印刷プレビュー
月刊商人舎 2019年09月

「アメリカの歩き方」結城義晴の三つの「すべし」

2019年09月10日

第一の「すべし」 知識商人の話を聞くべし 「クローガー副店長マネジメント発言」 HR Assistant Managerのリサさん。クローガーで30年働いている。HRはHuman Resource。クローガーの店舗には1人のストアマネジャーと3人の副店長がいる。リサさんはその一人。 「アメリカの歩き方」はこれまで、「店を見る、商品を見る」が主流だった。それも悪くはない。これからも基本的な姿勢である。しかし、「人に会う、人を見る、人の話を聞く」は必須となった。ヒューマンリソースマネジメントの時代だからである。 日本リテイリングセンターチーフコンサルタントの故渥美俊一氏は、店でインタビューをすることに批判的だった。「店の人間には大切な情報は知らされていない」。これがその理由だった。 しかし、トヨタのかんばん方式には、「現場・現物・…




続きを読みたい方はログイン、または購読のお申込みをしてください