2024.11.24 (Sun)
知識商人のためのウェブ・メディア
日本小売業界初の「価格凍結宣言」は1980年。中内㓛ダイエーによる宣言だった。それをイオンが受け継いで、何回も何回も「価格凍結」を実施してきた。西友はウォルマート流の「プライスロック」ポリシーを貫く。世は製造業ブランドの値上げオンパレード。 […]
争うこと。 競うこと。 闘うこと。 生死を分けること。 コロナパンデミックが往って、 ポストコロナの時代がやってくる。 競争のあり様は変わる。 強い者同士のより厳しい競争となる。 カットスロートコンペティションは、 喉を掻き切る競争 […]
聞き手 ㈱商人舎社長 結城義晴 結城 ロシアによるウクライナ侵攻など経営環境に新たな不安定要素が出てきましたが、2020年からの2年以上にわたるコロナ禍は食品産業とスーパーマーケットに大きな影響をもたらしました。 川野 結城さんが著書『コロ […]
㈱商人舎社長 結城義晴 日本の小売業界で、最初に「価格凍結宣言」が発せられたのは1980年だ。読売新聞の一面広告を使って「ダイエーは今後6ヵ月間、ノーブランド商品35品目を値上げしません」との主張が展開された。 紙面の中央に大きく真っ赤に塗 […]
聞き手 ㈱商人舎社長 結城義晴 結城 イオンはトップバリュの食品について昨年の9月に12月31日(金)まで据え置き、値上げしない「いまこそ!年内価格凍結宣言!」を発しましたが、さらに日用消耗品を加えて3月末まで、6月末までと2回延長して価格 […]
㈱島田研究室 島田陽介 生活に重要なのはNBではなくSB これから原材料、エネルギーを中心にしたコストの上昇があり、その結果の「値上げ」があり、戦争の惨禍は甚だしく、コロナ禍は政府の愚策と相まって終息は遅れ、事実上のインフレが起き、不況 […]
製造業は「つくる」のが仕事で、小売業は「売る」のが役目だ。これが産業としての基本構図である。しかし欧米のチェーンストアが19世紀の終盤から、小売業のブランドを開発し、販売し始めた。世界の第一号はアメリカのスーパーマーケット「A&P」 […]
昭島モデルは完成に近づいた!! COVID-19 パンデミックの最中に、㈱ヤオコーが始めた新しいこと――それはディスカウント・スーパーマーケットである。そのために昨2021年3月1日、ヤオコー100%出資子会社の㈱フーコットが設立された。ラ […]
2022年3月15日オープンのフーコット昭島店。 ㈱REA会長 鈴木哲男 ストアコンパリゾンの目的 3月31日(木)、満開の桜を横目に、①ヤオコー八王子並木町店(東京都八王子市)→②フーコット昭島店(+エコス、ザ・ビッグ、東京都昭島市) […]
良い店とは「売れて利益の上がる店」のことである。鈴木哲男氏の絶対的な持論であり、結城義晴もそれに絶対的に賛同するものである。 この論に従うと、良い店舗改装とは「さらに売れて利益の上がる店舗改装」ということになる。 ただしここで、重要なロジッ […]
3月1日(火)、㈱関西スーパーマーケットがおひざ元の兵庫県伊丹市にある「関西スーパー鴻池店」を改装オープンさせた。鴻池店は今から53年前、1968年12月に開店した。同社にとっては4号店だった。 この4号店は一つの目標をもった実験店だった。 […]
㈱商人舎ゼネラルマネジャー 亀谷しづえ マックスバリュ関東㈱が神奈川県川崎市にある「マックスバリュ津田山店」を大規模改装して、3月2日(水)にオープンさせた。津田山店は2003年10月に開業してから18年が経過する。 「老朽化していた店を買 […]
価格(プライス、price) 広辞苑によると「物のねうちを金額であらわしたもの」「ねだん」とあるが、有形財の商品やモノだけではなく、無形財のサービスやコトにも価格がある。だから現在は「店や企業が提供する財の値打ちを金額で表したもの」という定 […]
会社は誰のためにあるのか?
’24OSD(Outstanding Store Development)
’24アメリカの歩き方
’24商売のヒント
惣菜センター革新
’23年度「絶好調」の総括