2024.09.16 (Mon)
知識商人のためのウェブ・メディア
商売のヒント。実例を集めてみました。一つひとつが「チョットいい話」ばかり。しかしここから大きなイノベーションが生まれるかもしれない。新聞や雑誌の小さなコラムからも、企業が発信するニュースリリースからも、売場を歩いていて目に留まった商品やサー […]
ルネ・デカルト、近代哲学の父。 難問に際しては、 「よりよく解くために、 必要なだけの小部分に分割すること」 「もっとも単純で もっとも認識しやすいものから始めて、 少しずつ、 階段を昇るように」 まず必要なものだけ小さく分ける。 単純なも […]
㈱商人舎代表取締役社長 結城義晴 「Hint」は問題を解く手掛かりである。 本特集タイトルの「’24商売のヒント」は、2024年における商売の問題を解く手掛かりとなりそうなエピソードを集めたものだ。頭から読む必要はない。自分の問 […]
「顧客を自社・自店の推奨者にする」 フィリップ・コトラーの「マーケティング4.0」で提唱された新しい概念だ。SNSの発達によって、顧客は能動的に情報を取得し、自ら積極的に発信するようになった。インスタやXでの膨大な発信がそれを如実に示してい […]
小売業が大学と産学連携するケースが増えている。 ㈱ライフコーポレーションは近畿大学とプライベートブランド(PB)「BIO-RAL(ビオラル)」と共同で商品開発と販促を行った。㈱大創産業は京都芸術大学とプロジェクトを立ち上げ、商品開発した。 […]
バーチャル・リアリティ(VR:virtual reality)は、日本語では「仮想現実」と表現する。利用者はデバイス(VRゴーグル)を使って、仮の映像空間の中で自由に移動したり、ものを動かしたりする。映像を360°見渡せるため、多くの情報を […]
AR(Augmented Reality:拡張現実)は、スマホなどのデバイス越しの現実世界にバーチャル映像を重ねて表示させる技術だ。 ECサイトで衣料や家具を購入する人は、「実物を見ていないけど大丈夫かしら」と不安になる。そこで、3Dモデル […]
デジタルサイネージ(Digital Signage)は「電子看板」や「電子掲示板」である。ディスプレーやタブレットなどの電子表示媒体を活用した情報発信システムの総称で、デジタル技術を使用して情報や広告を表示する技術を指す。サイネージ(Sig […]
欧州のあるスーパーマーケットでは、顧客は店内に流れるPOPミュージックに合わせてカートを押している。ミューザック(BGM)が流れている店があれば、何の音楽も流していない店もある。 「店内の音楽は売上げを左右するのか」 イギリス・バース大学の […]
スーパーマーケットの店内で生鮮食品や惣菜、寿司を冷凍して販売する動きがある。 これを可能にしているのが、テクノロジーの向上である。 第1に、多種類の食品を急速冷凍できる技術が進化した。第2にその急速冷凍機の性能が向上して小型化が進み、バック […]
コロナ前に一時ブームだったギネス世界記録™への挑戦が、コロナ後に復活している。 今年は、ミニストップとセブン-イレブン・ジャパン、サミットが挑戦して、見事、その栄冠を手にした。 ミニストップのソフトクリーム写真投稿 ミニス […]
「プラントベースフード」への期待が膨らむ。植物由来原料を使って、肉や魚の食感や味を再現した製品だ。完全に新しい食の選択肢になりつつある。 大豆を使った大豆ミート、オーツ麦から精製されたオーツミルク。この2品種がその代表的な商品である。 国際 […]
ポップアップストアとポップアップセールが活発だ。新型コロナの流行時、ショッピングセンターから撤退する店舗が増えた。商業施設にとって、撤退跡の遊休スペースの活用手段として、期間限定の「ポップアップストア」誘致の必要性が出てきた。出店事業者にと […]
専門家に監修させる商品開発が進んでいる。飲食店店主や管理栄養士が監修するケースが多い。コンビニ各社ではカップ麺を人気のラーメン店店主に監修させている。最近、トレンドなのは地元のイタリア専門店監修のピザだ。 直近では、㈱セブン-イレブン・ジャ […]
店舗の事故は足元で起きている。 小売業の労災事故では「転倒」が最も多く、全体の 36.9 %を占める。次いで「動作の反動・無理な動作」(15.9%)。性別・年齢別構成では、男性が37.5%、女性が62.2%。50歳以上では男性が35.6%、 […]
ドイツで一番強い業態はボックスストアだ。アルディ、リドル、ネットーの3社が小型ディスカウント店をチェーン展開し、他を圧している。そのうえ3社が軒を連ねて競合している。そしてその3社ともに、レジのチェッカーが椅子に座って接客応対している。顧客 […]
愛知県の㈱アオキスーパーが今年8月から「育児短時間勤務」の対象期間を延長した。これは育児休業終了後に所定労働時間を短縮して勤務することができる制度だが、なんと子どもが「中学校を卒業するまで」に延ばした。 育児・介護休業法では育児短時間勤務の […]
帝国データバンクが2024 年6月17日~30日に、カスタマーハラスメント(カスハラ)に関する企業の意識調査を行った。調査対象は全国2万7159 社で、有効回答企業数は1万1068社、回答率40.8%。 直近1年でカスハラ被害が「ある」と […]
今春から、奨学金支援制度の導入を始めたり、拡充したりするスーパーマーケットが増えてきた。 ㈱マミーマート、㈱アオキスーパー、㈱マルキョウなどのローカルスーパーマーケットだ。 奨学金とは大学進学に必要な学費や進学後の生活費を支援する制度だ。 […]
「クーリングシェルター」――最近、メディアへの登場頻度が高くなった言葉だ。 暑さを一時的にしのげる場所として、「指定暑熱避難施設」と呼ばれる。国が創設した熱中症特別警戒情報発令時に一般開放できる施設として、市町村長が指定する。 指定要件は、 […]
フェムテック(Femtech)とは、Female(女性)とTechnology(技術)を掛け合わせた造語だ。 つまり女性の健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスを指す。 月経や不妊治療、出産、育児、子育て、婦人科系疾患、女性向けケア […]
イオンリテール㈱は7月19日(金)、「そよら成田ニュータウン」をグランドオープンした。1992年3月に開業したイオングループ百貨店のボンベルタを全館リニューアルし、そよらに転換したものだ。千葉県で第1号となる今回の物件は売場面積、テナント数 […]
(画像出所:ボンベルタ成田Facebook) ボンベルタ成田が今年2月29日に閉店した。その物件を全館改装して、7月19日、イオンリテール㈱のショッピングセンター「そよら成田ニュータウン」がオープンした。 どんな店でも閉鎖は静かに行われる。 […]
ブレインストーミング(Brain Storming) 「ブレスト」と呼ばれる。Brainは「脳」、Stormingは「嵐」の意味だが、組織学習用語では「集団で行う思考」を言う。アメリカの実業家であるアレックス・F・オズボーン氏によって […]
’24アメリカの歩き方
’24商売のヒント
惣菜センター革新
’23年度「絶好調」の総括
最高益の「塞翁が馬」
ドラッグストアの爆発点?!