2025.04.05 (Sat)
知識商人のためのウェブ・メディア
2014年09月04日
「野菜を食べよう」「野菜を食べなさい」と うるさいママサラダも良いけれどたくさん食べるのは大変でも蒸した野菜ならたくさん食べられる人参、南瓜、ズッキーニしし唐辛子、ミニトマト茄子、黄のパプリカなどなど色々野菜はあるけれど人気野菜を色とりどり […]
マーチャンダイジング
2014年09月03日
Webコンテンツ
動画サイトの威力。今週はおもちゃ屋さんが聞いたらびっくりしそうな個人運営のネットメディアの話。今、レオンチャンネルというYouTube動画サイトの人気があるという。このサイト、本体のレオンチャンネルの他に「ミニレオンチャンネル」というものも […]
IT・システム
2014年09月02日
■8月4週(8/25~8/31)を振り返る太平洋高気圧はすっかり勢力を後退させ、日本付近には秋雨前線が停滞した。特にまとまった大雨になったところは少なかったが、北陸では時折まとまった雨に見舞われた。天気がぐずつき、また全国的に北寄りの風が吹 […]
販促
2014年09月01日
イギリスの「アルディ(ALDI)」は、アメリカやその他のヨーロッパのアルディに比べて、最も市場動向に敏感だ。それはイギリス市場が欧米で最も先鋭化されていることを証明していることにもなるが、そのアルディがイギリスで健康トレンドを売場に表現し始 […]
今日から9月。 9月1日は防災の日。 政府の総合防災訓練が、首都直下地震を想定して行われている。首都の中枢機能を維持するため、政府が行う初動対応を確認するなどした。TVでは安倍晋三首相が国民に呼びかけるメッセージを発信。 各地で、防災の日の […]
2014年08月29日
イオンリテール㈱は、「イオンのお葬式」を運営する葬祭事業を分社化し、9月1日(月)より新会社「イオンライフ株式会社」として事業を開始する。イオンリテールは2009年9月から、全国約500社の葬儀社のネットワークを生かした「イオンのお葬式」事 […]
【ドラッグストア】 ■虫よけ剤・虫よけ器※JICFS分類の213311、222703(虫よけ剤・虫よけ器)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の […]
2014年08月28日
2007年11月にアメリカに進出したテスコは、昨年11月、ほぼ6年間で撤退。投資会社ユカイパに売却されたフォーマットFresh & Easyの店舗群は、今後どのような形で運営されていくか、具体的には発表されていなかった。 アルディが […]
盆が過ぎると秋近し懐も涼しい頃と推察しよう安くて 旨くておかずになるものそれは鶏肉おかずに違いない 酢豚は豚肉野菜が一つに甘酢タレを絡めて料理が完成でも懐の寂しい盆後は鶏肉で酢豚風面倒だから野菜はパス名付けて 檸檬(レモン)風味のぜいたく酢 […]
2014年08月27日
㈱マルエツ、㈱カスミ、ともに好調。好調の中で首都圏スパーマーケット連合に突き進む。まずマルエツは、2015年2月期通期の連結業績、子悪別業績ともに上方修正する。昨日の8月26日に発表。連結業績では営業収益は3444億円と3.2ポイント、期初 […]
続・Webサイトを作るのに戦略の整理はできているか。 先週、Webサイトを成功させるには戦略の整理が必要だと説いた。今週はある架空のサイトを元に分析をしてみよう。カジュアルファッションで現在世界マーケットを狙っているU社の今のサイトは世界 […]
2014年08月26日
ウォルマートの新しいプライベートブランドが話題を集めている。その名も「Price First(プライス・ファースト)」。これは明らかにコンペティティブブランド、あるいはファイターブランドとも呼ぶ。つまり競争型・闘争型ブランド。プライベートブ […]
2014年08月25日
毎月21日に発表される「スーパーマーケット統計調査」。 日本スーパーマーケット協会、新日本スーパーマーケット協会、オール日本スーパーマーケット協会の3団体が加盟社の月次数値をまとめて、スーパーマーケットの直近動向として発表する。その席上には […]
■8月3週(8/18~8/24)を振り返る 広島県をはじめとして全国のところどころで集中豪雨が発生して、大きな被害をもたらした。晴れる日が少なかったため、日照の少ない状態と気温の低い状態が続いた。 一方、関東地方周辺だけは太平洋高気圧に覆わ […]
8月も最終週。 先週は、南関東エリアは猛暑だったが、広島をはじめ西日本、東日本、北日本と豪雨に見舞われた。 広島土砂災害に被災された方々には心からお見舞いを申し上げたい。 広島はイズミの本拠地。さらにユアーズ、フレスタ、万惣がドミナントを築 […]
2014年08月22日
総合スーパー、食品スーパーマーケット、コンビニの7月度販売統計が出揃った。総合スーパーは主に日本チェーンストア協会。スーパーマーケットは三協会合同調査、コンビニはフランチャイズチェーン協会。増税後の回復を期待した7月だったが、悪天候で夏物商 […]
【食品スーパー】■デザート類※JICFS分類の130203(デザート類)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数 […]
2014年08月21日
アメリカのホームセンター業界第1位・第2位企業の第2四半期決算。そろって前年同期比5.7%増。面白い。第1位はホームデポで、第2クォーターの売上高は238億1000万ドル。1ドル100円換算で2兆3810億円。第2位のロウズは166億ドル、 […]
夏休みだけど家族揃ったプチ晩餐はやっぱり週末です家呑みオードブルはひとひねり ふたひねりの知恵が必要ですつまみであっておかずであって子供にはスナックである商品が家呑みオードブルなのだ枝豆をあしらって季節感を出すのがポイントイカ・海老・鶏の唐 […]
2014年08月20日
日経新聞の2013年百貨店調査が発表された。日経MJに213位までのランキングが公開された。もうこれは国家的な調査なので、商人舎magazineでも分析させていただこう。 ランキングの1位は伊勢丹新宿本店、売上高2654億5100万円。店舗 […]
Webサイトを作るのに戦略の整理はできているか。 今回取り上げるのは特定のWebサイトのお話ではなく、どんなサイトにも当てはまるお話。特にビジネスとして取り組むサイトであれば、本来必ず考えておかなくてはいけない内容だ。多額の投資を行って実 […]
2014年08月19日
ドン・キホーテの2014年6月期の決算が発表された。結果は増収増益。 売上高は6124億2400万円(前年同期比7.7%増)、営業利益が342億9200万円(5.9%増)、経常利益が354億8700万円(6.9%増)、そして当期純利益214 […]
■8月2週(8/11~8/17)を振り返る台風11号が日本海に抜けた後、日本付近には秋雨前線が南下して停滞した。前線の影響をほとんど受けなかった関東と北海道では晴れ間の見られた日が多かったが、それ以外の地方は曇りや雨のぐずついた天気が続き、 […]
2014年08月18日
ウォルマートストアーズ・インクの第2四半期決算が発表された。ウォルマート決算は1月末日だから第2四半期は5月から7月。その期間の総売上高は1201億3000万ドル、売上高は1193億4000万ドル。総売上高にはサムズクラブの会員費などが含ま […]
8月も後半、第4週。まず、3月決算の企業では8月末日が上半期決算の締め日。今週からそのための締めくくりの時期に入る。さて、16日に盆が明けて、帰省Uターンもひと段落。盆商戦はいかがだったのだろう。帰省客を迎える地域、送り出す地域、海水浴や山 […]
2014年08月15日
【ドラッグストア】 ■外用鎮痛・消炎薬 ※JICFS分類の221907(外用鎮痛・消炎薬(貼付・塗布薬)) <個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商 […]
2014年08月14日
花火 屋台 夏祭りお盆 正月 国民祝祭日こんな時こそ惣菜の出番だ たこ焼き 焼きそば 焼き鳥は B級グルメの三羽烏そこに殴り込んだ新メニュー名付けて“肉たっぷりキャベツ焼き”しかもおかずにもなる優れもの 鉄板またはホットプレートで焼き上げる […]
2014年08月13日
2014年08月12日
内閣府から「2014年7月の消費者動向調査」が発表された。消費産業や小売りサービス業にかかわる企業にとって必須のデータ。毎月調査され、発表されるので、会社組織の中でどこかの部署が必ずまとめて、社内報告する仕組みを作っておくとよい。もちろん、 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事