2025.04.03 (Thu)
知識商人のためのウェブ・メディア
2017年03月28日
一般社団法人日本フードサービス協会(JF)から、2月の外食産業市場動向調査が発表された。事業社数は192社で店舗数は3万3752店。この調査は、新規店も含めた全店を対象として、業態別に集計している。内訳は以下のとおりで、ファストフードが全店 […]
Webコンテンツ
Aeon(Cambodia)Co.,Ltd.(イオンカンボジア)は、3月31日(金)、カンボジアの首都プノンペン市北部に「AEON Maxvalu Express Reoussey Keo(イオンマックスバリュエクスプレスルセイケオ)店」を […]
■3月4週(3/20~3/26)を振り返る21日(火)前後と、26日(日)頃に日本の南海上を低気圧が通過(南岸低気圧)。東北以南の各地で天気が崩れた。それ以外の日はまずまずの天気だったが、前者の低気圧通過後、上空に強い寒気が流れ込んだ影響で […]
販促
2017年03月27日
2月のショッピングセンター(SC)販売統計調査が一般社団法人日本ショッピングセンター協会から発表された。サンプル数は509。2月の既存店売上高は4217億8005万円で、前年同月比▲3.2%。テナントは3271億5109万円で▲3.0%。飲 […]
3月27日(月)、 (株)セブン‐イレブン・ジャパンと群馬県は『群馬県地域見守り活動に関する協定』を締結した。群馬県とセブン‐イレブンが連携・協力して、地域で支援を必要としている人の見守り活動を通じて安全・安心な街づくりを推進していくもの。 […]
阪急オアシスは4月5日(水)、「阪急オアシス姫島店」をオープンする。 阪神電気鉄道(株)が昨年5月から行っていた姫島駅(大阪市西淀川区)高架下のリニューアル工事が完了し、核店舗として出店するもの。阪神電鉄の高架下への出店は石屋川店(神戸市東 […]
髙島屋は、日本酒応援団(株)(東京都品川区)とともに日本酒造りに取り組み、3月29日から順次発売していく。 「手造り少量生産」かつ「県産」にこだわった希少性の高い日本酒がある。その商品開発に焦点を当て、地方の家族経営の酒蔵と一緒に、地域の活 […]
(株)イトーヨーカ堂は、4月3日(月)から、全国のイトーヨーカドー(3月現在172店)で、スーパー大麦『バーリーマックス』を使用したオリジナル商品4品を新発売する。 スーパー大麦『バーリーマックス』は、オーストラリアで開発された機能性大麦。 […]
ヤオコーでは3月30日(木)、「ヤオコー川越南古谷店」を新装オープンする。 2003年3月に登場した同店は、ミールソリューションの充実に取り組むヤオコーのモデル店となったメルクマール店舗。「生鮮食品+惣菜」一体型ダブルトラック方式に挑戦した […]
(株)ローソンは3月24日(金)、組織変更と人事異動を発表した。 ■組織変更 (変更日:2017年4月1日)商品部配下の「中食商品部」と「ベーカリー・デザート部」を統合し、「デイリー商品部」を新設する。これは商品部の統合である。商品部は消費 […]
ミニストップ(株)は、3月24日の取締役会で代表取締役の異動を決議した。ミニストッププロパーの藤本明裕常務執行役員が社長に昇格し、宮下直行社長は会長職に就任する。宮下氏は1975年、ジャスコ(株)入社組で、2013年5月にミニストップ代表取 […]
弥生3月も残すところ5日間。3月決算の企業が多く、この最終盤の5日間は詰めの段階といったところ。26日(日)は全国的にあいにくの天気で、関東では山沿いを中心に雪となった。追い込みの日曜の悪天候を今週の5日間でどれほど取り戻せるか。今日28日 […]
2017年03月24日
㈱イズミと㈱T ポイント・ジャパンが、ポイントプログラム契約を締結した。 T ポイント・ジャパンが提供する「T ポイント」は、日本人の 5 割にあたる 6188 万人が利用している。コンビニ、スーパーマーケット、ドラックストア、飲食店、百貨 […]
ダラーストア最大の米国ダラーゼネラルの2016年度決算が発表されている。前年度は2月3日に締められたが、2017年1月期決算としていいだろう。アメリカではウィークリー・マネジメントが常識だから、1月末といっても、2月3日の金曜日締めとなる。 […]
サツドラホールディングス(株)の事業会社である(株)サッポロドラッグストアーは3月21日(火)、新事業として「北海道くらしの百貨店」を展開すると発表した。「北海道くらしの百貨店」は、北海道の良品を取り扱い、実店舗と通信販売(EC)サイトを併 […]
3月23日(木)、(株)セブン&アイ・ホールディングスが、経済産業省と東京証券取引所が共同で発表した「なでしこ銘柄2017」に初めて選定された。「なでしこ銘柄」とは、経済産業省と東京証券取引所が共同で実施している「女性活躍推進」に優れた企業 […]
3月23日(木)、東京都八王子市と(株)セブン‐イレブン・ジャパン、(株)イトーヨーカ堂は、『地域活性化に関する包括連携協定』を締結した。目的は、相互の連携を強化し、八王子地域の一層の活性化に資するためである。◎具体的連携事項◎①3月24日 […]
【ドラッグストア】■柔軟剤※JICFS分類212709(柔軟剤)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合は、 […]
マーチャンダイジング
(株)セブン&アイ・ホールディングス傘下のスーパーマーケット(株)ヨークマートは、2017年4月12日(水)、『ヨークマート ハレノテラス東大宮店』を、埼玉県さいたま市にオープンする。埼玉県では20店舗目、さいたま市内では6店舗目で、ヨーク […]
主要小売業態別の2月度営業統計が出揃った。あらためて既存店前年同月比の業績をまとめておこう。2月は以下の通り、4業態ともにマイナスとなった。コンビニエンスストア ▲1.7%百貨店 ▲1.7%食品スーパー ▲2.5%総合スーパー ▲3.3%コ […]
2017年03月23日
2017年3月30日(木)午前10時30分、福島県双葉郡富岡町に「ヨークベニマル新富岡店」が開店する。 ヨークベニマル富岡店は、2011年3月の東日本大震災により休業していた。しかし、同場所で開設された商業施設「さくらモールとみおか」へのテ […]
米国シアーズ・ホールディングスが自ら経営破綻の可能性を示唆した。これまで赤字を出しながらも、経営の継続と業績の改善の可能性を訴えてきたが、米国証券取引委員会(SEC)に2017年1月期の年次決算報告書を提出して、その冒頭の48ページをはじめ […]
イトーヨーカ堂は『2018年新作ランドセル』を発売する。まず3月25日(土)から、セブン&アイのインターネット通販サイト「オムニ7」で先行予約の受付を開始し、その後、4月15日(土)から全国のイトーヨーカドー125店舗(2月末現在)で順次発 […]
日本チェーンストア協会より「チェーンストア販売統計2月度速報」が発表された。チェーンストア協会加盟企業の売上高の多くは総合スーパー業態を運営する企業が占めている。その現状を踏まえて商人舎では、この統計から総合スーパーの販売トレンドを読み取る […]
「スーパーマーケット販売統計調査 2月実績速報版」が発表されている。この統計は日本スーパーマーケット協会(JSA)、オール日本スーパーマーケット協会(AJS)、新日本スーパーマーケット協会(NSAJ)の3団体の合同調査によるものだ。今月はJ […]
(株)三越伊勢丹ホールディングスは、4月28日(金)、新たなプロモーションカフェスペース「SHINJUKU BOX(新宿ボックス)」を、新宿サザンテラスにオープンする。新宿ボックスは、一棟全てで様々な業態フォーマットとコラボレーションがで […]
日本百貨店協会から2月の百貨店売上高概況が発表された。調査対象店舗は、前月とかわらず81社234店。 売上高は4336億円。前年同月比は既存店ベースで▲1.7%。12カ月連続でマイナスとなった。顧客別に見ると、シェア4.7%のインバウンドは […]
3月22日(水)、(株)阪急オアシスでは代表取締役の異動を含む人事異動を発表した。現在、代表取締役会長の千野和利さんが、会長と社長職を兼任することとなる。旧阪食設立時代から、同社の実質的な創業者は千野和利氏である。その千野氏が再び、代表取締 […]
イオンでは3月29日(水)に、東北を除く本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」など約1200店舗で難消化性デキストリン(食物繊維)を配合した機能性表示食パン3種類を「トップバリュ」から発売する。機能性表示食品としてパンが […]
生の魚を使わない玉子焼や野菜の煮物を使った海苔巻きです ぐるぐる田舎巻寿司 真ん中に甘みを効かせた玉子焼の大きめの芯その廻りには寿司用のかんぴょうきゅうりの芯人参の旨煮の棒芯出汁の効いた高野豆腐ゴボウを甘めに煮た棒芯そして外せないしいたけの […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事