2025.04.03 (Thu)
知識商人のためのウェブ・メディア
2017年02月10日
毎回、前月1カ月の実際の気象データを振り返り、自身で販売分析、客数分析、営業分析等を行うにあたっての参考にしていただく本稿「【実践】ウェザーデータマイニング」。今回は2017年1月の気象変化を振り返り、分析にあたっての着目点を解説する。●2 […]
経営
Ⅰ. ストアコンパリゾン1月26日、ロサンゼルス、シルバーレイクの365 by Whole Foods Market(以下「365」)を視察した。ラルフス退店後の居抜き出店で、オープンから8カ月経っている。 入って左手に、ニューヨークで […]
iDeCo(イデコ)の活用 確定拠出年金法の改正により、平成29年1月から、確定拠出年金の制度を広く国民が活用できるように制度が生まれ変わりました。今回は、従来は加入できなかった専業主婦や公務員などを含め、基本的にすべての人が加入できるよう […]
人材マネジメント
*はじめに*早いもので新年が明けてからひと月が経ち、寒さ厳しい中にも春の香りが少しずつ漂い始める季節となりました。そんな折、筆者が主宰する『学びの食卓』プロデュースは、今年最初のイベントとして、春節を祝う地域のおまつりに出店しました。新たな […]
マーケティング
【スーパーマーケット】■インスタントシチュー※JICFS分類110503(インスタントシチュー)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が […]
マーチャンダイジング
2017年02月09日
ドイツ発祥のハードディスカウントストアチェーン「アルディ」は米国市場において2020年までに16億ドルを投資し、1300カ所以上の店舗を改装、増床すると発表した。アルディは、現在35州で1600店舗以上を展開している。アルディではすでに20 […]
Webコンテンツ
早春は炊き込みご飯なぜなの?早春といっても寒さはキツイのです寒いとご飯も固くなってお弁当が売りにくいでも炊き込みご飯は不思議と寒くてもボロボロになりにくい朝炊いたのに夜になってもしっとりご飯だから寒い時には炊き込みご飯のお弁当が人気なのです […]
2017年02月08日
いなげやは、2月7日に2017年3月期第3四半期までの業績を発表した。第3四半期連結累計期間(2016年4月1日~12月31日)における経営成績は、前年度および当年度における新設店等の寄与もあり、営業収益が1972億9700万円(前年同期比 […]
今回は、先日HERSTORYで開催した公開座談会について報告します。テーマは「冬の感染症」。30〜50代の女性4名に、冬の感染症の予防と対策について聞きました。以前紹介した座談会は「主食について」でした。>>>記事はこちらから●家族が共倒れ […]
2017年02月07日
ドンキホーテホールディングスは2月6日、2017年6月期第2四半期連結累計期間(2016年7月1日~12月31日)の決算を発表した。上半期の売上高4176億9400万円(前年同期比8.6%増)、営業利益263億4300万円(3.0%増)、経 […]
■1月5週/2月1週(1/30~2/5)を振り返る週初めの30日(月)は日本付近を低気圧が通過。低気圧に合わせて日本付近には南からの暖かい空気が流れ込んだため、関東以西の太平洋側の地方を中心に昇温。東京では4月中旬並みの19.5℃まで気温が […]
販促
2017年02月06日
2017年2月24日(金)からスタートする「プレミアムフライデー」。企業の終業時間を午後3時に切り上げて、金曜日の夕方の買物や旅行など消費喚起を図るとともに、長時間労働是正など、働き改革を図ることを目的としている。 主な小売業各社の取り組み […]
Amazonの2016年12月末期の決算が発表された。売上高は1360億ドルと昨年対比27%アップ。110円換算で14兆9600億円。ちなみに2015年は1070億ドルだから、1年で190億ドル、つまり2兆円を増やしたことになる。営業利益は […]
4日(土)の立春が過ぎて、春到来。東京・横浜は穏やか春の陽気で、梅の花も見ごろ。 ただし、東北地方を低気圧が東へ進み、さらに北日本や東日本では寒気が流れ込み、午後からは冬型の気圧配置。東北には暴風警報が出ている。関東も午後には北風が強まり、 […]
2017年02月03日
ヤマダ電機は2月2日、2017年3月期第3四半期連結累計期間(2016年4月1日~12月31日)の決算を発表した。売上高1兆1530億1100万円(前年同期比4.3%減)、営業利益468億7600万円(8.9%増)、経常利益540億5600 […]
【ドラッグストア】■かぜ薬※JICFS分類232113(かぜ薬)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合は、 […]
2017年02月02日
12月の大規模小売店舗立地法に伴う新設届出申請が、経済産業省より発表された。合計45件。各地の件数は次のとおり。北海道1(札幌市1)東北 7(青森県3 山形県2 福島県2)関東 8(茨城県1 埼玉県2 千葉県3 東京都1 静岡県1) […]
人はわがまま冬なのにナスメニューが売れるのですないものねだりのメニューは ナスの揚げびたし 冬のナスは温室のもので値段は高いでも冷凍ならば原料は安くていくらでも手に入るのです冷凍のナスを油でサッと揚げてザルに暫く置いて油を切ってトレーに並 […]
2017年02月01日
12月の二人以上世帯の家計調査速報が総務省統計局から発表された。12月の二人以上の世帯の消費支出は31万8488円で、前年同月比は実質▲0.3%。10カ月連続で減少、しかし名目では0.1%増加となった。また、前月比(季節調整値)は0.6%の […]
今回は、「女性トレンド先読みレポートvol.33」の食トレンドより「つくりおきおかず」を紹介します。「つくりおきおかず」は、『ESSE』や『日経ウーマン』(共に1月号)で紹介されている注目の調理法です。書店では、つくりおきおかずを紹介した『 […]
2017年01月31日
経済産業省から12月の商業動態統計速報と2016年の通算結果が発表された。まず12月の速報から。「卸売業」と「小売業」を合わせた商業販売額は41兆2870億円で、前年同月比▲1.5%。季節調整済みでは▲1.7%となった。卸売業の販売額は、2 […]
■1月4週(1/23~1/29)を振り返る週の初めは強い冬型の気圧配置。とくに山陰地方は大雪に見舞われ、雪で車が立ち往生するトラブルが続いた。同じような状況が2010年から2011年にかけての年越しで発生し、当時立ち往生した車はのべ1000 […]
2017年01月30日
一般社団法人日本フードサービス協会(JF)が12月の外食産業市場動向調査と2016年年間結果報告を発表した。業態別に集計したこの調査は、新規店も含めた全店を対象としている。12月の有効回収の事業社数は、180社で店舗数は3万2793店。その […]
1月も残り2日。 中華圏の「春節」が28日にから始まった。いわば正月のようなもので、休暇は1月27日から2月2日まで。インバウンドをターゲットにする業態や店舗は、これに合わせた商品展開をしている。 明日31日は「愛妻の日」。1・3・1の語呂 […]
コーペラティブ・チェーン(Co-operative Chain)として発足したCGCグループ。2017年1月26日現在のグループ加盟企業数は218社、総店舗数4034店、グループの総年商は4兆5268億円。CGCグループ全国本部であり、商品 […]
戦略
2017年01月27日
アパレルチェーンで一時代を築いたザ・リミテッドが、1月17日付で破産申請を行った。42州に展開していた約250店舗を閉鎖。ウェブサイトも閉鎖された(営業停止は2016年12月14日)。 リミテッドブランドとEコマースについては […]
【スーパーマーケット】■ヨーグルト※JICFS分類130205(ヨーグルト)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異 […]
2017年01月26日
一般社団法人日本ショッピングセンター協会から12月のショッピングセンター(SC)販売統計調査が発表された。サンプル数は507。12月の既存SCの売上高は6478億1469万円で、前年同月比▲0.1%。テナントは5050億9834円で0.6% […]
ポークおにぎり 変な名前ですポークは豚なのですが沖縄ではコンビーフのような食品缶詰のことなのですその昔アメリカの兵隊さんと共にアメリカからやってきたスパムという缶詰がありましたその缶詰の中身が沖縄全島にアメリカの食べ物として広がって人気 […]
2017年01月25日
日本フランチャイズチェーン協会がコンビニエンスストアの12月統計調査報告と2016年の年間動向を発表した。まず12月の統計調査月報から報告しよう。調査対象企業は、(株)スリーエフ、(株)セコマ、(株)セブン-イレブン・ジャパン、(株)ファミ […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事