2025.04.04 (Fri)
知識商人のためのウェブ・メディア
2014年11月03日
先週31日金曜のハロウィン。テレビで放映されたように、東京・渋谷は仮装した若者たちが集まり大混乱。本来のハロウィンは、魔女やお化けに仮装した子供たちが地域の各家庭を訪れ、お菓子をもらう、家でパーティをするなど、どちらかと言えば家庭的な催し。 […]
販促
2014年10月31日
経済産業省は28日に平成26年9月の商業販売統計速報値を発表した。経済産業省が定義する「商業」とは「小売業と卸売業」を指す。平成26年9月の商業販売額は39兆2840億円、前年同月比1.5%の増加。これを卸売業、小売業別にみると、卸売業は2 […]
Webコンテンツ
【ドラッグストア】 ■男性用制汗防臭剤※JICFS分類の232825(男性用制汗防臭剤) <個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数( […]
マーチャンダイジング
2014年10月30日
まだちょっと遠いけれど★クリスマス★がやって来るジングルベルの音楽と共にフライドチキンもやって来るのです♪♪♪たまには新しい鶏唐揚げは出来ないものかと悩むのですそこでジャジャーンと登場したのがアーモンドこれを衣にした洋風お洒落な唐揚げです★ […]
2014年10月29日
四国は高知県に本拠を置くスーパーマーケット㈱サニーマート。高知県ではシェアトップのローカルチェーン。コンビニ第2位の㈱ローソンと合弁会社「㈱ローソン高知(仮名)」を設立する。今後に影響を与えるニュースだ。サニーマートは1961年創業で、現在 […]
オムニチャネルは本当に新しいのか今朝の日経新聞に「セブン&アイ、ネット購入コンビニで即日受け取り」という記事が掲載された。グループのスーパーや百貨店などで扱う商品でも、消費者がインターネットで購入し、最寄りのコンビニエンスストアで当日受け取 […]
IT・システム
2014年10月28日
イオンが今年も11月1日から10週連続プロモーションを展開する。その名は「サプライズ!10WEEKS」。イオンは2013年も同様に「AEON SPECIAL 10WEEKS!」を実施した。今年も行うということは、昨年、実績があったという判断 […]
1 連載に当たっての主旨(1)今回は商品MDの考察この連載の愛読者の方から、次のような質問と要望をいただきました。企画テーマ別の考察も面白いが、商品MDでも同じような考察ができないものだろうかということです。今回はその要望に応えてみたいと […]
マーケティング
■10月4週(10/10~10/26)を振り返る週の半ば日本列島を前線が通過した影響で、全国的に天気が崩れた。前線の背後に寒気が控えていたため、北海道では雪の可能性が考えられたが、天気図の形が冬型の気圧配置とならなかったため、しぐれの天気と […]
2014年10月27日
10月も最終週。今週末からは11月。霜月。晩秋と呼ぶにふさわしい季節。 なのに、大阪は日曜の夜に季節外れの雷雨。先週は寒暖の差が激しく、大阪も10度台、20度台と気温差が激しかった。それでも、秋は到来し、11月の霜月を経て師走 […]
2014年10月24日
昨日、百貨店とコンビニエンスストアの9月実績をお伝えした。今日は日本チェーンストア協会とスーパーマーケット3協会の発表をレポートする。日本チェーンストア協会から21日に発表された「チェーンストア販売概況」は、総合スーパー業態の動向を示してい […]
10月も後半戦。今週は寒暖の差が激しく、秋が一気に深まった。 スポーツイベントもピークを迎え、今週25日(土)からは日本シリーズが開幕する。下剋上のセリーグ代表・阪神タイガースとパリーグ制覇のソフトバンク。関西地区、九州地区は […]
【食品スーパー】■調理済みカレー※JICFS分類の110502(調理済みカレー)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ […]
秋になるとスタミナ回復中華メニューが食べたくなります売れるヒント肉の値上がりで安い肉料理が人気になっているのを知っていますか砂肝は狙い目商品です砂肝は塩水でゴシゴシ洗い80℃の熱湯で沸騰させないように3~4分茹でます砂肝を包丁で切り火が通っ […]
2014年10月23日
2014年9月の業態別の販売動向が出そろった。 今日は、10月20日発表された日本百貨店協会と、日本フランチャイズチェーン協会のコンビニの数値を見てみよう。一番大きな店舗の業態と一番小さな店舗の業態。 まず百貨店 […]
2014年10月22日
〈毎日新聞撮影〉 日経新聞をはじめ各紙が報じたイオンのドラッグストア統合。スーパーマーケットの首都圏連合構想に続いて、ドラッグストアでもシェア第一の企業を目指す。まず大事なポイントは、イオンが出資するウエルシアホールディングス(東京都千代田 […]
認知心理学デザインがいっぱいの「iemo」先週の連載で書いた「iemo」のFacebookとTwitterボタンのデザインの話は、デザインのベースになっている物体「鳥」や「親指」のサインがすでに広く認知されていて、「Twitter」や「Fa […]
2014年10月21日
■10月3週(10/13~10/19)を振り返る前週に引き続いて台風19号が鹿児島県に上陸して週がスタートした。当初猛烈な勢力といわれた19号だったが、幸い上陸前に海水温のやや低い東シナ海に入ったため、上陸時の勢力は台風18号より弱かった。 […]
2014年10月20日
ホールフーズが本日10月20日(月)より、初めての全米規模でのマーケティング・キャンペーンを実施する。 先週、青果の新評価システム「Responsibly Grown」を導入し始めたばかりのホールフーズだが、今度は宣伝に力を入 […]
「夢のようなシステム」導入の落とし穴私の知っているある会社の話です。 取引先が商品提案して採用に至るまでのプロセスを効率化するためのシステムを導入しました。そのシステムを使えば、商品部のリクエストに対し、インターネットを通じて […]
2014年10月19日
アメリカ時間17日金曜、ニューヨーク・ブルックリン地区でアマゾンフレッシュがスタートした。 Amazonが始めた生鮮食品の宅配サービスが「アマゾンフレッシュ」。本拠地シアトルの一部地域でテストを実施し、これまでカリフォルニア州サンフランシス […]
2014年10月17日
【ドラッグストア】■制汗防臭剤※JICFS分類の232313(制汗防臭剤)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入 […]
2014年10月16日
日本はこれからどうなるのかな蓮根は昔から穴が空いていて先が見通せる食材だからおせちにも使われます蓮根には二種類あってシャキシャキ系とねっとり系がありますシャキシャキした歯触り これが命今回はシャキシャキ系の蓮根を使います薄くスライスした蓮根 […]
2014年10月15日
アマゾン・ドット・コムがニューヨーク・マ ンハッタンにリアルストアをオープンする。さらにサンフランシスコとサクラメントで仮設店の「ポップアップ・ストア」を開店。開店はいずれも今年10月末からサンクスギビングデーあたりが目安。現時点でも、ハロ […]
住にこだわったキュレーションサイト「iemo」 PART2またも「iemo」の話題で恐縮。このサイト、よくみればみるほど「今」旬な仕掛けがあちこちに網羅されている。タイトル画像で使用した鳥のマークと親指を立てたマーク。これから何が連想される […]
2014年10月14日
アークスの2015年度第二四半期決算が今日14日に、発表された。 売上高2283億1400万円(昨年同期比0。0%)、営業利益65億1700万円(2.2%)、経常利益76億4900万円、(8.9%)、純利益42億円(37.4%)。昨年の第2 […]
■10月2週(10/6~10/12)を振り返る台風18号が静岡県浜松市付近に上陸して週がスタートした。海水温がまだ比較的高い太平洋沿岸の、黒潮本流に沿って台風が進んだため、上陸時の中心気圧は955hPaとあまり衰えることはなかった。台風の前 […]
2014年10月13日
週末ごとに日本列島を襲う大型台風、今日は「体育の日」だが、週末のスポーツイベントが中止のところもい多いはず。 今年は上陸する台風が多いような気がする。西日本は今夏、天候不順が続き、小売業各社の業績にも影響した。9月から10月にかけて、再び、 […]
2014年10月10日
2月期決算のスーパーマーケット上場企業の第1・第2四半期、つまり上半期の決算数値が出ている。年商1000億円を超える企業5社をピックアップして報告しよう。 企業 売上高 前年同期比 経常利益 前年同期比 純利益 ライフコーポレ […]
【食品スーパー】■ファミリーアイス※JICFS分類の130403(ファミリーアイス)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。<リピート率順位>※ ☆印は今年の新規出現商品です。※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事