月刊商人舎7月号、特集「コロナは出店を遅らせたか?」を発刊しました
2021年07月12日
月刊商人舎2021年7月号を発刊しました。
特集タイトルは、
コロナは出店を遅らせたか?
2019・2020・2021(上期) 日本店舗開発総覧
コロナによって小売業の出店戦略がどう変化したのか、それとも変化はなかったのか。2019年から2021年上半期までの出店情報を一覧にし、分析しました。
特別企画1つめは「ツルヤ群馬みどり市の陣」。群馬2号店となるツルヤみどり店とその周辺競争をクリニックしました。
特別企画2本目は「ヤオコーの標準店と未来店」。4月と5月に連続して出店した三浦初声店、八千代緑が丘店、府中フォーリス店をビジュアル構成でお届けします。
盛りだくさんの7月号をぜひご愛読ください。
https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202107
<月刊商人舎編集部>
年間購読のお申込みはこちら ⇒https://magazine.shoninsha.co.jp/intro
おすすめ記事
- ・ ネットスーパー発展史と日本の問題点―「Online vs Offline」から脱するために〈片山隆〉 (月刊商人舎 2022年2月号)
- ・ [Visual Report]ロピア神戸岩岡店―「小さな街の大きな店」と非食品アソートメントへの挑戦 (月刊商人舎 2022年2月号)
- ・ [島田研究室代表] 島田陽介の大予言 (月刊商人舎 2022年1月号)
- ・ [予言1]消費とMerchandisingの変質―「禁欲円」と「享楽円」のコストパフォーマンスを高めよ!〈結城義晴〉 (月刊商人舎 2022年1月号)
- ・ [ビジュアル構成1]サミットストア大田中央店―定型陳列・変化陳列技術満載!!! (月刊商人舎 2021年12月号)
- ・ [ビジュアル構成2]ロピア京都ヨドバシ店―高品質・専門性「陳列・演出」の破壊的創造!! (月刊商人舎 2021年12月号)