2024.11.22 (Fri)
知識商人のためのウェブ・メディア
小売流通業の「デジタルトランスフォーメーション」。新型コロナウイルス感染拡大とともに喧伝され始めた印象がある。きっかけは2004年のA4判6ページの短い論文だった。スウェーデンのウメオ大学エリック・ストルターマン教授。論文タイトルの「INF […]
㈱商人舎代表取締役社長 結城義晴 2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災から10年が経過する。この間、私たちは何をしてきたのか、そしてこれから何をしていくのか。亡くなられた方々に、心から哀悼の意を表しつつ、そのことを考え、決意せね […]
指折り数える。 それが、 「デジタル」の語源だ。 ラテン語の“digitus”。 ここから派生した英語の“digital”。 どちらにも「指」の意味がある。 デジタルは、 その指で数える「整数」のことだ。 現象を数値化して記録したものだ。 […]
㈱商人舎代表取締役社長 結城義晴 「デジタルトランスフォーメーション」が狂騒曲のごとく、ビジネス社会を席巻している。英語で「Digital Transformation」。 初めてこの概念が登場したのは2004年とされる。スウェーデン北部に […]
小売業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を語るときに今、欠かせない人物が㈱カスミの山本慎一郎社長である。数々のセミナーにスピーカーとして登壇し、あるいは頻繁に経営誌のインタビューに登場している。そして例外なく、正論を吐いている。その […]
第3部「DXで依存体質を変える」 「自主自立と自主自律の両方が必要」 ——DXによって、何が変わるのでしょうか。 デジタルの部分で最も変えようと思ったことは、依存体質です。たとえばPOSレジは一定のベンダーにお任せしていると、「寿命がきまし […]
ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所所長 當仲 寛哲 最近は、「DX ( デジタルトランスフォーメーション)」という言葉を毎日のように耳にします。今までは、デジタル=コンピュータやネットワークの技術はあくまで「リアルの店舗における作業 […]
緊急事態宣言下の2月24日(水)、オンライン座談会を開いた。 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社執行役員Looker事業本部の小澤正治事業本部長、㈱True Dataの米倉裕之社長と越尾由紀執行役員、そして商人舎社長の結城義晴の4人。 […]
第3部 座談会の名において宣言する コネクティングとエクスチェンジ 結城 True Dataはデータのコネクティングをして、行政と組んでいます。行政と組むと、行政が持っているデータや病院の医療データなどさまざまなデータがコネクトさ […]
㈱商人舎 特任研究員 嶋内 仁 Ⅰ.はじめに IT(インフォメーション・テクノロジー)やDX(デジタル・トランスフォーメーション)には、さまざまな定義があるが、両者の差異は、デジタル技術の使い途の差異と捉えるとわかりやすい。 デフォルメ […]
岡田元也イオン㈱会長。2017年7月のマスコミ懇談会で初めて「トランスフォーメーション」を言い出した。 「イオンが今、取り組んでいるのは将来計画づくりです」 「考えているのは3年後、5年後、10年後にどういうリテール・グループでありたいかと […]
会社は誰のためにあるのか?
’24OSD(Outstanding Store Development)
’24アメリカの歩き方
’24商売のヒント
惣菜センター革新
’23年度「絶好調」の総括