長 常盤勝美 2014年は異常気象、自然災害のニュースの多い1年だった。2月は東日本~西日本の太平洋側を中心に大雪に見舞われた。山梨県甲府市では最深積雪が114cmを記録した。これは雪の多 […]
天才モーツァルトにも、奇跡のビートルズにも、最も輝く一瞬があった。ダ・ヴィンチやミケランジェロにも、ヴァン・ゴッホにも、ひときわ凄い旬の時期があった。2015年1月時点のホールフーズ・マーケットが、まさしくそれだ。そしてまことにありがたいこ […]
~ 夭折した天才 小野貴邦 からの贈り物 ~ 12月は贈り物の季節だ。 お歳暮。 クリスマスプレゼント。 商人舎にも、 結城義晴にも、 そんな贈り物が届く。 とてもありがたく、 感謝しつつ、 頂戴して、 堪能させていただく。 しかし、これに […]
私たちのこの環境対策店では、太陽光発電、風力発電、雨水利用などによって年間で10万ドルの省コストを実現して います。トイレの水も、園芸用水も、雨水利用です。環境対策については1カ月に1度、各チームのリーダーが集ま […]
「オーガニック&ナチュラル・スーパーマーケット」といえば、Whole Foods Market。こんな図式が完成しつつある。オーガニックや自然食品に特化した商品展開では圧倒的な強さと信頼を誇り、USDA(アメリカ農務省)認定の、環境や生態に […]
West-Berkeley Gilman店(カリフォルニア州) 自由自在の店づくりを見せる4000㎡中型店 サンフランシスコ郊外のバークレー市に昨年11月にオープンした最新店舗。売場面積は4440㎡とやや小ぶりながら、ホールフーズのエッセン […]
Chicago Lincoln Park店(イリノイ州) 重厚なヨーロピアンスタイルの大型店 シカゴ市内に2009年に開設された都市型の7000㎡型大型店。レンガを多用したヨーロピアンスタイルの店づくりは 重厚ながら実に洗練されている […]
「2014年の総括と2015年の意図」 25期連続増収増益を続ける㈱ヤオコー。2014年も、一言でいえば絶好調。 4月1日に消費税増税があった2015年3月期は、上半期は業績好調で、通期見込みは、初期目標の売上高2690億円から3000億円 […]
自由なレイアウト、斬新なデザイン、地域密着。 これがコンシャス・ストアだ。 Head-office Lamar店(テキサス州) 全米から粋を集めた集大成の旗艦店 テキサス州オースティンの本社1階にあるLamar店はホール […]
5000㎡の中型店だが、奥主通路は広く取られている。真ん中にケースで島を置いても、高い天井と広い通路が快適さを生み出し、奥まで見通せる。ホールフーズは、ことのほか空間を重要視する。 デアリーからフローズンへとリーチインケースが […]
Austin Domain店(テキサス州) スペース・エンターテインメントの6000㎡標準店 オースティン郊外のエコタウンの一角に2014年1月に登場したのがDomain店。6000㎡弱の標準サイズの店舗だが、その店づくり […]
Conscious Retailerの四要件 創業者ジョン・マッケイ著『コンシャス・キャピタリズム』が組織を躍動させる! ホールフーズ・マーケットが眩しい。 その進化のスピード、イノベーションのレベル、改革の多様性。言葉に尽くせない。 […]
店舗中央のベーカリー売場。島型に配置した什器にはクッキーやマフィン、焼き菓子が並ぶ。パンばかりではない。クッキー、マフィン、ベーグル、さまざまな焼き菓子。主食だけではなく、間食を狙う。ベーカリー機能を最大限、活用している。什器の上部では瓶入 […]
5つの変化陳列 まず、陳列の基本中の基本は前進立体陳列だ。 前進立体陳列によって、①売場のボリューム感を作る、②多種多様な商品を、整理・区分し、わかりやすく提示することで、お客の買物の利便性を高める。この2つにある。まずこれがしっかりで […]
平成7年(1995年)に(株)商業界から別冊『陳列と販促の教科書』を出版した。あの雑誌の巻頭メッセージに以下の文がある。 「『陳列と販促の教科書』には学ばなければならない基本技術があるとともに、マネをしても意味のない無限の応用技術が存在する […]
「旬と話題性」を全面に打ち出す 情報発信型演出 イズミヤ西宮ガーデンズ店 所在地/兵庫県西宮市高松町14番3号 開店日/2008年11月26日 売場面積/3485坪(1万1500㎡) 駐車台数/約3000台(SC全 […]
上質なライフスタイルを演出する 円形・立体・直線のフォルム ライフ宮内ニ丁目店 所在地/神奈川県川崎市中原区宮内2-1-1 店長/菱木信之 従業員数/190名(社員30名、パートタイマー160名) 売場面積/1120坪 駐車台数 […]
小売業の本質は、二つ。仕入れと販売。 顧客に代わって商品を買い、顧客に対してそれを売る。消費者代位機能。カリフォルニア大学デルバート・J・ダンカン教授によれば、マーチャントの社会的機能、すなわちマーチャンダイジングは「バイイング&セリング」 […]
【ダラス・フォートワース発】 HEB・ウォルマート・アルディの牛乳戦争 テキサス州は南にメキシコと国境を接する、いわばアメリカ合衆国の田舎だが、人口はカリフォルニア州についで全米第2位。もともと牧畜業が盛んだったが、1900年代初期 […]
プレゼンテーションは企業のイメージ戦略だ プレゼンテーション(Presentation)を私は「売り方・見せ方・伝え方」とわかりやすく、簡潔に訳して使ってきた。 正確に表現すれば、企業理念を実現するために商品計画があり、その商品を販売 […]
「売りの意志」を魅せる 迫力ある立体演出 コープ和泉中央 所在地/大阪府和泉市いぶき野4-5-19 店長/坂本貴洋 開店日/2012年10月12日 売場面積/705坪 駐車台数/252台 営業時間/9:00~22 […]
鮒に始まり、鮒に終わる。 歩に始まり、歩に終わる。 釣りと将棋の極意。 陳列に始まり、プレゼンテーションに終わる。 さしずめ有店舗小売業の商売の極意。 そのプレゼンテーションのレベルが格段に上がってきている。 日本でも、 […]
並べる。 積む。 見せる。 奨める。 ものではなく、 ことを売る。 とはいうものの、 売るのは商品そのもの。 それぞれの商品には顔がある。 その商品のいちばん良いところ。 いちばん美しいところ。 いちばん個性的なところ。 ひとりひとりの人間 […]
Publixは全米第3位のスーパーマーケット企業だが、その全米有数の現場力にも定評がある。年商は289億1700万ドル(1ドル100円換算で2兆8917億円)、店舗数は1273店。本拠のあるフロリダ州に756店。その他、ジョー […]
米国一ファンタスティックなスーパーマーケットがNugget Markets。カリフォルニア州北部のローカルチェーンで、たった12店舗ながら、世界的に有名な会社だ。 その理由は二つ。第1がウェグマンズやホールフーズと並んで、FORTUNEの「 […]
日本最高レベルの「通常店」は 基本に忠実で省力化 ヤオコー八潮(やしお)店 所在地/埼玉県八潮市大瀬703番地1 店 長/板井勇樹 延床面積/2757㎡ ( 834坪) 店舗面積/1683㎡ ( 509坪) 駐車台数/137台 […]
㈱商人舎代表取締役社長 結城義晴 実に興味深い事実だが、21世紀も14年目に入って現在、世界の流通先進国で「店舗小型化の大潮流」が起こっている。それもれっきとしたグローバルリテーラーたちが、「ダウンサイジング […]
都市部で競争優位な200坪型店舗によって出店加速化を図る ㈱阪食は関西の都市部を中心にスーパーマーケット74店を多店舗展開しているが、いずれも高い売場効率を上げている。同社の分岐点となったのが、2009年7月オー […]
イノベーションはどこから起こるか <結城義晴> ニューヨーク周辺の競争は厳しい。 スチュー・レオナード、ウェグマンズ、フェアウェイ・マーケット。さらにホールフーズ・ーケッ […]
’25ニッポン小売業番付
現場の生産性
It’s Lifestyle SC Age!!
「あうん」の営業企画
本気の52週MD
2030Vision