印刷プレビュー
月刊商人舎 2025年08月

 調査分析編 


ISMはポジショニング技術だ!

2025年08月08日

㈱REA取締役会長 鈴木哲男 1.小売業の存在価値とは何か  小売業の役割の一つはメーカーの製品、産地の産品の売れる理由を探し、それらを商品に変えて、売って、売り切ることにある。 売れる理由は、生活行事、イベント、記念日、節気、旬(新商品)、ちまたの話題、ハレの日とケの日(ふだん)、給料日前と後、気候の変化、商品ライフサイクルの紹介期・成長期・衰退期などであり、お客の生活が変化するたびに頻繁に発生する。 売れない商品、死に筋商品は売場から取り除くことが原則だ。 しかし、「メーカーは売れない商品はつくらない」「産地では売れない商品は採りにいかない」「バイヤーは売れない商品はリストに載せない」ものだ。したがって、売れないのは店(売場)の工夫が不足していると考えるのが正しい。 これはメーカーや産地にお…




続きを読みたい方はログイン、または購読のお申込みをしてください