2025.04.03 (Thu)
知識商人のためのウェブ・メディア
9月29日の大阪府寝屋川市、10月27日の兵庫県尼崎市に続いて、11月24日、大阪市鶴見区に関西ロピア第3弾登場。ぴったり4週間ずつ空けての火曜日出店。みたび島忠ホームズの1階へ、500坪強での「ロピア鶴見店」のオープンである。勤労感謝の日 […]
コロナに明け、 ウイルスに暮れた年。 2020 年は人類に深い傷跡を残し、 永く人々の記憶にとどめられるに違いない。 世の価値観がひっくり返った。 パラダイムがシフトした。 これまで良かったことが、 悪いことになった。 好ましかったことが、 […]
ロピア関西進出の特集は3号連続となった。10月号の第1弾「寝屋川の陣」から11月号の第2弾「尼崎の陣」と続いて、いよいよ12月号の第3弾「大阪鶴見の陣」である。2020コロナ年のロピア関西出店はこれにて打ち止めとなる。 はじめは無謀な挑戦と […]
㈱ロピア(高木勇輔社長)の関西進出は、大阪府寝屋川市の「ロピア寝屋川島忠ホームズ店」、兵庫県尼崎市の「ロピア尼崎島忠ホームズ店」に続いて、いよいよ大阪市内への出店となった。 11月24日(火)に鶴見区に開業した「ロピア鶴見島忠ホームズ店」で […]
2020年11月23日、月曜日。勤労感謝の日。土日からの三連休最終日。大阪には夕方に入った。私の場合、まったく、勤労が感謝される気配はない。9月29日(火)、ロピア寝屋川島忠ホームズ店オープン。それから4週間後の10月27日(火)、今度はロ […]
第2章 ロピア鶴見店開業直前の一部始終 さて、いよいよ、2020年ロピア関西出店の最終章「大阪鶴見店」オープン当日。大阪市鶴見区鶴見5丁目。 2008年3月開業の島忠ホームズ鶴見店。敷地面積は1万1751㎡、4層の建物で店舗面積は8096 […]
第3章 ロピア鶴見店オープン初日の客・客・客 11月24日午前9時半。関西ロピア3号店がオープンした。島忠ホームズ鶴見店の1階。顧客はそのオープンを待って、行列をつくった。 ホームズには340台分の駐車場がある。店舗前面の平駐車場と3階・ […]
第4章 大阪鶴見の陣の競合店 どこからやってくるのかと思えるほどのロピアの行列。それはこの大阪市鶴見区とその周辺エリアの人口密度と民度の高さを示している。ロピアから一番近い大型商業施設のイオンモール鶴見緑地。ブラックフライデーセールを全館 […]
私は1977年4月に㈱商業界に入社して、販売革新編集部に配属された。それから44年8カ月間、月刊雑誌の編集に携わり、それを統括し、あるいはその雑誌社を経営する立場にいた。しかしこの45年近くの間に、3カ月連続で一つの企業の、それも新店を取り […]
「フラッグシップ」は、「艦隊の司令長官が乗っている軍艦で、マストにその司令官の官階相当の旗を掲げる」。船団の方向を示し、戦闘においては指令を出し、象徴となり、全軍を鼓舞し、自ら先陣を切る。フラッグシップたる旗艦店は、営業力があって、実験が行 […]
サミットストア権太坂スクエア店(754坪) 13年目の最新MD導入とヒューマンウェアの変容 サミット㈱が旗艦店「サミットストア権太坂スクエア店」を進化的に改装した。11月11日(水)。2007年7月開業の神奈川県横浜市のフラッグシップス […]
平和堂石山 (2741坪) 50年ぶりの建て替えで「コンパクト総合スーパー」に挑んだ! 2020年11月12日(木)、滋賀県の大津市民が待ちに待った「平和堂石山」がオープンした。2018年8月19日に旧平和堂石山店を閉鎖し、2年3カ月かけて […]
10月27日、兵庫県尼崎市に関西ロピア2号店が衝撃のオープン。9月29日の大阪寝屋川市に続いて、またしても島忠ホームズの1階への出店である。1971年創業の神奈川県藤沢市の「肉の宝屋藤沢店」から、1994年のスーパーマーケット「ユータカラヤ […]
「お客さまから見れば、 店は少ない。 店になっていない店が多過ぎる。 建物が多いだけだ」(『岡田卓也の十章』から) 顧客にとって、 不便な場所にある店、 わざわざ出向くに値しない店は、 単なる「建物」に過ぎない。 顧客はただ、 もっと便利で […]
㈱商人舎代表取締役社長 結城義晴 ロピアの関西進出第2弾の店舗がオープンした。ロピア尼崎島忠ホームズ店、10月27日(火)午前9時30分開業。㈱関西ロピア(福島道夫社長)の2号店である。 関西1号店は9月29日(火)オープンの寝屋川島忠ホー […]
兵庫県尼崎市は県南東部に位置して、大阪市に隣接する唯一の自治体だ。面白いことに市外局番も大阪市と同じ〈06〉で始まる。この兵庫県の中核都市に、関西ロピア2号店がオープンした。10月27日(火)開業のロピア尼崎島忠ホームズ店だ。 その尼崎市は […]
2020年9月29日、㈱ロピアの関西進出1号店がオープン。日本のチェーンストア業界に衝撃が走った。同時に関西地区の消費者たちも騒然となった。㈱関西ロピア創業店の「ロピア寝屋川島忠ホームズ店」。それからぴったり4週間。関西ロピア2号店が開業し […]
第2章 オープンの日のロピアvs万代 10月27日(火) ロピア尼崎島忠ホームズ店と万代塚口店 ■ロピア尼崎島忠ホームズ店 10月27日火曜日。尼崎の空は快晴。 島忠ホームズは2階売場を大改装して、ロピアと同時オープン。 景気を盛り上げ […]
第3章 ロピア開店翌日の尼崎の陣 10月28日(水) ロピアを取り巻く尼崎の店舗群像 ■尼崎駅前アミング潮江 ロピア尼崎島忠ホームズ店がオープンした翌日、尼崎地区をざっと巡った。 尼崎駅前にはあまがさきキューズモールがあるが、 もう一つ […]
関西に進出したロピア2号店は、1号店同様にオープン直後から、そのポジショニングが関西の消費マーケットによって承認され、支持された。それはロピアの客数と売上高が示している。数字を公開することはできないが、現地へ行って、現場を見ればわかる。 9 […]
「キャズム」のなかの「トレード・オン」 ㈱商人舎代表取締役社長 結城義晴 「出発点は一つしかない。顧客である」 2005年に95歳で亡くなったピーター・ドラッカーの『マネジメント』からの言葉だ。 「すなわち顧客の価値、欲求、期待、現実、状況 […]
協力・資料提供/㈱紀文食品年末商戦戦略委員会 まとめ/編集部 季節の歳時記ともなった㈱紀文食品主催の「正月フォーラム」。全国からチェーンストアのトップ・幹部が参加して9月に行われる。しかしコロナ禍の今年は、開催を断念した。それでも全国で開か […]
㈱クレオ マーケティング本部研究主任 関智美 2020年、新型コロナウイルスの感染拡大は、生活者の価値観や生活行動を大きく変えました。生活者のニーズや買いたい気持ちを捉えるためには、時代の流れを読み、変化していく生活潮流を理解することが大切 […]
9月29日、大阪寝屋川市に衝撃的なスーパーマーケットが登場した。㈱関西ロピア1号店。50年前の1971年、神奈川県藤沢市に肉の宝屋藤沢店として創業。1994年にはスーパーマーケット業態に参入。社名は㈱ユータカラヤからロピアに変わり、ユニーク […]
小さな島に、 たった一店。 その店がとてもよく考えて、 お客さまをよく知って、 いつもその要望に応えてくれたら、 それはとても幸せな島だ。 しかしその店がちょっと迷って、 お客さまの期待に背を向けて、 儲けしか見えなくなったら […]
㈱商人舎代表取締役社長 結城義晴 「すごい店だ!」とため息をつくことがある。 しかし、何を感じて、「すごい店」と言うのだろう。 商品のすごさか、価格のすごさか。品揃えのすごさか、販促のすごさか。それとも陳列か、プレゼンテーションか。クレンリ […]
寝屋川市は、大阪府の東北部にあって、淀川の下流から見ると右岸に位置する。南北7.22km、東西6.89km、その面積は24.70平方kmになる。全国791市の中の721番目の面積で、狭い都市と言っていい。大阪市域の中心から15km、京都市域 […]
㈱ロピアの関西進出1号店にして、㈱関西ロピアの創業店。もう半年も前から、とくに関西地区が騒然となった出店である。ロピアオープンの前日から「商人舎クリニックチーム」を編成して、大阪に入った。そのチームと結城義晴の寝屋川行動記を写真構成でお届け […]
第2章 関西ロピア嵐の開店 ㈱関西ロピアの新店「ロピア寝屋川島忠ホームズ店」オープンの2020年9月29日。 カラリと晴れた秋晴れ。 どんな店も新たな出発の日は、襟を正す気持ちになる。 「初心忘るべからず」。 結城義晴は自分の店でもないのに […]
第3章 ロピア嵐の開店当日の競合店それぞれ 顧客の行列が絶えないロピア寝屋川島忠ホームズ店をあとに、 道路一本隔てて隣接するアル・プラザ香里園へ。 1998年にオープンして、 この地のダイエー香里店やイオン寝屋川店との総合スーパーとしての競 […]
「あうん」の営業企画
本気の52週MD
2030Vision
オーケー上陸!!「東大阪の陣」
会社は誰のためにあるのか?
’24OSD(Outstanding Store Development)