月刊商人舎2月号、「『キャズム』と破壊的創造」を発刊しました
2021年02月10日
月刊商人舎2021年2月号を発刊しました。
特集タイトルは
「『キャズム』と破壊的創造(Breakthrough)
―ポスト・コロナの前に何を考え、何をするか?」
新型コロナパンデミックの始まりからニューノーマルが定着するまでの「キャズム」の今、「何を考え、何をするか」が重要です。
2月号ではそれを明らかにすべく、日本の小売流通業を代表する団体の皆さんと対談をしました。
日本スーパーマーケット協会会長、㈱ヤオコー代表取締役会長の川野幸夫さん。
国民生活産業・消費者団体連合会会長、㈱ゼンショーホールディングス会長兼社長の小川賢太郎さん。
日本チェーンストア協会の井上淳専務理事。
UAゼンセンの木暮弘副会長と流通部門執行委員・労働政策委員会事務局長の新井美穂さん。
https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202102
今月もご愛読ください!
<月刊商人舎編集部>
年間購読のお申込みはこちら ⇒https://magazine.shoninsha.co.jp/intro
おすすめ記事
- ・ ネットスーパー発展史と日本の問題点―「Online vs Offline」から脱するために〈片山隆〉 (月刊商人舎 2022年2月号)
- ・ [Visual Report]ロピア神戸岩岡店―「小さな街の大きな店」と非食品アソートメントへの挑戦 (月刊商人舎 2022年2月号)
- ・ [島田研究室代表] 島田陽介の大予言 (月刊商人舎 2022年1月号)
- ・ [予言1]消費とMerchandisingの変質―「禁欲円」と「享楽円」のコストパフォーマンスを高めよ!〈結城義晴〉 (月刊商人舎 2022年1月号)
- ・ [ビジュアル構成1]サミットストア大田中央店―定型陳列・変化陳列技術満載!!! (月刊商人舎 2021年12月号)
- ・ [ビジュアル構成2]ロピア京都ヨドバシ店―高品質・専門性「陳列・演出」の破壊的創造!! (月刊商人舎 2021年12月号)