• 商人舎公式サイト
  • 月刊商人舎
  • 流通スーパーニュース
購読申込み 新規の方はこちらから
購読申込み
ログイン 購読者の方はこちらから
ログイン

月刊商人舎|商業の現代化と知的商人養成のために 2025.05.20 (Tue)

知識商人のためのウェブ・メディア

検索
facebook twitter

  • 雑誌コンテンツ
  • Webコンテンツ
  • Photo Gallery
  • DATABASE
HOME > Webコンテンツ > 経営

経営

2017年09月11日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(51)――ピンチを糧にする方法

 ユニクロ 中国躍進を指南した男 ユニクロの海外へ掛ける野望、その最初の段階において中国で成功を収めたことは今では広く知られています。ユニクロの今につ…

2017年09月11日

新谷千里の「お客と社員に支持される生産性向上策」(19)客単価を高める”4P”

皆さんは、スクワットの正しいやり方を知っていますか? そうです。筋トレのあのスクワットです。 「両足を肩幅程度に広げ、つま先を前に向けて、土踏まず…

2017年08月10日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(50)――50回記念・連載を振り返る

経済心理学の世界へようこそ50回連載(全連載53回)振り返り 人生とは不明瞭で不明確で不連続の連続である、私はこの連載を通じて一貫してこの主張を続けて…

2017年08月10日

嶋内仁の〈ポスト・モダン〉チェーンストア組織論 (53)ピーターの法則

Ⅰ.ピーターの法則安価で、贅沢でなく、日常的に食され、庶民的であり、おいしいと評判の料理をB級グルメという。もし、組織論におけるB級グルメを挙げよと言わ…

2017年08月10日

新谷千里の「お客と社員に支持される生産性向上策」(18)マーケティング「USP」の実践

2017年7月号に続き、マーケティングで重要な「USP」について、その意味と考え方、そして具体的な使い方について、実際の事例を含めながら解説していきたいと思…

2017年07月11日

新谷千里の「お客と社員に支持される生産性向上策」(17)コピーライティング技術

今までの人生で、異性に対して、胸がときめく思いを持ったことのある人は多いと思います。 しかし、ただ思っているだけでは、こちらの思いは相手には伝わり…

2017年07月11日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(49)――言葉を大切にする者が勝利を呼び込む

女優とお笑いタレントとの結婚 かねてから交際が報じられていた女優・佐々木希とお笑いタレント・渡部建(アンジャッシュ)が、先日結婚を発表しました。 …

2017年07月11日

嶋内仁の〈ポスト・モダン〉チェーンストア組織論 (52)二つのフーズ・ホールフーズ?

  Ⅰ.買収発表直後のホールフーズを視察  米アマゾンが、およそ1兆5000億円で、ホールフーズ・マーケットを買収するというニュースが流れたのは、日本時間では6…

2017年06月10日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(48)──経済速度は光陰如箭・広州交易会の現場から(後)

前回に引き続き、広州交易会の様子を報告する。 外国人の方が内国人に比べ、入場特権があることは前回紹介したが、それでも簡便に視察がいくわけではない。…

2017年06月09日

嶋内仁の〈ポスト・モダン〉チェーンストア組織論 (51) ライト、ついてますか?

Ⅰ.はじめに  今月の連載では、30年間版を重ね続ける『ライト、ついてますか―問題発見の人間学―』(ドナルド・C・ゴース、ジェラルド・M・ワインバーグ(著)、…

2017年06月09日

新谷千里の「お客と社員に支持される生産性向上策」(16)フロントエンド+バックエンド

売上げを上げる「3つの方法」をご存知でしょうか。 それは次の3つです。 ①客数を増やすこと ②客単価を増やすこと ③来店頻度を増やすこと しかし実際…

2017年06月09日

大野屋元住吉店(川崎市)/63坪店舗から惣菜を撤去・食材提供に徹する

 (株)大寿は、神奈川県川崎市を拠点に、6店舗を展開する。店舗名は「大野屋」。スーパーマーケットは小杉店、元住吉店(ともに川崎市中原区)、長尾店(川崎市…

2017年05月10日

嶋内仁の〈ポスト・モダン〉チェーンストア組織論 (50)人件費の低い人ほど採用したくなくなるギッフェン・パラドックス

Ⅰ.ギッフェン財年齢や体重、どんな活動をするかで個人差はあるが、人間の1日に失われる水分量は平均して2.5Lくらいである。食事から得られる水分量を1Lとすれ…

2017年05月10日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(47)──経済速度は光陰如箭・広州交易会の現場から(前)

 12年ぶり広州の地へ クライアントパートナーの誘いもあり、12年ぶりに広州へ行くことになった。12年前の同地、同場所では反日暴動が起き、車が破壊され、日…

2017年05月10日

新谷千里の「お客と社員に支持される生産性向上策」(15)戦略的ジョイントベンチャー

ジョイントベンチャーとは、自社の持つ経営資産と、他社(者)の持つ経営資産を互いに持ち合い、双方のビジネスの発展(経済的メリット)を追求するという、戦…

2017年05月01日

ヤマナカ中野義久社長、自ら営業本部長に就任して経営改革に挑む!

名古屋市に本社を置く(株)ヤマナカは、今年2月に創業95周年を迎えた。愛知県、岐阜県、三重県の東海3県でスーパーマーケット68店舗を展開する。主力スーパーマ…

2017年04月10日

新谷千里の「お客と社員に支持される生産性向上策」(14)ツールをつくる!

4月から新年度が始まった会社も多いと思います。今期の業績を確実に向上させるためには、戦略が大事です。そして、組織です。 しかし、意外にわかっていない…

2017年04月10日

嶋内仁の[ポスト・モダン]チェーンストア組織論(49)こども保険を考える

Ⅰ.こども保険の概要(案) 自民党の小泉進次郎氏ら若手議員でつくる「2020年以降の経済財政構想小委員会」が、就学前の保育や幼児教育を無償化するための財…

2017年04月10日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(46)──経営者のジキルとハイド

 アイスモンスター日本店の奇跡 台湾にある有名かき氷店「アイスモンスター」をご存知だろうか。たっぷりのマンゴーとマンゴーソースのかかったかき氷は、現…

2017年03月10日

嶋内仁の〈ポスト・モダン〉チェーンストア組織論 (48)ナゲット・マーケットの絶対値経営

Ⅰ.ストア・コンパリゾン 前月号では、1月26日に視察した、ロサンゼルス・シルバーレイクの365 by Whole Foods Marketの記事を書いたが、今月号では続いてサンフ…

2017年03月10日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(45)──新教爆誕・サードウェーブコーヒーの現場から(後編)

先月号の前編に引き続き、お店の案内です。 フォーバレル 店名「フォーバレル」は「4つの樽」を意味する。SLOW BARと掲示しているところに、お店のコンセプト…

2017年03月10日

常盤勝美の「実践」ウェザーデータマイニング(12)2017年2月の着目点

毎回、前月1カ月の実際の気象データを振り返り、自身で販売分析、客数分析、営業分析等を行うにあたっての参考にしていただく本稿「【実践】ウェザーデータマイ…

2017年02月10日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(44)──新教爆誕・サードウェーブコーヒーの現場から(前編)

アメリカ西海岸のサードウェーブコーヒーのムーブメント 2017年1月、アメリカ企業視察へ行ってきた。メイン視察の合間に、アメリカ西海岸発祥のサードウェーブ…

2017年02月10日

新谷千里の「お客と社員に支持される生産性向上策」(12)営業利益を2倍にする

ビジネスの目的、それは、確実に営業利益を出すことです。これが、未来に向かって会社が成長し続けるための絶対条件でもあります。そして、それを実現するため…

2017年02月10日

常盤勝美の「実践」ウェザーデータマイニング(11)2017年1月の着目点

毎回、前月1カ月の実際の気象データを振り返り、自身で販売分析、客数分析、営業分析等を行うにあたっての参考にしていただく本稿「【実践】ウェザーデータマイ…

2017年02月10日

嶋内仁の〈ポスト・モダン〉チェーンストア組織論(47)365 by Whole Foods Marketにポスト・モダンは見出せるか?

Ⅰ.   ストアコンパリゾン1月26日、ロサンゼルス、シルバーレイクの365 by Whole Foods Market(以下「365」)を視察した。ラルフス退店後の居抜き出店で、オー…

2017年01月10日

常盤勝美の「実践」ウェザーデータマイニング(10)2016年12月の着目点

毎回、前月1カ月の実際の気象データを振り返り、自身で販売分析、客数分析、営業分析等を行うにあたっての参考にしていただく本稿「【実践】ウェザーデータマ…

2017年01月10日

朝川康誠「経済心理学の世界へようこそ」(43)──不作為の毒は静かに廻ってくる

 各世代の名称 戦後生まれた私たち世代には、それぞれ名称が付いているのをご存知でしょうか。1945-1950 団塊の世代1950-1960 しらけ世代1960-1965 新…

2017年01月10日

嶋内仁の〈ポスト・モダン〉チェーンストア組織論 (46)イータリーのOur Policy

Ⅰ.結城義晴氏が解説するイータリーのOur Policy結城義晴氏は、イータリーのOur Policyをスチュー・レオナードのそれと対比させて、21世紀の小売りサービス業の…

2017年01月10日

新谷千里の「お客と社員に支持される生産性向上策」(11)「部門別損益管理」

損益計算書を見れば、ビジネスの『目的』が何であるかは、新入社員でもわかります。 しかし、このことを正しく理解していない中小企業は非常に多いと思いま…
« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ »

雑誌最新号

【特集】
現場の生産性

(2025年05月号)

バックナンバーを見る

購読申込み
購読申込み
Specialコースin Dallas&NewYork
商人舎ミドルマネジメント研修会2025
Basicコースin LAS VEGAS
前略お店さま
チェーンストア産業ビジョン

おすすめ記事

  • ・ [CASE STUDY Ⅱ]ロピア岡崎エルエルタウン店(674坪)―アメリカンクラシックスタイルの「洋風マルシェ」進化版!! (月刊商人舎 2024年10月号)
  • ・ [CASE STUDY Ⅲ]万代住之江公園店(536坪)―「色を出せ」「良さを出せ」「らしさをつくれ」のブランディング店舗 (月刊商人舎 2024年10月号)
  • ・ 特集のまえがき|17都市圏で「創意を尊びつつ良いことは真似ろ」〈結城義晴〉 (月刊商人舎 2024年9月号)
  • ・ [新店の注目点]旗艦店「そよら成田ニュータウン」登場―最後の百貨店業態ボンベルタからの転換で開発可能性広がる (月刊商人舎 2024年8月号)
  • ・ [第1部]’24日本小売業ランキング―年商1000億円超の104社総覧〈結城義晴〉 (月刊商人舎 2024年6月号)
  • ・ [Super Special Report] Manhattan Wegmansの全貌<1階 フードホール演出のデリ&インストアベーカリー> (月刊商人舎 2024年2月号)
購読申込み購読申込み
ログインログイン
  • 商人舎会社概要
  • |
  • 月刊商人舎について
  • |
  • 広告のお申し込み
  • |
  • お問い合わせ
Copyright © 2008- Shoninsha Co.,Ltd. All rights reserved.

ページトップへ戻る