2024.12.04 (Wed)
知識商人のためのウェブ・メディア
日本小売産業第1位のセブン&アイ・ホールディングスがアクティビストに翻弄されている。焦点は総合スーパー「イトーヨーカ堂」をスピンオフするか否か、あるいはどう変えるかにある。それは日本の「総合小売業態の終焉」を意味するのかもしれない。コングロ […]
「お客様は買ってくださらないもの。お取引先様は売ってくださらないもの。銀行はお金を貸してくださらないもの」 否定的な文言が三つ並ぶ。象徴的な言葉だ。しかしこの心構えをもって商売に勤しむかぎり、怖いものはない。媚びる必要もない。ただひたすら誰 […]
セブン&アイ・ホールディングスが揺れに揺れている。焦点は総合スーパー「イトーヨーカ堂」をどうするかである。セルフサービス・ディスカウント・デパートメントストア(SSDDS)として登場し、ゼネラルマーチャンダイズストア(GMS)と呼ばれたり、 […]
2023年3月9日15時、「中期経営計画のアップデートならびにグループ戦略再評価の結果に関するお知らせ」がセブン&アイ・ホールディングスの公式サイトで開示され、その1時間後の16時、アナリストとジャーナリストに向けた「グループ戦略に […]
セブン&アイHD社長井阪隆一の「気づきと勇気」 新たに社外取締役が加わった。5名が外国籍だ。アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み・偏見)なく、まっさらの前提条件で議論をスタートした。社外取締役からの質問や意見に対して一つ一つ答え […]
椎名誠は「痴呆百貨店」と言った。『ストアーズ・レポート』編集長のときのデパートメントストアへの、厳しいけれど愛のある表現だ。差別的なニュアンスを含んで、あまり好ましい言葉ではないが、実に的を射ていた。 一方、故人となった緒方知行は「曖昧総合 […]
㈱スペシャリティ研究所所長 石原靖曠 開口一番、石原靖曠氏は「私自身、イトーヨーカ堂やセブン&アイ・ホールディングスについて特別な関係も情報もないし、この間のいきさつも詳しくは知りません」と言った。そのうえで、「商業の出発からたどってきた歴 […]
㈱島田研究室 島田陽介 ㈱セブン&アイ・ホールディングスで起きていることは、主力を、いわゆるコンビニのセブン-イレブンとスーパーマーケット事業に集中し、ビッグストア(総合スーパー)とデパートとその他の流通業を順次閉店・売却してい […]
2022年7月に幕張店は衣料・住居を1階フロアに集約し、食品売場に隣接させる大改装を行った。 ㈱REA取締役会長 鈴木哲男 私はかつて、イトーヨーカ堂に19年在籍していた。仕事だけではなく人生においても多くのことを学び、本当に感謝している。 […]
4社が取り組む4つの取り組みについて、その背景と進め方について、ヤオコーロジスティクス推進部の神戸達也部長から資料を使って説明が行われた。 取り組みのきっかけは3つあります。第1に物流の現状、第2にトラックドライバーの不足、第3にEC市場拡 […]
3・16 歴史的4社会見の一部始終 「持続可能な食品物流構築に向けた仕組みに関する記者発表会」 長いタイトルの記者会見が3月16日、帝国ホテルで行われた。首都圏を代表するスーパーマーケット4社のトップが一堂に会した。岩崎高治㈱ライフコーポ […]
第3部 行政・製配の評価 中野剛志 経済産業省商務・サービスグループ 消費・流通政策課長兼物流企画室長 「流通業の歴史となる先駆的な取り組み」 4社の取り組みのポイントは3つあります。一つ目は、今回の取り組みは流通業の30年前くらいにで […]
日本スーパーマーケット協会ではメディア向けの発表を想定しながら、関係省庁と情報交換をして進めてきました。4社のトップによる会見が実現したのは、発信力の点で効果的でした。 物流問題についてはドライバー不足が浮上した2021年頃から協会として危 […]
いい顔ぶれだ。みんないい顔をしている。2023年3月16日。 岩崎高治さん、川野澄人さん、本間正治さん、服部哲也さん。 岩崎さんは㈱ライフコーポレーション社長、1966年3月27日生まれ、57歳。 川野さんは㈱ヤオコー社長、1975年10月 […]
本誌編集長 山本恭広 サミット㈱の店舗開発はもともと変則的である。中興の祖とも言える荒井伸也元社長・会長の時代から、店づくりにおける標準化を優先するよりも、スーパーマーケットの適正規模やバックヤード機能などが十全に満たされるならば形にはこだ […]
2月15日(水)、東京都渋谷区に「サミットストア代官山鉢山町店」が開店した。 「渋谷区で笹塚店、渋谷本町店に次いで3店舗目となる店だが、他の2店とは周囲の環境がかなり違う。おしゃれな店やカフェ、大使館も多く、特徴ある街。所得の高い人が住んで […]
サミットストア川口青木店(埼玉県川口市)は3月1日(水)に改装オープンした。改装前の年商17億円に対して、前年比135%の23億円を目指す挑戦的な店舗だ。 その原動力となるのはサミットが進める「大総菜プロジェクト」を進化させた取り組みだ。 […]
サプライチェーン 小売・流通用語集では「企業が取引先との資材調達や受発注、物流、在庫管理などを、ITを活用して一括管理する経営手法」としてSCM(サプライチェーンマネジメント)という言葉で説明する。 さらに「先々の需要を高い精度で予測し […]
会社は誰のためにあるのか?
’24OSD(Outstanding Store Development)
’24アメリカの歩き方
’24商売のヒント
惣菜センター革新
’23年度「絶好調」の総括