2025.04.02 (Wed)
知識商人のためのウェブ・メディア
2017年03月07日
今日、3月7日に㈱三越伊勢丹ホールディングスの取締役会が開催されて、予想通り、代表取締役の異動が決議された。代表取締役社長執行役員の大西洋(おおにしひろし)氏が退任し、㈱三越伊勢丹取締役専務執行役員経営戦略本部長の杉江俊彦(すぎえとしひこ) […]
Webコンテンツ
Daily商人舎でも報告したが、3月1日にイオンが機構改革および人事異動を発表した。それに続き、3月6日にはイオンリテールから機構改革および人事異動の発表があった。イオンリテール機構改革(3月6日付)[商品担当組織]・商品企画本部組織下に、 […]
■2月5週/3月1週(2/27~3/5)を振り返るこの期間、2日(木)に日本付近を低気圧が発達しながら進んだ影響で全国的に天気が崩れた。それ以外の日は北日本で弱い冬型の気圧配置となり、雪の降った日もあったが、全般には晴れ間の見られる日が多か […]
販促
2017年03月06日
クローガーの2016年第4四半期決算が発表されて、その既存店売上高が前年同期比で0.7%減少した。これは51四半期連続記録が、52四半期目で途絶えたことを意味する。13年連続既存店増収に届かなかった。 すごい記録が終わった。 もちろん全米ナ […]
ドン・キホーテは、3月17日(金)に「MEGAドン・キホーテ豊郷店」(滋賀県犬上郡)をオープンする。渦巻模様を施した外観が印象的なMEGAドン・キホーテ豊郷店。2015年6月に閉店した「ヤマダ電機テックランド豊郷店」の跡地に出店するもの。 […]
ビジネス関連のニュースが少ない今日の月曜日の朝刊一面で日経新聞がスクープ記事を報道。見出しは「三越伊勢丹HD、大西社長辞任へ」。「三越伊勢丹ホールディングスの大西洋社長(61)が3月31日付で辞任することが5日わかった。傘下の事業会社、三越 […]
3月に入って三寒四温の日が続く。先週は寒い日と暖かい日と寒暖の差が激しかった。早春になると、低気圧と高気圧が交互にやってきて、周期的な気温の変化を繰り返し、本格的な春を迎える。もともとは中国の東北部や朝鮮半島北部で冬の気候を表す言葉。日本は […]
2017年03月04日
イオンモール(株)は「イオンモール木曽川」(愛知県)の大規模なリニューアルを、今年春から秋にかけて実施する。イオンモール木曾川は、2004年6月にオープンしている。今年で13年目を迎える。この間、2010年にも大がかりなリニューアルを行って […]
1月の二人以上世帯の家計調査速報が総務省統計局から発表された。二人以上の世帯の消費支出は27万9249円、前年同月比は実質▲1.2%で11カ月連続減少。名目でも▲0.6%。しかし、前月比(季節調整値)は0.5%の増加となった。*「名目」とは […]
2017年03月03日
【ドラッグストア】■パック※JICFS分類232113(パック)<個数順位> ※表をクリックすると、大きく表示されます。 <リピート率順位> ※ 商品の並び順は今年の購入個数(降順)です。※ 購入個数構成比が同じ数値でも順位が異なる場合は、 […]
マーチャンダイジング
2017年03月02日
日本の「総合スーパー」業態でもっとも明確なポジショニングを持つのがドン・キホーテだ。その㈱ドン・キホーテホールディングスは、従業員が利用できる保育施設の開設にも極めて積極的で、この面でも際立っている。 今年6月1日(木)、「MEGAドン・キ […]
2016年度アメリカ小売業ランキング36位のJCペニーの2016年度決算が発表された。結果は、減収微微微黒字。前年は赤字だったから、それから脱却して100万ドル(1ドル100円換算で1億円)の名目的な黒字を出しただけ。日本ではGMSといわれ […]
1月の大規模小売店舗立地法に伴う新設届出申請が、経済産業省から発表された。合計40件。各地の件数は次のとおり。東北 4(宮城県1 福島県3)関東 7(茨城県1 東京都2 神奈川県1 山梨県1 横浜市1 新潟市1)中部 4(岐阜県 […]
飲兵衛にとって喉から手が出る酒の『つまみ』焼酎?いやいやそれともビール?爆発的にとはいかないがおいしく作れば確実に売れる不思議なメニュー・・・ 豚ホルモン焼 ・・・モツは茹でたもの焼肉用の味噌だれを使って味付けをする豚モツをフライパンで炒め […]
2017年03月01日
米国ターゲットはウォルマートに次ぐディスカウントストア業界第2位。アメリカ小売業ランキング第6位。いい会社でした。しかし、現在は、低迷期。その2016年度決算が発表された。1月28日で終わった年度、低迷していても、1カ月で集計され、発表され […]
もう衰退業態の「2層3500㎡中型総合スーパー」だが…。 2月15日にオープンしたライフ川崎大島店は、住宅立地を商圏とする「ライフスタイルアソートメント型」店舗である。建物は鉄骨3階建てだが売り場は2層。1階がスーパーマーケット、2階が生活 […]
店舗
イオン㈱は、3月1日の今日、機構改革および人事異動、またグループ各社代表者の異動について発表した。機構改革は以下の二点。①グループCOO組織下にSCM・物流改革チームを設置する。②コントロール部、関連企業部および国際事業政策チームを統合し、 […]
今回は、「女性トレンド先読みレポートvol.34」より、30代後半〜50代女性のトレンド「スモークトースター」を紹介します。スモークトースターは『クロワッサン』(12月10日号)のモニター商品になるなど、現在女性に話題の商品です。ここ数年、 […]
マーケティング
2017年02月28日
アメリカで百貨店第2位のノードストロームが2016年度決算を発表した。1月28日で終わった2016年度の営業の決算を、約1カ月後の2月末までに発表するというスピード感は、アメリカのビジネス界の特徴だ。 通年売上高は144億9800万ドル。1 […]
イオングループのオリジン東秀㈱は、いままで店舗で働くパート・アルバイト従業員が店長に昇任した場合だけ、契約社員への登用制度を適用していた。 しかし今回、新たな雇用を創出するため、全パート・アルバイト従業員に対して、“勤務地やエリアを限定した […]
経済産業省から発表された商業動態統計速報によると、「卸売業」と「小売業」を合わせた1月の商業販売額は34兆8120億円。前年同月比+0.3%、季節調整済みでは+0.5%と、プラスのスタートとなった。卸売業の販売額は、23兆2300億円で▲0 […]
■2月4週(2/20~2/26)を振り返る20日(月)と23日(木)頃、日本海を低気圧が発達しながら進んだ。とくに23日(木)の低気圧は東海以西の太平洋沿岸部で大雨をもたらしたが、いずれも雨よりは強風の影響が大きかった。前週春一番が吹かなか […]
2017年02月27日
1月の外食産業市場動向調査。一般社団法人日本フードサービス協会(JF)の発表。事業社数は196社で店舗数は3万3799店。業態別に集計したこの調査は、新規店も含めた全店を対象としている。内訳は以下のとおりで、ファストフードが全店舗数の51. […]
イオンは3月1日(水)より、「トップバリュグリーンアイナチュラルMSC認証さば(うす塩味)」を販売する。イオン、イオンスタイル、イオンスーパーセンター、マックスバリュ、ダイエー、ピーコックストア、KOHYOなど全国のグループ1000店舗で取 […]
ホームセンター世界最大チェーンのホームデポの2016年度決算。1月29日で終わった通年実績は、総売上高945億9500万ドル(1ドル100円換算で9兆4595億円)で、これは前年同期比6.9%増。既存店売上高は全体で5.6%増、国内では6. […]
28日だけの2月は、あっという間に過ぎて、残り2日。その2月最後の週末は、初のプレミアムフライデーだった。プレミアムフライデーを導入した企業は大手小売りサービス業が中心で、全企業の2.5%に満たないという報道もあった。多くの企業では普段通り […]
2017年02月24日
イオンリテール(株)はGMS改革の3年目に当たる2017年3月1日より、機構改革を進める。 機構改革を進める狙いは2つ。一つは、お客さま本位の商品分類の実現。もう一つは地域密着経営。 まず、商品分類改革は、生活シーンやライフスタイルを基軸と […]
イオンは3月1日付で新たな役員体制は敷く。以下の通り。 グループCEO・岡田元也(役位・代表執行役社長、以下同じ)グループCOO・森美樹(代表執行役副社長)財務担当兼経営管理担当・山下昭典(執行役副社長)経営企画担当兼環境・社会貢献担当・若 […]
日本ショッピングセンター協会が、年末年始の販売統計調査報告を発表している。年末を12/28~12/31、年始を1/1~1/3とした調査結果だ。それによると年末年始の販売額前年同期比は2.9%、レジ客数1.0%、客単価2.0%となりすべて前年 […]
一般社団法人日本ショッピングセンター協会から1月のショッピングセンター(SC)販売統計調査が発表された。サンプル数は513。1月の既存店売上高は5835億4030万円で、前年同月比▲1.2%。テナントは4717億7514円で▲1.0%。飲食 […]
雑誌最新号
【特集】「あうん」の営業企画
バックナンバーを見る
おすすめ記事